レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… New! ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年01月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『偽手形の旅』

内容
嘉永6年
江戸の千葉道場への修行名目で、龍馬(福山雅治)の江戸行きが決まった。
同じ頃、龍馬を目の仇にする弥太郎(香川照之)も江戸行きに必死になっていた。

やがて父・八平(児玉清)兄・権平(杉本哲太)から“心得”を手渡され、
姉・乙女(寺島しのぶ)、加尾(広末涼子)らに見送られ、
案内人の溝渕広之丞(ピエール瀧)とともに、龍馬は江戸へと旅立っていく。

旅をしてすぐ、謎の男が後をつけてくる。。。。弥太郎(香川照之)!?

そして、、土佐の番所での取り調べで弥太郎が出した手形には、倉田安兵衛!?
偽の手形を作って、やってきたのだった。
バレたら溝渕に迷惑がかかると、連れて行けぬという龍馬。
それでも弥太郎は、龍馬の後を追いかけまわしはじめるのだった。。。。

同じ頃、加尾は、兄・収二郎(宮迫博之)に縁談を断ってくれるよう告げていた。

バレれば打ち首。。
はじめは、拒絶していたが、どうしても気になる龍馬は、弥太郎に心許す。
そんななか、弥太郎の父・弥次郎(蟹江敬三)が作った借金で大騒動に!!

敬称略





打ち首。。。

龍馬なりに理解しようとするが、拒絶する弥太郎。

龍馬“わしは恵まれているかもしれん、
  でも、わしも覚悟を決め、出てきた。
  おまんと一緒じゃ
弥太郎“おまん、飢えたことがあるか?
  這い上がりたい  
  わしは、どんなに頑張っても、誰も助けてくれん
  江戸にやろう言うヤツもおらん。
  なのに、、、おまんは、、、、
  わしはのう、何もかも捨ててきたのじゃ。
  おまんと一緒にするな

弥太郎の覚悟。。。“差”を知らされた龍馬。

それでも龍馬は。
“一緒に行こう弥太郎
 おまんの覚悟分かった。おまんの力になっちゃるき”

が、、四国の最後の番所で事件が発生!!

(一部翻訳済み)



ま、、なかなかの青春物語である。

相手を理解したい。。わかり合える、でもわかり合えないふたり。

お互いの気持ちをぶつけ会う、龍馬と弥太郎。
厳しい身分差も、再び描かれ、

悪くない、、、青春モノだったと思います。

途中、、殺陣もあったし。

キッチリ気持ちが描かれているし、
イベントの緊張感もあり、時代劇の楽しさもある。

家族の違い、、いや、家格の違いかな。。違いも描かれていますしね!!


“嫌いじゃ”と言いながら龍馬を助けるなんて。。。
弥太郎の本心が見える部分ですね。


前回の状態なら、どうなるかと不安でしたが、
これくらいならば、、、

時代劇としては、ベタな展開ではありますが、
武市半平太でネタフリもしているし。。

分かり易いし良い感じだったと思います。



ちなみに、、少し気になっている部分もあるんですけどね。
たとえば、、、龍馬家族。

もうちょっと、龍馬との関わりを描いても良いくらい。
実際、トラブルにしても、あそこまで長い必要ないしね!

これまでの感想

第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月17日 18時50分51秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: