レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2011年05月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ニンジン農家の父・一雄(北見敏之)のひとり娘、伴野みのり(貫地谷しほり)
幼いころに母を亡くしていることもあり、父が男手ひとつで育てられてきた。
だが、ニンジンしか見ていない父に不満も感じていた。金魚飯。。。
そんなみのりだったが、近所の喫茶店のオバサン苅谷正枝(角替和枝)や、
従姉妹の加藤春香(小島藤子)らに支えられ、今は、各務原市の観光課に勤務。

そのみのりに、、、1つの転機が訪れる。

2005年、そのころ韓流ブーム。。。

市役所では、写真展が開かれていた。
その各務原市に、春川市の職員イ・ウォンジュン(ユナク)がやってくる。。。
イケメンと言う事で、舞いあがるみのり。

そんななか、各務原の名前を全国に売るチャンス!と上司に言われ、
みのりは町おこしに“オリジナル・キムチ”を提案。
早矢仕権三市長(八名信夫)も乗り気となったこともあり、
キムチ作りのリーダーとなってしまうみのり。
が。
協力してもらえると思っていたウォンジュンは、“キムチ作り”に否定的。
それでもまだ、協力的な観光課長・大谷敏樹(鬼頭卓見)と
キムチ作りを始めるのだが。。。。上手くいかない。


“料理は誰かのために作るから美味しくなるんです。
 キムチは母の味なんです。
と言う曖昧な答えが返ってくる。
幼いころ母を亡くしているみのりには、どうしても理解出来ない。

だが、もう一度頼み込み、キムチ作りを教えてもらい。。。。

上司や、市長に言われてしまうのだった。

“味は悪くない。しかしこれを各務原オリジナルって言っても良いのか?”


敬称略


↑無理に入れている部分もあります。


公式HP
http://www.nhk.or.jp/gifu/kimchi/


中部地域では、2月18日。全国は、放送時間帯にばらつきはあるが5月4日
関西、5月5日。。。。広島は、5月15日
地震のため、2ヶ月ほど、放送が遅れた今作。


お話は、
市長などの提案で、各務原名物を作ることになった主人公・みのり。
韓流ブームなどもあり、キムチ作りをすることになるが。。。。。

っていう感じですね。


まあ。。。交換の職員の必要性が、微妙ではあるが。。。
だって留学生でも成立するわけですし。。。

そこは、横に置いておくとして。。。



ストーリーは、、ひとつの町おこし物語で、
“キムチ”という意外性もあり、なかなか面白かったと思います

キムチは母の味。。。

それが理解出来ない主人公・みのりが、
反発していた父から、。。。“実は”っていうのも、悪くない展開でしたしね。

母の味。.家族の思い。。。

キムチの意味、“伝統”を上手く利用したお話でした。

“お母さんの手の味。”の部分の主人公の変化も、
その一方で、人間関係の変化も描き、良い感じでしたしね。

そう。。。“恋するキムチ”でした(笑)



ストーリーの一部が途切れていいる部分があったので少し気になりましたが、
この程度なら、いいでしょう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月05日 17時31分58秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: