レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2012年12月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『棋風』

内容
京南大学の安西由典(木下政治)が開発した人工知能・将棋ソフトMETiS3。
そのコンピューターの人工知能と戦う将棋棋士・田辺龍馬
それを将棋名人の時田正人(竹財輝之助)が見守っていた。
将棋連盟会長の曽根崎邦夫(園田裕久)に田辺が負けると告げる時田。
やがて。。。。田辺は敗北する。

1週間後、大学の研究室で、安西の遺体が発見される。
米沢(六角精児)によると死因は、脳挫傷。

蛍光灯の交換時に転落し、事故死したと考えられた。
だが、現場にやって来た右京(水谷豊)は、現場の状況の不審点をあげ、
殺人事件の可能性について言及する。
捜査一課の伊丹(川原和久)らも納得し、殺人事件としての捜査を決める。
第一発見者の研究員の須藤省吾の話では、来客の予定はなかったと言う。
そんなとき、右京は、近くにあった将棋盤に凹んだあとを見つける。

その後、伊丹たちは、曾根崎の元を訪ね事情を聞くのだが。。。

そのころ、右京と享(成宮寛貴)は、時田名人の元を訪ねていた。
伊丹たちが事情を聞き始めたのを聞きながら、二人は将棋会館へ。
そこで、かつて時田とともに棋士を目指す女性がいたと知る。名前は坂口彩子。
写真を見て右京達は気づく。

彩子と時田には、因縁があったようで。。。。。

敬称略


今回は、金井寛さん

まさか、ここに来て“初”の人を持ってくるとは!!

いや、別に悪いわけでは無いし。


ただ、“そういう手”をうってきた事に、かなり驚いています。

今シリーズ的に、マンネリを打破するには、こういう手しか無い。

ということだろう。



そこはともかく。

確かに、話としては、悪くないと思いますが。

これ。。。。《相棒》としては、少し中途半端なんじゃ??

それは、
杉下右京&甲斐享。。。のふたりのキャラが、ほとんど表現されていない事だ。

本来ならば、

“この2人でなければならない”というのが表現されなければ、意味は無い。

そういうことである。

実際
序盤にあった、「細かい事が気になる」という部分をのぞき

この2人でなくても解決できている可能性のある事件と捜査である。


もしもこれがチェスであるならば、
右京には、大活躍の場が与えられたわけなのだが。。。。

いっそ、享が奨励会にいた。。という設定でも入れれば良かったろうに。

当然、父も、将棋好き!ってことで。



それにしても

ここまで、“普通の刑事モノ”という雰囲気になって。。。良かったの???




TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/627f896ca4828a290f26c6deeba55fac





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年12月05日 23時56分28秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: