レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2013年03月03日
XML
テーマ: 八重の桜(393)
カテゴリ: ドラマ系の感想
『八月の動乱』

内容
文久3年、長州派公家・三条実美(篠井英介)たちによる、
会津藩の排除は孝明帝(市川染五郎)の配慮により、回避された。
馬揃えも無事に終わり安堵する容保(綾野剛)
そして8月。。。
秋月(北村有起哉)覚馬(西島秀俊)のもとに薩摩の密使が現れる。
高崎佐太郎を名乗る密使は、長州派の三条らに新たな企みがあると告げる。
帝を攘夷祈願と称し、都から遠ざけようとしているという。

話を聞いた容保は、長州排除のための準備を覚馬らに命じる。
やがて事態を伝え聞いた孝明帝は、長州及び三条ら排除の勅書を容保に送り、
その勅旨により容保ら会津藩は動き、御所の警護を固めるのだった。
「御所を守れ、頼むぞ中将」
禁門警護にあたっていた長州藩士らは、会津藩により近づくことも出来ず。
夕刻には、退去していく。

敬称略


言わずと知れた“お話”である。


もう、細かい事は、どうでも良いけど。

かなり思い切った構成でしたね。ほぼ短編2話で描いている感じ。

特に前半は、



もちろん、主人公に存在感が出てくるまでの中継ぎ。。。と言う意味で。

まだ、終わってないけど。1クール、上手く引っ張ったものです。

後半も、これはこれで、良かったと思います。

実際、存在感が無かったのは事実ですので。

こういうことを描いてこそ、主人公が主人公になるのである。





まあ、終わったことなんですが。

ほんとのところ、昨年の《平清盛》と同じカタチなのは間違いないのだ。

描くことの違いにより、失敗になった、ならなかっただけ。。ってことだけどね

今作のような描き方をしていれば、もう少しナントカなったでしょうに。


TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/41ecfed15eadcf65907fe02b5bd3bb0b





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月03日 18時45分03秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: