レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

ゲゲゲの女房 第104話 New! はまゆう315さん

保存版)光悠 白峰先… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年04月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


 寝ている紺野さんに、突然天の声。
 バツゲームが開始される。
 そこにあったのは『ほ乳瓶』

 天の声は、もちろんエロ神様・沢村一樹様です
 完全に、エロスですね。
 そんなことを感じさせながら、
 同じ繰り返しのために、嫌気を感じた瞬間。

 それは、メンチ、八木沼さんの投入

 そして、オモシロへと変化させた。

 これって、スゴイですよね。
 別に、どうってコト無いことなのだ。
 なのに、、、
 『だんだん』という言葉の後につく『言葉』。

 だんだん、はまる
 だんだん、なれる

 だんだん、あぶなくなる
 だんだん、どうでもよくなる

 友達ふたりを発見。
 そして、、、、メンチが餌食

 だんだん、倒錯してくる

 だんだん、わかってくる
 だんだん、愛おしくなる
 だんだん、うらやましくなる

 だんだん、意地悪になる

 明らかに、視聴者が見ている気持ちを表現している。
 初めは、ナニこれ??だったのが
 いつの間にか、おかしな世界でハマリかけ、
 そして、どうでも良くなる。
 次の瞬間。オモシロへ転換。

 くだらないことをやっているだけなのに、
 かなり構成が素晴らしい。
 本当に驚きました。

第10話 手仕事ニッポン
 マニキュアをするための、様々な物を買ってきた紺野さん
 そして、、、、

 一瞬期待させるモノを感じさせながら
 ちょっとした、小ネタ三昧で
 学校オチ。
 OPとED、そして、オークションがあったため
 かなり短めでしたが、
 一応オモシロとしては成立していますよね。

 『匂う』という行動や、学校での態度。
 そこにこそ、紺野さんの紺野さんらしさが存在している。

 ちなみにこの後半で一番ハマッタのは
 『人生に一度だけ、ハンカチがわりに使ったことがあるようです
 ですかね。。。


それにしても、
9と10で、これだけ違うモノをつくるんだなぁ。。

ある種の『恐ろしさ』を感じました。

凄いことです。
特に『だんだんだん』なんて、、、思いつかない発想だよなぁ。

感心しました、、、イヤ、感動してしまった。


まぁ、私の中では、
もう少し、3人組のことをやって欲しいんだけどね。

だって、、、3人とも良い感じだもん!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月05日 00時56分17秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: