一日ひとつありがとう

一日ひとつありがとう

2005.10.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
わが子2人は、小学生ですが、給食がないのでお弁当です。

小規模学校のおもしろいところで、
時々、用務員の方が、カレーを作ってくださったり、
子供たちが、総合の時間で「釣った?!」魚で料理して、
ご飯のみ持参・・なんてことがあります。

昨日は、息子が、
「Rの、弁当に、野菜が全然入ってないから、今日は校長先生が
ほうれん草のおひたしとか、作ってきてくれたよ。」

へ~~~!!



お弁当は、もう、家庭の色がもろに出てしまいます。

毎日、冷凍食品のから揚げ、ウインナーばかりの子。
とっても、カラフルで、かわいらしいお弁当の子。
冷めたご飯が食べれないので、パンの子。
市販の菓子パンの子・・・・。



朝食に、「チョコ棒」を食べさせているよ、というお母さんが
いらっしゃいました・・・。
どうしてか、伺ってみると・・
「だって、コーンフレークの原料と同じでしょう?だから、一緒に牛乳飲めば、同じじゃな~い!」と。

年上のお母さんでしたが、もう、叱ってあげましたよ!
「え~~~、もう、朝だけは、ご飯でも、パンでも、食事をしたほうがいいよーーー!」って。


みんなでもう、伝えましたよ!

「そっか~、ご飯にならないかな~?」とまあ、納得・・?

いろんな、価値観があるものですね~。

我が家のお弁当。
息子は、残さず食べてきます。

「おいしかったー」と、言われるよう、いいご飯炊きたいものです。
(おかず、がんばれ・・)

今日は
・シソ(梅干の)おにぎり
・鮭おにぎり
・レンコンきんぴら
・手羽から揚げ
・な~~んちゃって大学芋

な~~んちゃっては、
たれを作らず、蜂蜜とゴマまぶしただけー^^。

今日は、揚げ物したので、芋は揚げましたが、
揚げずに、オーブントースターで焼いてもOKでした!

おべんと、おべんとうれしいな~~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.28 17:02:37
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


画像アップ希望。  
息子のお弁当箱を買い換えました。
ごはんがお茶碗2杯半も入るサイズ。(大人用だよ!)
この前の遠足では、残さず食べてきましたよ♪
おそるべし、一年生。

>「え~~~、もう、朝だけは、ご飯でも、パンでも、食事をしたほうがいいよーーー!」って。

ご飯限定にしないで、できる提案をしている芋さん
偉いです。
相手が1ポイントだけでもアップできるような
提案を常に考えていきたいですね♪ (2005.10.28 17:48:32)

え~  
 じゃ毎日、お弁当作っているんですか??うちはご飯だけ持っていっています。大変ですね。うちは旦那と幼稚園児の姫(週2回)は作っていますが・・・レパートリーに苦しみますね。子供だけにいろいろ言われませんか。しかも、物価も高いしやりくりが大変ですね。でも、やきいもまんさんもページは参考になります。これからもがんばってくださいね。 (2005.10.28 19:35:53)

Re:画像アップ希望。(10/28)  
きゅうちゃん☆ごはんさん
>ごはんがお茶碗2杯半も入るサイズ。(大人用だよ!)
>この前の遠足では、残さず食べてきましたよ♪
>おそるべし、一年生。

さすが~!ご飯新党!そう、ご飯だけ、つまり、おにぎりだけだと、ちゃんと残さず食べれるんですよね~。大した、おかずじゃなくても、入れなきゃいかんかな~、、と入れていますが、入れない日があってもいいのでしょうね~。

>ご飯限定にしないで、できる提案をしている芋さん
>偉いです。
>相手が1ポイントだけでもアップできるような
>提案を常に考えていきたいですね♪

きっと、そんな朝ごはんでもいい、と思っているということは・・朝から、ご飯食べさせるのは面倒だな~と考えているのかな~と思いませんか~^^;
なので、せめて、パンでも・・と。
朝食をとってこない生徒が、結構多いのですよ~。
まあ、お母さんを見ればなんとなくわかるのですが・・。そんなときは、子供に、お母さん起きてなかったら、パン焼いて食べるとか~、ご飯お茶碗についで何でもいいから、かけて?食べといで~、と話しているんですよ~。
私だって、味噌汁作るくらいで、あとは、佃煮だ、納豆で済ませているから、それでもいいんだって~と話すこともありますね~。
小柄ですけど、風邪で休むこともほとんどないし、
大きな声で、先日の学習発表会もこなしている姿を見てもらうことで、時々、「芋さんちの子は、丈夫だし、活発だよね~。」と褒めてもらったら、ご飯について熱く語るようにしています!(それが、うっとうしいかどうかは・・)
本を読んでみて~、と言っても、関心のない人は、絶対!(これは、失礼ですが・・)読んでくれないんです・・。なので、「なんか、ご飯って、簡単らしいよ!」と、話していくのが、芋には精一杯ですね~^^;人口が少なくても、広まるのには、田舎のほうが時間かかる気がします^^。
(2005.10.31 11:39:16)

Re:え~(10/28)  
かなかなりんりんさん
> じゃ毎日、お弁当作っているんですか??うちはご飯だけ持っていっています。大変ですね。うちは旦那と幼稚園児の姫(週2回)は作っていますが・・・レパートリーに苦しみますね。子供だけにいろいろ言われませんか。しかも、物価も高いしやりくりが大変ですね。でも、やきいもまんさんもページは参考になります。これからもがんばってくださいね。

給食がない小学校に来るなんて、考えられなかったのですが、なきゃ、ないでぜんぜんOKでした^^;
なんせ、娘は、給食が放課後までかかる、問題児?だったもので、お弁当と聞いて、感激してましたよ。(まあ、前の学校では、給食作っていたので、なんだか、複雑でしたが・・)
息子は、やっぱり、男の子の優しさでしょうか・・
絶対残しませんね~。
娘は、女の子のお友達のお弁当と比べる時期もありましたよ~^^;可愛いお弁当がいいと・・。
まげわっぱのお弁当に、純和風。
お弁当、主人の分と、私も持っていく日もあるので、四つ。
でも、あと、10年もしたら、子供たちのお弁当作れないと考えると;;もう、号泣しながら作っている状況・・(ウソですょ・・^^;)
でも、号泣までいかなくても、子供のお弁当作れるのは、あと、数年。私も、いまだに、覚えている、母のお弁当。やっぱり、チン♪に頼らず、簡単でおいしいもの入れたいですよね~。
肩肘張らずに、幕内秀夫さんの本でも読んで!(お!勧めている!)楽しく食事作りましょう~!
いえ、冗談抜きで、小さなお子さんに、きちんとしたもの食生活させてあげるのも、母の努めですからね♪おいしくて、日本人が本来必要としている食事がわかりやすく書いてある本、ちょっと覗く?価値ありで~~す!
(2005.10.31 11:51:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Favorite Blog

ほっこり、やんわり… みーくのしっぽさん
わくわく文庫 花乃まる子さん
3人の天使ちゃん かなかなりんりんさん
いっちょかみxx akky211さん
ままごとキッチンの… a*m=+tea akiさん
日々草 冨士子婆さん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん

Comments

やきいもまん @ Re[1]:春うらら(02/25) macchi0130さん ご無沙汰してました^^…
macchi0130 @ Re:春うらら(02/25) ごぶさたでーす♪ 北海道でもスキー場がオ…
macchi0130 @ Re:あき(10/03) ごぶさたしてます。 奥尻の秋の香りを感…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: