レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

ゲゲゲの女房 第93・… New! はまゆう315さん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年10月28日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『絆』
『麻酔科医の告白』


内容
チーム・バチスタの術死についてのリスクマネジメント委員会が開かれた。
心臓血管外科の黒崎教授(榎木孝明)を中心とし、
黒崎派閥が多い中て開かれたため、田口(伊藤淳史)の意思は無視され、
正式書類の提出などを求められ、調査を打ち切ろうとしていることは明白だった。
そこへ、白鳥(仲村トオル)が現れる。
『殺人鬼』がいるかも知れないと白鳥は言い放ち、

その場にいた羽場(戸田昌宏)は、『ヒヤリ・ハット』はいくらでもあると、
委員会にもすべて報告される訳ではないことを聞く白鳥。
が、、1度も、事態が発生したことがない『チーム・バチスタ』を
逆に疑いはじめるのだった。

田口は、求められた書類を書きながら、チームの面々への報告書を求める。
が、白鳥の仲間と見られ煙たがられている事実を知ることになる。
そんな折、麻酔科医の氷室(城田優)の仕事が、あまりの忙しい状態を見て、
田口は氷室の状態に不安を感じ始めるのだった。

一方、提出されたビデオのチェックをはじめる白鳥であったが
食事で席を外した隙に、1本のビデオが盗難に遭ってしまう。
それは、29番目の手術。。。2度目の術死のビデオだった。

あらためて、白鳥は、『case29』を調べはじめ、あることに気付く。

そんな中、ふたたび開かれたリスクマネジメント委員会で。。。。


敬称略




もう、、勢い余って、、、9割方書いてしまいました。




一番の理由は、
結果として、物語は進んでいないことである!!

まぁ、、

今回やったことは、
現場では『ミス』はいくらでも起きているし
ヒヤリとするようなことが、いつも行われている。

もしかしたら、『バチスタ』だって、その可能性がある。

ということですね。
最後は、正式に調査しても良いことになったグッチー、白鳥ペア。

以上です。





確かに、『連ドラ』という大きな枠で考えた場合。
事件ではなく、ミスかも知れないというミスリードは、必要だし。
ミスの隠蔽のための連続殺人かもと言うのも、面白い部分だ


ただし、大きな枠で考えた場合である。

今回だけを単品で考えれば、
一応のミスリードは表現されているとしても、
事件の全貌が分からない以上、
それがドラマとしてミスリードしているのかどうかさえ
正直言って、まったく分からない状態だ。

ドラマ中では、
ちょっとしたミスや、連携ミスによる『ヒヤリ』は、描かれている。
『大枠』で考えれば、良いネタだと思いますがね。。。。


『単品』なら、
正直な話、『1時間引き延ばす』ほどの話ではありません。



田口『原因の分からない死を遂げた患者さんがいる
  また患者さんを死なせてしまうかも知れないと
  不安を抱えた先生たちがいる
  どちらにとっても不幸じゃないですか
  現場で毎日仕事に追われながら
  いつか自分も訴えられるかもって
  怯えてる医者を守るためにも
  僕らは真実を知る努力を捨てちゃいけないんじゃないですか

悪くないんですけどね。。ほんと。。。。

桐生『なぜ術死がつづくのか、一番知りたいのはわれわれです

もね、、、

これまでの感想

第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月28日 23時18分24秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: