レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

イップス 第10話 New! はまゆう315さん

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

保存版)光悠 白峰先… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年08月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
大滝校長の転落死を巡り、
その第1発見者である新城里美が事情聴取を受ける。
腕にあるひっかき傷。
里美は殺人を自白する。
一方、堺田と岡村が、転落したとされる教室で
徳永にかわり、実況見分をしていると、
2人の生徒が現れる。
爆破メールの犯人であることを告白されるのだった。

以前の放火事件のこともあり、杉山と面会する。
杉山から真実が話される。
自首を勧めるが、拒否する杉山。
里美に言ってみても、
自分がやったと。証言を翻さない。
が、徳永は。。。。。





徳永『おりようと思ってる、依頼人の気持ちが分からなくなってな
娘『娘に言われて辞められるような仕事なの
  お母さんや私の気持ちが分からない人が
  依頼人の気持ちが分かるはず無いじゃない
  なんのために弁護士になったのよ


どうにもならなくなり、娘に相談した徳永。
でも、娘なりのエールかな。。。


この出し方しか、娘の意味が無かった!


そして、再度挑戦。
徳永『杉山君は自首しませんでした
   私は、先生が無罪であることを主張します
   コレは、杉山君のタオル

   カレは罪をのがれて、喜んでいるような人間ではない
   どうか先生。カレの背中を押してやってくれませんか
   ご承知のように、私はかつて報道する側にいました。
   人を追いかけ、ときにはおしのけ
   自分たちは真実を報道しているんだ、何が悪い

   ですが、弁護士になって、先生になって
   新聞やテレビで報じられていることは、
   事実のほんの一部にしかすぎないことを知りました
   今私に出来ることは、先生に真実を語ってもらう
   その真実によって、杉山君を救う、それしかないと思っています
   私は、諦めません


でも、首を縦に振らない里美。

公判中。
徳永『有罪判決を受けたら、教師には戻れませんよ
   教師として、2度と誰かを助けてやることは出来ません
   それでもいいんですか
   かつて、過ちを犯したあなただからこそ、
   出来ることがあるのではないでしょうか




まぁ、2回3回と説得するくどさはありますが、

やっと最後にまとめきった感じかな。


大滝校長と里美との関係を絡めながら、
上手くまとめたと思います。

『信じること。』ってね。



ただし、ヒトコト。
ヒューマンドラマっぽく仕上がったドラマで、
ある程度の面白さはあったと思います。


が、
それとは別の『事件の捜査』という感じのドラマを描いたために、
少しヒューマンドラマが、薄く感じてしまった。


ヒューマンドラマは、ある程度『心』という『曖昧さ』が大切なもの。
が、事件モノは、『物証』というリアリティのようなモノが要求される。

これらは、正反対のモノ。
どちらかをやり過ぎると、どちらかが甘くなる。

NHKの土曜ドラマという性質上、
もう少し『ヒューマンドラマ』に傾けて欲しかった感じがする。

最後の説得も、少し物足りない感じがあり、
終わってみれば、なんかもったいない感じですね






娘『徳永先生にとって、真実とは何でしょうか
父『誰も勝手に作り出すことが出来ない、だから尊いもの

セリフよりも、
ともさかりえさんが、娘だったことに驚いてしまった(^_^;






これまでの感想
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月04日 23時47分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: