レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年01月25日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『子供の心理と消えた犯人の謎』

内容
小学生の立花江美里(笠菜月)が、学校のプールで溺死。
男により突き飛ばされたよう。
警備員の韮崎和夫(でんでん)にも襲いかかり逃走したという。
生徒を刺激しないために。。。ということで、学校の要請で女性捜査員。。。
白羽の矢が立ったのが、瀬川(松下奈緒)だった。
瀬川は、南雲(藤木直人)に協力を依頼するが、
“子供が嫌い”だと、拒絶するも、、、仕方なく、瀬川に協力することに。


見回り中に悲鳴を聞きかけつけると、
女子生徒の1人・橋本瑞樹が。、、男の人に突き飛ばされたと話したという。
プールでは、すでに江美里が浮いていたらしい。
その後、女子生徒3人、瑞樹、片桐怜奈、篠原真理亜から
話を聞くことにした瀬川と南雲。
一応の証言を得ることはできたが、南雲は違和感を感じていた。
そのうえ、逃走経路も、、、オカシイと指摘する。

そんななか、韮崎が元警官だと分かり、聴取。
一方で、小学校近くで不審者の目撃情報も!
やがて証言を元に、モンタージュが作られ捜査が進められることになるが
南雲は、警備員の近くを通ったという逃走経路に疑問を抱く。


そしてついに捜査員たちは、
モンタージュの男・坂井利夫というフリーターを見つけ出す。
過去に小学生へのストーカー行為を行った経歴が。。。
韮崎は、犯人だと断言。家宅捜索でも証拠が発見されるが、
杉浦(泉谷しげる)は、、、何かがオカシイと言い始める。


そんな折、学校裏サイトで、江美里がターゲットになっていたと分かり。。。

敬称略


なんかまぁ、これもかぁ。。。。(←今は、なんのことかは書きません)

前回に比べると。。。(←これです、これ。文字入力でも記憶している文字列!)

そうなのだ。前回に比べると、、マシと言うコトだ。


たしかに、主人公の瀬川&南雲コンビは、
さすがに主人公だからか、目立っています。

でも。これまでのお話と大きく違うのは、
他の捜査課の面々も、『なんとなく』ではあるが、
捜査をしている雰囲気があると言う事だ。

いままでは、部屋から飛びだしていくだけに近かったですが、
今回は、、一応、、、逮捕。誤認だけど。。。
そのうえ、事情聴取なども!
そして、もうひとつ。。キャラが見えていますよね。小板橋以外!

そう、単純だけど
個性が見えて動きが見えている捜査員たち。

主人公以外のキャラが存在していることが見えるから、
主人公も存在しているように見えると言うことだ。

前回までは、いてもいなくても、どっちでも良い存在でしたしね。
『捜査』という役割を与えられた捜査員である。


もう一つ、マシに見えているのは、

南雲の役割が、瀬川が動く『きっかけ』だけでなく、
心理学。..と言えるのかどうかは微妙ですが、
それでも、『考え方』『見抜き方』の根幹部分を『教授』して見えることだろう。

ほんとは、ドラマとしての転機などは、
今回の終盤にあったような、瀬川の思いつき、発見だけで十分なのだ。

重要なのは、南雲が、どういった影響を与えたのか?ということだ。
そう。
南雲の役割は、その『教授』にあると言って良いだろう。

無理がないからマシに見えると言うことである。


ただね。そう言った書き連ねた『役割分担』は、
いままでよりも、まだ『普通』だった今回のお話ですし、

最終的に、南雲が、事件の酷さをについて瀬川に伝えるのも悪くはない。
オチだし。


が、残された問題がもうひとつあります。
それは、主人公だけが目立ちすぎていることだ。

ここさえ、もう少し抑え気味ならなぁ。。。。ってことである。

この部分の克服は、『役割分担』だけでは回避できません。
バランス良く、脇役を目立たせる必要があります。


役割分担さえ全く出来ていなかった前回までに比べると
悪くない雰囲気になり始めているだけに、ホント残念である。

あともう少し。。。ですね。。。



あ。。。最後に書いておきますが。
朝ドラで主人公だったからって、
そんな理由だけで、目立たせれば...なんてこと考えているなら
間違っていますよ!!

俳優ありきで、登場させていればok
なんて言うことで、ドラマというモノが散々になってしまっていたら
元も子もありません。


これまでの感想
第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月26日 17時42分25秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: