piano street

piano street

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tea*rose

tea*rose

Favorite Blog

🍇新作・長編歴史小… New! 神風スズキさん

ヒロコのつぶやき・… New! Hirokochanさん

大根背負って 月の卵1030さん

うー お剛さん

羊鳴日記 yooramさん

Comments

灰色ウサギ0646 @ Re:新しい調律に向けて。(12/17) お久しぶりです。 調律師さん亡くなっちゃ…
tea*rose @ みえこさん 生徒たちは、調律師さんが亡くなったとた…
みえこ55@ Re:新しい調律に向けて。(12/17) 素敵なピアノとの出逢い、素敵な調律師さ…
tea*rose @ みえこさん 一緒に悼んでくださってありがとうござい…
みえこ55@ Re:調律師さんが亡くなってしまいました。(12/09) 20年間も二人三脚で人生を共にされてきた…
2015年10月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
秋の発表会1ヶ月前ですが、新しいご縁がいくつかあって、その生徒さんのこれからが、私を誘うかのようです。

ちょうどいい基礎を持った、才能とやる気に満ち溢れたいい年頃の生徒さんとのご縁は、大好物ですからね。(笑)

ひとつのご縁は、これからまだまだ勉学に励まねばならないであろう中3男子だったので、見学に来る、という話が実現しただけで、すでにお腹がいっぱいになりました。(笑)ホントに、あの子がここにいるの?と思い、その手が奏でる音色の美しさは、今思い出してもキラキラしています。(笑)

もう会えなくても後悔の無いように、一曲だけ渡したお土産の曲。それがやっぱりドンピシャで、それを抱えた少年の輝きが、私にとっての思い出になります。(笑)

でも、一般論で考えたら、あんた、今、勉強って言われるよ、と思った私の予想がやっぱりドンピシャで当たってしまったようですが。(笑)それすらも覚悟していて、すべてを忘れかけていた私に、手紙が届くというオマケは、予測していませんでしたけれどね。(笑)


親御さんに直談判したから、それなりの成績を勉強で出して、戻るために、僕の時間は空けておいて、って、そんなお手紙ですよ?!(笑)中3男子からですよ?(笑)


今、頑張って勉強してますって。もともと頭のいい子の通う学校で、その成績取る気?って思ったら、ひっくり返りそうになりました。(笑)


このごろ、オマケのほうが豪華なのは、こんな瞬間に実感します。そりゃ、この手紙が思い出になるのかもしれないけれど、この気持ちは本物でしょうし、ピアノ教室に見学に行ったら、勉強のやる気が出た!なんて、あたしもいい仕事するねえ!と、自画自賛でもして時を稼ぎますよ。(笑)そして、せめて、その少年の美しい気持ちを忘れないために、手紙は、手帳に貼り付けておきますよ。(笑)ホチキスでな。(笑)来年になったら、来年の手帳に手紙を貼り付けなおすつもりです。(笑)


もうひとつのご縁は、この伏線で、さらに慎重になっていた私の不安を吹っ飛ばす勢いで、一気に繋がってしまいましたが。(笑)4人のお子さんの手が離れたお母様、と伺っていた方からの電話なのに、まるで、女学生のような真面目さの若々しい声で、びっくりしていました。





で、ピアノを聴いたら、その耳の確かさに、そのちょうどいい技能に、もう一度びっくりしました。(笑)


イメージとしては、素敵な女子大生にきちんとクラシックを教える私、という構図になりそうなんですけれど、それは、こちらのはったりがどこまで続くかだけの問題です。(笑)彼女には、すべてがつまっていますからね(笑)いくらでも、うまくなりますよ。(笑)


おまけに、子育てを本当にきちんとなさっていた方のようで、ご家庭もまた、とても安定しているようで、一つの家庭のママとしての美しさが持続!という奇跡のような人。(笑)ご家庭の様子の明るい源に、こんな素敵なママがいたらいいね!と素直に思える方でした。


昔習っていたピアノを弾きたい、きちんと習いたい、という熱意だけが、きれいに保存されていたかのような状態である上に、賢いっていうのが、話の端々から伺えて、こちらも気持ちが明るくなりました。その習ったレベルが、そこまですごいのはどうして?というところが、一番の謎ですが。(笑)

そして、どうしてそんなに謙虚なの?という方であるのが、不思議なくらいでした。でもまぁ、よくある話なのかもしれません。きちんと何かを習った人は、きちんとした敬意を持っているっていう、普通のことです。(笑)きっと、これからのレッスンが楽しいものになるのは間違いないと思います。


いつもどおりのレッスンが続く生徒達も、元気いっぱいです。(笑)発表会一ヶ月前、ということもあって、そろそろ引き締め時ではあるのですが、そこのバランスのとり方は、サンタが教えてくれた通りにすればいいし。(笑)

もうちょっとできるね、という子には、明るく意地悪を言い、そこが曖昧な子達は、まだまだ包みながら、です。


そうそう、ケンカそのものがかわいい姉妹は、今週、妹だけが来ました。(笑)一人で預かると、見えてくる違う顔。これは、抱っこさんですね、と、一気に、私が変身すれば済みます。(笑)


お姉ちゃんに追いつけ追い越せとだけ走っていた、綺麗な綺麗な暴れん坊のウサギさんを抱きしめて、自分のペースを作ってもらおうと思いました。


大きくなる前に、やらなくちゃいけないこともあるんだからね。(笑)甘えん坊さんを抱きしめて、安心して立ち止まらせるなんて、サンタに教わらなくちゃできなかったことですけれど。(笑)


無理しちゃダメ!弾かせてあげない!と抱っこしてロックした私の腕の中で、満足そうに立ち止まることを覚えてくれるといいのですが。(笑)そこに厳しい声は、いりません。(笑)ありのままで、抱きしめてくれる人がいればいいだけのことを、忘れたのは、私じゃないと思いたいところです。(笑)





ピアノの方は、すでに、今までの大騒ぎレッスンの隙間で、上達してしまっていたのがわかったので、どうなることやらさっぱりわかりません。(笑)


うちの教室は、大騒ぎの兄弟姉妹が1コマ30分に詰め込まれて、二人で分け合うことがあるのですが。


あの暴れん坊の双子ですら、そのレッスンで、モーツァルトとベートーベンをそれらしく弾くようになってしまっているので、この暴れん坊の喧嘩っ早い愛らしいウサギさんも、この先、大変な進歩を見せてくれるんでしょう。(笑)


今はまだ、踊るポンポコリンですけれどね。(笑)この曲を、こんなに熱心に弾きたがるなんて、やっぱり、サンタの魔法は、そういうところがおもしろくてたまらないなぁと思っています。


…かえるのうたに、踊るポンポコリンに、ドラえもん。





何しろ、別の大人の生徒さんが、またもや、


「ジャズが弾きたくなっちゃった・・・。」と言い出しまして。(笑)


緩いバラード調のサマータイムが後でテンポアップするアレンジなんですが、これを教えるのは、まったく簡単なことじゃなくて。(笑)…でもまぁ、体が覚えてる、ってところでなんとかなるんでしょうけれど。(笑)


彼女の技能と、経験をうまく活かせば、すごく上手になると思うけどね。(笑)そのために私がした苦労なんて、やっぱり生徒には、わからなくていいんですよ。(笑)でも、彼女が満足するように教えるとしたら、何をすればいいか、は、私が知っているはずのこと。(笑)ザッと予測すると、少し不安になるのは、学んだときのすべてが私を襲ったときにどうなるかまでは、私にはわからないからです。(笑)


教えたほうが、それが間違いであるのも知らないで、理不尽に教えることって、意外に多いんですよね。(苦笑)それは、教えるという立場にありながら、不遜な態度の人に良くあることであっても、力のない人のほうが、破壊力があるもんなんですよ。そこだけが、私を不安にするのは、ちょっと納得いきません。(笑)


でも、そこの苦労を知っているのは、俺だけだから大丈夫だぁ、と、ずっとサンタは叫んでいたし、その割には、こうなってんだけど?と、私は宙を睨んでいますが。(笑)不安がっている割には、大物には態度がでかい私でよかったね、と、ちょっと笑ってしまうんですけれど。(笑)


その微妙な関係性で、やや私が威張りぎみの方がうまくまわるなんて、全く知りませんでしたよ。(笑)そしてむしろ、そこで、威張れ!と怒鳴っていたなんて、わかるわけがありませんでした。(笑)昨今は、そこだけは許せない、と思っていれば済むので、とっても平和な毎日です。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年10月04日 10時13分54秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: