レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

妄想彼女 第1話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年12月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

悠理はアラスカに行くことを発表。
だが、一枚の紙を渡される。
『期末テストで落第点を取った者は、冬休みを返上し毎日補習とする』
学年主任の緑川茂の命令だった。
清四郎の恐ろしい勉強にたえきれず、
悠理は、緑川の部屋に忍び込み、試験用紙を。。。
だが、そこで、少年の幽霊と出会う。

何も出来ないまま試験は始まるが、
その時、幽霊に体をのっとられ、すらすらと解答。
思わぬことで100点を取った悠理。
しかし、その事をみんなに話している時、
再びのっとられ、緑川に復讐がしたいと言い出す。
調べていくウチにその少年、飛良泉龍一郎は、
入試で合格点を取ったのに、不合格とされ自殺したのだった。
あらためて、緑川の正体を調べていくウチに。。。






幽霊がどうとか、最後のカジノのこととか。
そんな細かいことはさておき。



特に、カジノなどは良い部分。
5人が、それぞれのギャンブルを担当させるトコロなんて、
キャラを魅せると言うこともあり、良い感じ。

それに、
自殺というテーマであるにもかかわらず、
モヤモヤが残らなかったのは、
魅録の言葉があったからだろう。

魅録『お前バカだな
   受験落ちたくらいで、死にやがってよ。
   死んでどうするんだよ
   死んだら何もかもオシマイじゃねぇかよ
   バカ

コレがなければ、
ワルモノ退治は分かるが、なんで、そこまで想い入れる?
って思っていたところだ。

まぁ、この辺りも、
魅録らしさなのだろう(^_^)b

清四郎の『家庭教師』も、良い感じでしたし。

今までとは違い、
食事が出来なくて、元気がない悠理。
というのも、逆に盛り上げた一因かも知れません。

悠理は目立ちすぎると、
他のキャラがつぶれちゃうからね(^_^;
ま、EDでは、やっちゃってましたが。


そんな感じで、
キャラをキッチリ描きながら、
このドラマ『らしさ』を描ききったことが、
かなり面白く感じた部分でしょうね。

メチャクチャ面白い!!!!
とまでは行きませんが、良い感じだったと思います。



ただ、、、どうでもいいことだけど。




これまでの感想
第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月12日 00時32分57秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: