レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年12月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『江戸の陰謀を長崎で討て!』

内容
長崎がそこに迫った老公(里見浩太朗)一行が、怪しげな集団に襲われる。
助さん(原田龍二)格さん(合田雅吏)お娟(由美かおる)弥七(内藤剛志)
らの活躍により、、何とか切り抜けることに成功
そして、長崎・丸山町に入った一行は、
めし屋にて、おみつ(尾崎亜衣)が、借金取りにからまれている現場に遭遇する。
兄・伊三次(原田篤)が多額の借金を作り、
借金のカタで連れて行かれようとしたのだった。

しかし、おみつの手にあったべっ甲のかんざしをみて、なにかを感じる老公。
かんざし職人の伊三次からもらったと言うが、ご禁制の品。
伊三次が、抜け荷に関わっていると考え、助さんを伊左次が通う賭場へ
潜入させるのだった。
それと同時に、お娟、早月(磯山さやか)を丸山の遊女とし出島に潜入。
老公自らも、格さんとともに高野聖となり、動き始めるのだった。
そのころ、老公の長崎入りを知った長崎奉行・橋場善明(篠塚勝)は、
もう1人の奉行・永井左衛門(有川博)と廻船問屋・寺田屋茂兵衛(石井愃一)
らの企みを暴き、
永井らが、柳沢吉保(石橋蓮司)隆光(麿赤兒)らと通じている証拠を探すべく
永井の指示に従い、オランダ商戦との取引に参加するのだった。






敬称略




ま、、完結編。ではあるのだが。

その部分が、ちょっと強い感じでしょうか。

いちおう、おみつ、伊三次兄妹を、交えているのだが、
完全に『きっかけ作り』だけであり、

特に、早月、橋場らとの絡みはない。

そこが、今回のお話の。良い点でもあり、悪い点でもある。

良い点としては、
完結編であるので、今回は転機である。
だからこそ、早月、橋場の関係を少し描きながら
キッチリと、奉行と寺田屋に決着をつけたのである。

そのため主人公は、老公一行。
格さんは、影が少し薄いが
ほぼ全員が、大活躍の状態である。


が、、 それが、悪い点にもつながっている。
その一番手は、きっかけ程度にしか過ぎない兄妹の物語が、
かなり、軽い!!

特に、表現しなくても良いくらいの状態なのである。
こうなってしまうと、

何のために入れたのかさえ、見えない感じだ。



とはいえ。やはりメインは、奉行と寺田屋との決着であろうから、
そこに絞り込んだお話と考えれば、

老公の高野聖姿。
早月、お娟の遊女姿。

そんなオマケのようなものもあり、結構楽しめたお話たっだと思います



ま、、最終的に、
これで、橋場善明は納得なのか?とか、弟・大二郎のことは良いのか?
と言う根本的な疑問は存在するんだけどね。。。


今回のお話の『本当の結末』だと思いますので!!



とりあえず、次回は、天草



そういえば、
1つ気になったことが。。
柳沢吉保のセリフに『切腹』という単語が使われていたこと。
他の時代劇ならば『切腹』は普通に使われるが、
この『水戸黄門』では、いつの頃からか、ほぼ登場しなくなってしまった。

それが、悪事を働いた者たちの『末路』であってもである。
なのに今回、奉行を切腹と、柳沢に表現させた。

これ、、、かなり久々に登場したこともあり
結構衝撃的でした。


これまでの感想
第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月16日 01時58分31秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: