レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年02月19日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


多くの人が行き交う雑踏の中、座り込んでいるおばあさん(ユン・ユーチュン)

気になったトミーこと富山(太賀)菊地(永嶋柊吾)木島(山田健太)の
3人組の高校生が声をかけるが、、、言葉が通じない。
やがて、同じように気になったOL篠田君枝(中村映里子)もやってくる。
とりあえず、警察に連れて行こうとしたのだが、
若い男性・丸田大吾(忍成修吾)が警官から職務質問をされているのを見て、
おばあさんは、姿を消すのだった。

一方、逃げるおばあさんは、とある公園にたどり着く。


その公園に
女子高生・猪野ミキ(南沢奈央)その友人の大学生・相田雅夫(金井勇太)
そしてミキの弟・コウシ(岡田廉)が、、、やってくる。
ミキのバイト先によく来る。。斎藤が、言葉が通じないおばあさんに困っていた。
なんとかしてコミュニケーションをとろうとするミキと雅夫。
言葉が通じる人を探すと決めるが。。。。。


敬称略

公式HP
http://www.nhk.or.jp/osaka/maigo/




脚本は、前田司郎さん


お話は、


何とかしてあげたいと考える人たち。
自分なりに出来ることをやり始め。。。。

って感じだ。


↑とまあ。。。これだけじゃ、ただの人助けのお話なのだが、


関わった人たちの『好奇心』というだけでなく『心』を揺さぶり、

さまざまな登場人物をクロスオーバーさせた、
一種のオムニバスドラマですね。


真相が見えてるまでが、少し長かったですが、
実際は、その部分よりも、

どういう作品を作ろうとしているのかが、途中まで見えなかったことが、
少し問題かもしれませんね。

でも、中盤アタリから、『あっ!そういうコトか』と気付きはじめてからは、
そこまでの内容も含めて納得出来る印象の
良い雰囲気のお話になっていたと思います。


気づいたわけです。

あ、、、これは、一昨年、NHKで放送された『お買い物』というのと
少し印象は違うが、同じ内容だな。。。と。

ある事をきっかけにして、人生、、、何かが変わる..と言う感じだ。

そらそうである。同じ脚本家である。


そう考えれば、全てがつながり、
普通に納得出来るベタな良いヒューマンドラマ。。。

ただ、
どこが中心であるかが、もう少し見えていれば
もっと素直に楽しめたかもしれないので、

そこだけは残念だった部分だ。



最後にヒトコト。

関西地域では、地震速報が途中でインサート

そこは仕方ないとして

最も作品にとって重要な部分で、
最も重要なアイテム『月』に、文字が重なってしまうと言う大失態。

あの~~~
速報が重要なのは分かるが、3以下ならば被害はほとんど出ないのだから、
ニュース番組、バラエティ番組でも無い限り、

もう少し『配慮』して欲しかったモノだ。
何度も何度も入れるだけじゃ無く、
画面に文字が重なって、何書いているか分からない文字もあったし。

完全地デジ化まで半年切っているのだから、
そろそろ、、、地デジは、データ放送を上手く利用しません???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月19日 23時59分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: