レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年02月14日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
5歳になったひまわり。
徐々に母・柚子が、他のお母さんと違うことに気付きはじめる。
保育園にて親子で紙粘土遊びをした時
動物を作るはずが、何一つ出来ない柚子。
それを見ていたひまわりは、
『どうしてお母さんは作ってくれないの?
 どうして遊んでくれないの??
 お母さんは、私のことが嫌いなんだ』

そんなひまわりを喜ばそうと、
柚子は誕生日プレゼントを買ってあげるのだが。
ひまわりのリクエストとは違うモノだった。
そして再び『お母さん嫌い』
落ち込んでしまう柚子。
そんなとき2人の関係が少しでも良くなって欲しいと、
保育園の笹岡先生が、知人が開いている『親子サークル』を紹介する。








失敗ばかりの母・柚子を嫌うひまわり。
今のままでは、ひまわりが柚子の犠牲になってしまうと考える琴音は
必死になってひまわりを支えようとする。

だがあるとき。
保育園の宿題の画を自由に描いていたひまわり。
それではダメと指摘した琴音だったが、
柚子は、ほめてくれた。
『すごーい~』と

どれだけ嫌っていても、
自分のことを認めてくれ、ほめてくれる『母』

嫌いな母と、好きな母。
どちらも『 』であることに気付いたひまわりだった。。。


と言う感じだ



前回までに、琴音がイイヒトになってしまっていたので
コレからどうするんだろうと思っていましたが、

時間が経過し、琴音が独立したことで
余計に『違和感』を体験したのかもしれません。

だから
蓮『お前みたいな妹がいてくれて、ホント助かった
  お前も家族なんだから、頼ってくれ
琴音『私は蓮の妹なんかになりたくない
  その無駄に優しいところ、ホントイライラする
  柚子ちゃんの子育てにいつまで付き合うの
  この先どうがんばったって、
  ひまわりと遊んであげるコトなんて出来なくなっていくんだよ。
  私は、ひまわりが柚子ちゃんのせいで、回りの子に後れていくのがいやなの。
  ひまわりまで、
  柚子ちゃんのお母さんごっこに付き合わせちゃだめなんじゃないの
蓮『お前は何も分かってない
琴音『何も分かってないのは蓮の方だよ


と、、、ついにキレてしまう。
残念ながら、琴音の言っていることも『事実』だろう。
いや、、、『普通の人』から見れば、『絶対的な真実』である

しかし、
『そう言うこと』も含めて『母』であると。

その結論を導き出す流れとして、
失敗から、母のあたたかさ、そして、母の行動。

すべてをひまわりに体験させ、
良い感じで『結論』に導いていったと思います。

かなり微妙な問題であるだけに、
分かり易かったのが、かなり良かったことでしょう。


柚子『亀の草ちゃんは、お父さんと言うことで、決まり

コレもまた、次回のネタフリを兼ねているのだろうが、
『2人だけの世界』を表現するためには、
最も適切な言葉だった感じだ。



ポイントはやはり、母・美代子の言葉だろう
『子供と向き合い続けて、お母さんになるの』

たとえ、不器用であっても
子供のことを知る事が大事だと。。。


本当にいろいろと考えさせられるドラマです




ただし、どうしても一言。
原作がどうかは知りませんが、『亀に当たる』のは、、、
あれはどう見てもダメでしょう。
いや、、やるべきじゃなかった。

たとえラストで『父』になったとしてもだ!!
映像になっていなくても、動物虐待です




せめて、タオルをぶつけるとか。。。。
パズルをぶつけるとか。



そう言えば、次回があんな状態だから
笹岡先生(田中幸太朗さん)、、、もう終わりかな

これまでの感想
第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月15日 18時14分45秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: