レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 最終回 New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… New! 俵のねずみさん

近本マウントを取っ… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

無題 やめたい人さん
2012年05月11日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『蘭方医対漢方医』

内容
下田でアメリカ使節団の警固をすることになった万二郎(市原隼人)は、
親書を将軍に手渡す使節団とともに江戸へと入った。
群がる群衆の中から吹き矢が、ヒュースケン(エリック・ボシック)へ。。。
それを救った万二郎は、、、薩摩藩の西郷吉之助(蟹江一平)という男と出会う。
幕府を改革しようとしていると語る吉之助に、
万二郎は、幕府のためと。。。。覚悟を決めるのだった。

そのころ良庵(成宮寛貴)の妻となったおきね(大塚シノブ)は、

お中(古手川祐子)に相談しても、父譲りの“クセ”だと言われ。。。

そんな折、万二郎を訪ね、お品(笛木優子)という女性が訪ねてくる。
一昨年の大地震の際に、命を救ってくれたことの礼を言いに来たと告げる。
母・おとね(池上季実子)は、万二郎のことを好いているのだろうと言うが、
武家と商家、、、叶わぬことだと、おとね。

だがお品は、万二郎と添い遂げようと、ツテを頼りに武家の系図を手に入れんと
丑久保陶兵衛(小沢和義)に会うのだが。。。。。


やがて。
幕府のため。。。と自身の人脈を利用することを考えはじめた万二郎だったが、
突如、使節団の警固を外されてしまう。
後ろ盾の改革派が、井伊直弼により失脚したことが原因だった。


思わぬ男がやって来る。それは奥医師の元迫
「漢方では手のうちようがござらん」
将軍が病気になり、手のうちようが無いという。

悩む良庵を見た万二郎は、
アメリカ人が、大量の医学書を蕃書調所に持ってきていると伝える。



敬称略


↑つい長くなってしまった。
全12話の予定ですから、前回、今回で、ホントに折り返し。



ついに時代が動く。

井伊直弼の老中就任と、、、万二郎の失脚。
その一方で、

蘭方医が、奥医師に!!。。。。のハズが。。。。

それでも、念願の種痘所が!!

そんな感じですね。



「諦めずに、信念を持ち続けることが如何に大事か、彼らに教わりました。
 オレも負けてられん」

万二郎の言葉が全てですね。


2つの物語が、良い感じで交わり、

そして、1つの結果を生み出した。

青春モノとしても、歴史物としても、ホントに良い感じ。

コミカルな部分もあれば、シリアスな部分もあり
メリハリがあるから、楽しめていますよね。

一部、、妙なネタフリが混ぜられているが、、、、ま、、いいでしょう。






それでいて、歴史まで感じさせてますからね。

原作がどうかよりも、

ドラマがエンターテインメントであることを、シッカリ表現している。

ホントに良い作品である。



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/5b93891d1c029882c1a958dbfe33a355






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月13日 21時00分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: