レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年04月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

補助者となることを報告しに行く。。。。。


後は、、、特になし。


今回、本気で怒っています!
大爆発である。


知識とは、様々な状況の中から知り得た情報だろう。
知恵とは、その知識を活用する能力であり、
活用した結果生まれた考え方などである。

いや、知識が近いと言える感じか。
だからといって、学問の出来るモノが知識が豊富なわけではない。
人には、好奇心というモノがあり、
その気持ちは、すべてを凌駕することが出来るのだ。
別に、勉強なんか出来なくなって、秀でた知識は存在するのだ。
その1つが、雑学などであろう。
常識は、みんなが知っている可能性の高い知識
言葉とは、それらの知識などが一体化し生まれ出でてくる、
その人の人生そのものと言える。

と、私は考えている。

このドラマの主人公、瞳は、17年前に月島を母と飛び出していった設定である。

そのうえ、母は、仕事一辺倒なのだ。
瞳が幼少の頃から札幌にいた証拠として、
わずかではあるが『方言』が使用されている。
そのことだけでなく、瞳の言葉づかい。
そして、バイトせず、ダンス。大学にも通っている感じもない。

もし、良い言い方があるとしても、『自称ダンサー』だ。
そんな瞳が、今回。
明らかに不自然なことを口にした。

菅井きんさん演じる女性が、幽霊のマネ
瞳『四谷怪談みたい』である。

言葉とは人生。

母が、あんなのである。
江戸っ子の父とは疎遠。
こんな状態で、『四谷怪談』などと言う言葉の知識を得るのは困難。
父の話をするわけがないのだ。
常識的に、どうだろう。
このように並べた瞳のイメージで、その言葉を知りうる確率。
かなり低いと言えるのではないだろうか?
オバカさんとまでは言いませんが、、近いイメージじゃないのか?
これが、
勝太郎に育てられた、明、友梨亜、将太なら別である。
勝太郎と同居し、生活している。
そのうえ、まわりはあの人たち。
彼らなら、知識がある可能性があるのだ。
どう考えたって、瞳が話す言葉としては不自然なのである。
まして『シャラップ』などと言う言葉を
口癖にしているのだ。
もしも、クリアできるとすれば、
勝太郎が、『昔教えてやっただろ』と言うのが直前にありさえすれば、
3才と言うことはさておき、不自然さは消えた。
それ以外の方法。いや、本当の答えは1つだ。
『オバケ』または『オバケ屋敷』である。
これらの言葉ならば、常識であり、
四谷怪談のような、今では常識とは言えない言葉ではない。

ホント、今回は、バカにされているのかと思ってしまいました。
こんなどうでも良いような三流オモシロで、
登場人物の考証をほぼしていないような言葉。
きっと、
視聴者層を考えれば、分かるだろう。。。などという甘い考えなのだろう。
でもね、
こういう不自然さの積み重ねは、
登場人物への感情移入をしにくくしてしまうだけでなく、
不愉快感を与えかねない行為である。
そうでなくても、まるで『人でなし』のようにしか見えない状態だったのに。。。

もちろん、わずかな可能性として
知識がある可能性はある。。。。。
でもね、、、常識的にどうなんだろう?
それとも、まわりが賢い人ばかりで、
自分たちにとって常識だから、okですか?

この一週間。本当に意味不明でした。
本来ドラマは、『ツカミ』が大事であると考えるために
普通以上に力を入れて、初めはするモノである。
なのに。。。
こんなの見て、次週見たいと、誰が思うんだ?
このままだと、明らかに尻すぼみ状態になるんじゃ?

ナゼ、もっとおもしろくつくらないんだろう??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月05日 17時48分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: