レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年06月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
BSHi 地上波 BS2
と3度見て、その上録画でチェックして

やはり、よくわからんぞ!

見る私もバカだけど。。。。(^_^;

何度も見て観察すると、人物描写だけでなく
大きな『違和感』に気がついた!!

展開を考えると。
千代(安土)から備中高松へ手紙
一豊(高松)秀吉の命令で信長(安土)のトコロへ

一豊(安土)から備中高松へ復帰
その時
光秀VS信長(安土)を既に秀吉(高松)理解

いつの間にか
六平太(毛利地区)から光秀(愛宕山)へ謀反の依頼
六平太(愛宕山)が、千代(安土)へ逃げろと。。。

手紙を多数送っている千代。
この部分だけ見ると手紙は、
現代のように簡単に送っているように見える。
だが、そんなはずはない。
当然料金がかかるわけだ。
もちろん山内家家臣に運ばせればタダであるが。
それ以上に当然『時間』がかかる!!!
その部分を『無視』して『手紙』

ココを目をつぶってしまうと、
金10両で買った名馬は形無しだ!
この馬は夜も走ることが出来るなどと言っている。
このことから普通は、夜走らないことが分かる。
一豊の往復はかなり時間がかかるハズ。
名馬でもだ。

秀吉の地獄耳!!
距離と時間の関係を完全に無視している。

この違和感は、かなり致命的に感じる。
手紙は早く、馬は遅いなんてコトはない!
どこが致命的か?
千代と六平太のセリフでもあるように
秀吉軍は安土よりかなり離れている!!!
セリフと行為がバラバラなんだ!

これ致命傷!!
本能寺のあとの『中国大返し』
高松、安土の距離よりも
当然
高松、山崎(天王山)のほうが
距離が短い!!
今回の話で高松、安土の間が近い印象を持たせてしまった!!
この印象のママで
『中国大返し』が本当にスゴイと思えるのか?

たとえ、大軍であってもだ。
間違ってはならないのは、
『中国大返し』という伝説が、ナゼ伝説なのか?
『光秀の予想を裏切るほどの速さで
大軍が光秀軍の前に現れたからだ!』

この距離感が、光秀の謀反心の決意の一因かも知れないのに。

今回の印象があるために
『中国大返し』の放送で、視聴者は逆に違和感感じないだろうか?
あれだけ早く帰って来られてるんだから、
それ考えない光秀バカじゃないの?
とか
この『中国大返し』のどこが伝説なの?
とか。。。
かなり不安である。
せめて、千代メールの前に
行程で普通3~4日かかるとか。
ナゼ入れなかった?

コレきっと、後日の放送で違和感絶対持つよ!

以上人物描写以外の違和感でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月05日 00時59分08秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: