レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

赤い疑惑 第23話 遅… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2011年07月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『王妃処分』

内容
聞得大君(高岡早紀)は、“宦官”の寧温(仲間由紀恵)を女と見抜き
踊り子の兄・嗣勇(金子昇)を人質に、強制的に女だと告白させる。
そして勾玉を寧温に要求するのだった。
が、知らぬとみた聞得大君は、王府に戻り自分のため働くよう寧温に命じる。

命は無事だったモノの思わぬ事を命じられる。
王妃(若村麻由美)の誕生祝いの席に首席しろという。
理解は出来ずにいたが、、、その席で、聞得大君が祈祷をしていたところ事件が!

聞得大君が、ニセモノだという噂は本当なのか?
騒然とする国母(八千草薫)尚育王(高橋和也)たちだったが、
そのとき、不審な男が!!。。。王妃の弟だった。
王妃の弟は、自らが頃を割ったと自白。
すると“ここぞ”とばかり、聞得大君は、王妃の廃妃を提案する。

兄を人質に取られている事もあり
“評定所筆者主取”の寧温は、その判断を受け入れるしかなかった。
朝薫(塚本高史)は、ヤリスギだと寧温に訴えるが、
“正しい判断をしたと思っている”と判断を変えない寧温。
その寧温の瞳に、朝薫はなにかを感じるが。。。。信じるしかなく。。。。

一方で、三司官の宜野湾親方(名高達男)座喜味親方(上田耕一)

御内原は寧温に任せていると受け入れられなかった。


やがて王妃だけでなく、御内原の女官最高位である大勢頭部(かたせ梨乃)も
聞得大君の処分対象となり、その御内原の女たちのやりとりに
“女”への不快感を感じ始める寧温。

そんな折、薩摩藩士の浅倉雅博(谷原章介)と再会する。






女を捨てたはずなのに。。。。

最大の敵・聞得大君に女であるコトがバレてしまった事で、
御内原改革が暗礁に乗り上げてしまう。
苦悩する寧温。

そのことで、王妃の廃妃にまで。。。。

が、、、聞得大君の暴走は、琉球王国を窮地に陥れる事態に!!


って感じである。



やはり一部の演出が、目についてしまうが
その部分を無視すれば、

かなり見事に葛藤を描き込んだと言って良いでしょうね。

良い感じで、陰謀も描かれているし。
“敵”とのやりとりも、ホント楽しくて。。。面白い。



これが“大河”なら良かったのに。。。。

その思いで一杯である。

少し聞き馴染みの薄い世界観なので、
難易度は少し高くなるでしょうけどね。

でも、別に、ドラマなのだから、
それなりに説明を交え描いていれば良いわけで。。。


オシイよね。。ほんと。


いくつかの部分で、気になるところがないわけではないのだが。
それでも、

面白さが勝っているというのが、今の雰囲気でしょうね。


ただ、1つだけマイナス点を。

初回には、説明文、解説文
そして登場人物名などが入れられていたが、
今回はなかった。

まあ。。。毎回入れて欲しいとまでは言いませんが、
役職と登場人物名くらいは、あった方が親切かもしれません。

たった10回とはいえ、
登場人物の名前なんて、耳で聴いて覚えるより
目で見た方が、覚えやすいですし、ドラマも理解しやすいですしね。

たとえば。今回登場した“廃妃”なんて、
漢字で書けば、すぐに入ってくるがセリフだと分かり難い。

ちょっとしたこと何だけど

こういった馴染みのない世界だからこそ配慮は必要でしょうね。


比較するのはアレだけど。
NHKが放送する韓流ドラマなんて、序盤でそういうの多いですよね。
そう。。。配慮。。。である。


これまでの感想
第1回


TBは以下へお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/8eb3f928ff3e4ae94a0e6e897c5defd0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月25日 00時23分10秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: