paceさん
>こんな小さければ、そっと忍ばせておくのに良いですね
-----
確かにこういうライトは、非常用?としてポケットに忍ばせるのが粋?なのかもしれませんね。

(2009年07月07日 06時22分33秒)

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

いいもん見つけた&手作り・アウトドアー

2009年07月05日
XML
カテゴリ: お話したい購入品




40年以上前のこと。小学生時代、神社は夕方になると真っ暗だった。懐中電灯を片手に友人と近所の神社を散策した。それぞれが家から持ち出した大きな筒状の懐中電灯を持ってくる。暗い中、急に電球のフィラメントが切れると真っ暗な中、友人と怖くて家に逃げ帰った恥ずかしい思い出がある。

中学生の時、スマートで小さい懐中電灯が出回り始める。中にはコンセントに直接つなぐ充電式のニッカド(ニカド)電池式のものまで販売された。これで電池代が浮くと親にせがんで買ってもらった。
(当時はニッケル水素電池・リチウムイオン電池などなかった)

この時代も今と変わらず「塾」が盛んなころ。充電式懐中電灯を塾に持参して友人に見せた。翌日、友人たちは同じ懐中電灯を塾に持って来ていた。塾の中は明るいにもかかわらず点灯ライトのオンパレード。先生は怒るかと思いきや「これいいねー」と授業そっちのけで一番喜んでいた。この時代がハンディライトの面白さを知った時かもしれない。


広角・均一に照射

今は眠らない街が多い。夜中でも「真っ暗」な場所がない。いつの間にか暗闇の危険を忘れて生活をしている。しかし山に行った時、月明かりもとれない場所の「暗闇」の危険は桁が違う事となる。
フラッシュライト・ヘッドライトなどの光ものは日帰りの山でも持って行きたいグッツと思う。


80ルーメンの威力Q5

ライトの照射量も格段に進歩した。その進歩については 『ライトな話』 に書いたとおりその革新的なスピードはものすごい。

山に持って行くライトは、ヘッドライトが一番。しかし手に持って使用するハンディライトも捨てがたい。そしてランタンも光りものと考えると兼用の発想のライトが欲しくなる。

今回、ランタンとハンディライトの特徴を持つお気に入りのライトのご紹介。


ライターとの大きさ比較

<ZEBRALIGHT H30-Q5>
以前より発売されているライトだが発想は新しい。
このライトは、フラッシュライト程の大光量だが、わざと光を拡散して「大光量ハンディランタン&ハンディライト」としている。
つまり本来はランタンの替わりになることが主目的のライトだ。
ヘッドライトとしても付属のポケットクリップを使い、キャップやベルト通しに付けて夜間の行動ができるとても小さくなライト。
サイズ:21mm×25 mm(ヘッド)×56 mm
重量:40g(含む電池)
光量:強(80ルーメン:2.5時間)
   :中(20ルーメン:21時間)
   :弱( 4ルーメン:3.7日)
照射量は3段階。80ルーメンの高出力が出せる。20ルーメンでは21時間と照射時間(ランタイム)が長い。
4ルーメンはテント場でのポールや細引きに付けると、目印となり暗くとも足をひっかけないのでよい。(面白い!と持って行かれないように注意してね。)
40g(含む電池)も魅力的。しかし一番の魅力はその形だ。小さいながらもアメリカ軍御用達のL型ライトと発想が酷似し雰囲気も満点。

従前のハンディライトの発想である大光量を「遠方を視認する」ために照射角度を抑え一点に集中させるタイプだったが、広い角度に均一な大光量を照射でき「身近を明るく照らす」目的のライトの発想はとても面白い。
この発想のライトの種類が少ないのがさみしい限り。

「これさえあれば」的な子供心?をくすぐるアイテム。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月27日 09時53分13秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ライトな話 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
カワサキ さん
先日は眼福なミニミニな逸品有り難う御座いました。(^^)
ところでこれまた可愛い逸品ですねー。そそられますー。 (2009年07月05日 17時47分30秒)

便利そう。  
ワンダーハリー・M さん
小さいのに置いて使えるし、ベルトに挟めて使えるのは応用が広がっていろいろな用途に使えそうですね。 (2009年07月05日 18時25分21秒)

Re[1]:ライトな話 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
カワサキさん
>先日は眼福なミニミニな逸品有り難う御座いました。(^^)


こちらこそありがとうございました。
楽しいひと時でした。(^^)

(2009年07月05日 20時22分57秒)

Re:便利そう。(07/05)  
ワンダーハリー・Mさん
>小さいのに置いて使えるし、ベルトに挟めて使えるのは応用が広がっていろいろな用途に使えそうですね。
-----
角度が調節できないので、ベルトに通すとやや上向きになります。
何しろ「亜流」的存在ですから、、、(笑)

(2009年07月05日 20時24分30秒)

大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5  
源 信正 さん
これだと天井の中での作業が楽になりそうですね。
床下や天井の内部等狭いところの明かりの確保にはいつも、苦労しています。
LEDライトはあまり熱も出さないし、電池の寿命も長いから重宝してます。
CR123の充電型電池はまだ高いから、もう少し待って買うことにしましょう。 (2009年07月06日 08時57分28秒)

Re:ライトな話 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
pace さん
小さくて軽くて良いですね~
当方、ヘッテンをテントにぶら下げたり、細引きに架けたりで、2つ持って行くことが多いかな
こんな小さければ、そっと忍ばせておくのに良いですね
(2009年07月06日 12時58分10秒)

Re:ライトな話 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
久里風  さん
いくらなんでも、小さいですね。
携帯性はよいでしょうが、なくしそう(^_^)
(2009年07月06日 22時52分07秒)

Re:大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5(07/05)  
源 信正さん
天井の中・床下や天井の内部等の作業とはプロですね!
LEDライトが良いとの事。当方も明るくて大好きです。

CR123は高いですが、充電式もなかなか高性能となってランニングコストが安くなります。
-----
(2009年07月07日 06時21分26秒)

Re[1]:ライトな話 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  

Re[1]:ライトな話 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
久里風さん
>いくらなんでも、小さいですね。
>携帯性はよいでしょうが、なくしそう(^_^)
-----
なくさないためのキーホルダーまで付属しています。(笑)
なにせ軽薄短小が大好きな当方です。(^^)

(2009年07月07日 06時23分30秒)

Re:ライトな話2 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
pooh-papa1188  さん
低温火傷を警告される品物だったとは!(笑)
使用電池を調べた時に、注意書きを見つけました。
なかなか良いアイテムですね~。
携帯している時は存在感が無いくらいの軽さですが
いざ点灯すると、かなりの存在感でしょうね。

当方はGENTOS(リゲルヘッドライト)を愛用してます。
0.5WLEDと思えない明るさと頭が重くない。(笑)
キャンプのみならず、ワンコの夜間散歩にも重宝してます。
オートキャンパーなら、コレで十分!(爆)

(2009年07月07日 11時04分47秒)

Re:ライトな話2 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
これ いいなあ
実はオイラも ライト大好きで 色々持っています。
マグライトは 3本も持っています(笑)
でも 今頃の LEDはかなり 安くても 明るいですね。でも 重宝しているのは ワルサーマーク入りの某メーカーの タクティカルライト です。
安いですが、ガン(GUN)に付けずに 使っています。 (2009年07月07日 20時05分49秒)

Re[1]:ライトな話2 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
pooh-papa1188さん
リゲルヘッドライトは使ったことがありません。
とてもよさそうですね。
検索すると0.5wの10倍の威力との事。
すごいの一言です。(^^)

(2009年07月07日 20時24分01秒)

Re[1]:ライトな話2 <大光量ランタンライトZEBRALIGHT H30-Q5>(07/05)  
薩摩のぶにせさん
>マグライトは 3本も持っています(笑)
>でも 今頃の LEDはかなり 安くても 明るいですね。でも 重宝しているのは ワルサーマーク入りの某メーカーの タクティカルライト です。


薩摩のぶにせさんもライト好きでしたか。
タクティカルライトもなかなかすごい物が多いようですね。
ぜひブログでご紹介を。

(2009年07月07日 20時26分21秒)

こんばんは。  
楽天得子  さん
ライターとの比較で、このライトのコンパクトさをあらためて知りました。
こんなにちっちゃくて可愛いのになかなかの優れものですね(^^♪ (2009年07月07日 22時28分09秒)

Re:こんばんは。(07/05)  
楽天得子さん
>ライターとの比較で、このライトのコンパクトさをあらためて知りました。
>こんなにちっちゃくて可愛いのになかなかの優れものですね(^^♪
-----
何せいつものごとく軽薄短小が好きなもので、、、
楽天得子さんも小型ライトは持っているのかと思っていましたが、、
ぜひ夜間のお散歩用にどうぞ。(^^)

(2009年07月09日 19時49分10秒)

このごろは、侘び寂び感を楽しんで  
JSB さん
JSBは、里山散策ですが行き倒れツエルト庵が好き
100均店の3LEDライト(LR44*3)の頭に
35mmフィルムケースを嵌めて→LEDランタン

マットだけはゴージャスな6cmエアーマット
この時期。冷えは下からやってくる?
 冷えは、お肌の敵!
   というより・もよ♂から ね(爆笑)
アンバランスな装備を楽しむような心意気が
非日常なことには、案外と大事かも
(2009年09月27日 15時04分20秒)

Re:このごろは、侘び寂び感を楽しんで(07/05)  
JSBさん
>JSBは、里山散策ですが行き倒れツエルト庵が好き


最近は歳で生き倒れまでの体力がありません。(笑)


>100均店の3LEDライト(LR44*3)の頭に
>35mmフィルムケースを嵌めて→LEDランタン


侘び寂びの世界ですね。
寒さは財布と心の奥からが一般的です。

日ごろからアンバランスな装備を楽しむ? いや気が付いていない当方ですが、年甲斐もなく9月はアルプスに3週連続で浸って体に苔が生えています。

(2009年09月27日 15時52分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: