レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第11話 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2008年10月27日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
岡崎に着いたご老公(里見浩太朗)一行。
突然、格さん(合田雅吏)が1人の侍にからまれる。
どうも、、なにか気になることがあるようだった。
そのため、格さんは、様子をうかがってみると。。。
その侍・緒方戌一郎(倉田てつを)は、藩主・水野忠盈(片岡暁孝)から、
同じ側近である秋葉隆之介(宮下直紀)を討つように命じられていたのだった。
殿にいさめただけであったのだが、激高されたという。

だが、相手は、、無二の親友。。。その事で悩んでいたのだった。
それを知る妻・早苗(田京恵)は、自分と息子・和馬が
判断することの足手まといになってはいけないと、、去り状を要求していた。

しかし、緒方にとっては、もっと大事なことがあった。
家老・上松頼母(伊藤高)と塩問屋が、
塩座の不正で私腹を肥やしていたのだった。
その調査を緒方がしていることを知った上での、上松のワナだった。
老公は、緒方を後押しするのだが。。。。。


敬称略



今回は岡崎


若干複雑な印象もありますが、

家老の不正を暴こうとした時。
上意討ちで、親友を斬らねばならなくなった侍。
殿の命令に従うべきか。
友を救うべきか。
そして、、脱藩を決断する!

ま、、そんな感じだ。


お話は、武士の魂。。というか、意地というか。
そう言うモノは表現されていますよね。

その部分は、友情をキッチリ描き、結構いい感じ。

その友情に、格さんが加入した感じで、

『親友であっても許されざる罪を犯したのなら、
 藩の名誉のため使命を果たします

と格さんらしいセリフなど、久々に主人公たちを絡めた物語を見た感じだ





側近でありながら、いさめることができなかったことを
自分自身で認めているのに。
その上意討ちおよび、塩座の不正を、
なぜ、いさめようとしないのか??
と言う、根本的な疑問がある。


バラバラだけど、親友と2人で脱藩して。


って、、、なんか、逆ですよね。

捕まってから暴くのではなく、
『不正』なんだから『側近』なんだから、
言って、切腹を申しつけられるべきだったんじゃ??


結構、この部分。気になりました。



次回。近江八幡


これまでの感想
第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月27日 20時59分30秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: