レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

ゲゲゲの女房 第104話 New! はまゆう315さん

保存版)光悠 白峰先… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年03月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


小伝馬町牢屋敷から、科人を月番町奉行所への護送
偶然にその現場に居合わせた志乃は、
亡き夫・吉見傳四郎の実弟、信州松代藩鉄砲方与力・青柳徳之助と再会する。
そんなとき奇妙な事件が発生する。
護送中の科人が、銃声がしないのに銃殺された。
一方、幻十郎の元を孫兵衛が訪れていた。
一月前、松代藩から火薬、火縄を使わない銃・気炮が盗まれた。
その気炮は、銃声がしない銃。

密造している疑いがあると、
楽翁が犯人を割り出し制裁を加えよという命令だった。。

幻十郎は、伊佐次と調べていくウチに
石川島の人足寄場に次々と鍛冶屋ばかりが送られていることが分かる。
寄場奉行・曲渕勘解由が絡んでいることが分かり、
幻十郎は屋敷を訪れ詰問していると、
突然、銃声が轟く!!!
幻十郎も、銃弾の雨の中に。。。。。








やられました。
最後に、鷹森兵部が登場し、
行いを告白するまで、絶対にまだ上がいると思ってましたもん!!

なのに。。。
自分の私利私欲のため、『上の威光』を利用した。

まぁ
単純と言えば、それまでだが、
生き残りを賭けていることは、以前からネタフリされていたので
納得と言えば、納得。


でもね、、、、
だったら、次回の最終回に繋がる話にした方が、
盛り上がったんじゃ????

と、
ちょっと贅沢な感じの悩み。



今回面白かったのは、
やはり、青柳徳之助が登場したことだろう。
志乃の義理の弟である。

そして、仇討ちを迫るという展開!!!

志乃の気持ちは分かってはいても、
ハッキリと表現していなかったので、
こういう話が欲しかったんですよね。


だから、なんだかここに来て
ドラマに厚みが出た感じがします。




さて、いろいろあった今回ですが。
まさか首謀者が、こいつ?ッてのは置いとくとして。

イチバン驚いたのは、
寄場奉行の手下の腕を幻十郎が切り落としたこと!!!

最近、時代劇でこの手の表現は、皆無に近いですから
かなり新鮮であるだけでなく、
幻十郎の『怒り』を上手く表現した部分だと思います。


現代劇には、ほぼ無いのだから、



最後にどうでも良いことですが
大浦龍宇一さんのサムライ姿。
顔が前面に出ているのに、すぐに分かりませんでしたm(__)m
やっぱり、メガネなのかな。。。。



これまでの感想
第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月07日 21時04分15秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: