レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年01月22日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
姉・千景(仁科亜希子)が嫁いだ“栄華堂”でトラブルが起きる
材木が無くて、仕事場の改装が出来ないと棟梁の常吉(水島涼太)が言うのだ。
心配する又十郎(舘ひろし)だったが、
そこにおとき(釈由美子)春之丞(宝海大空)が店にやってくる。

旧知の材木商“重政”の政吉(螢雪次朗)が、何者かに襲われた!と。
そんなとき、唐沢伴内(石倉三郎)があらわれ、楽翁(平幹二朗)の指示が入る。
材木不足で、値が高騰する原因を調べろと言うコトだった。


おときによると、温厚な政吉が、寄り合いにおいて
木曾屋文左衛門(大和田伸也)と大げんかをしたらしいと知る
そこが発端と考えた又十郎。
又十郎は、おとき、春之丞、喜八郎(津川雅彦)に
木村源兵衛(池田努)を加えた隠密組の初仕事と気合いを入れるのだった。

そのころ江戸城内では老中・水野忠成(前田吟)が
奥右筆の遠藤成勝(益岡徹)から、大奥で物入りになったという情報を得ていた。
水野は遠藤に、、、上手くやるよう指示を出すと、
遠藤は、作事奉行の中山進之助(青島健介)を呼び出し。。。。

一方、政吉から事情を聞いた又十郎は、
木曾屋が材木の値を上げようとしていると分かる。

そのために材木が必要だと言うコトで、買い占めているという。

同じ頃、木曾屋に女中として入り込んだおとき。
文左衛門や娘・おつる(黒川芽以)に接近し、喜八郎が作った薬を使い。。。。。

また、又十郎は、政吉の証言で源兵衛が描いた人相書きを使い、
政吉を襲った下手人捜しをはじめていた。


“あとは風を待つばかり”と、、、妙なことを。。。

敬称略







そんな、あくどいお話である。


なかなか、よく作られているお話である。
やはり、

前後編モノとしているのが、効いているのかもしれません。

もちろん、細かい事を言い出せば、
主人公の又十郎。。。。“きっかけ”にはなっているのだが、
今回、、、何一つしていないんですけどね(苦笑)

ま。。このあたり、もう少し、
リーダーならばリーダーとして、シッカリ描く必要はあると思うが、

それでも
悪いヤツらの悪事の説明も、良い感じで表現されているし
“カラクリ”についても、結構分かり易く表現されている。

勧善懲悪モノでは、
悪をシッカリ描くことが、重要ですからね。

そら、、、既視感が。。といえば、その通りだが。
でも“材木”が絡んでくる時代劇のネタの定番中の定番。

そう考えれば、
今作が、そんな定番ネタを、どう料理してくるか?

に注目するだけで良いだろう。

そんな定番と分かっていても、
かなり分かりやすくネタが表現されているのは好感が持てる部分。
役割分担も、シッカリ存在しているのも良いところ。

かなり良くできた流れだったと思います。


で。次回は、きっと解決編。
解決はするが、、、隠密組の存在を敵に知られる可能性も。。。

面白い解決編であってほしいものです。



これまでの感想

第2回 第1回

NHK正月時代劇『隠密秘帖』(2011.01.01放送)
感想






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月22日 18時42分41秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: