レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

熱中時代 第14話 消… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2014年08月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


「傷だらけの魂~死を望んだ男が流した涙」

内容
天正十三年、秀吉(竹中直人)は関白となり、姓を豊臣と改めた。
そして秀吉は、官兵衛(岡田准一)らを大坂城に集め、“天下惣無事”を伝える。

そんななか官兵衛は、道薫(田中哲司)から茶々(二階堂ふみ)に招かれ、
有岡城の話をすることになったと知らされる。
その一方で、九郎右衛門(高橋一生)が、
雇ったばかりの新吉(正名僕蔵)を、村重の元家来である事に気づいたことで、

そこで官兵衛は引き合わせようとするのだが、道薫は、逃げてしまう。

その後、秀吉、茶々、千利休(伊武雅刀)らの前で、有岡城の話をする道薫。
“私は乱世が生んだ化け物にございます”
続けて道薫は、その場に居合わせた一同を罵りはじめ、
ついに秀吉の怒りを買ってしまう。
が。。。それを見ていた官兵衛は。。。。

敬称略



官兵衛が絡んでいるので、

なんとか、形は保っている感じですね。

正直。

今回の序盤で、秀吉とおね、そのうえ茶々のことなどをいろいろやったときには。



まさか。。。。また、そういうことをやるのか!?と感じましたが(苦笑)


せめて、今回くらい、

たとえクドイ印象になったとしても、

官兵衛だけは、なんとか絡めて欲しいモノだ。



それにしても。



ちょっと強引だけど、綺麗にまとめて来た感じですね。

だからこそ。。。。高山右近が。。。。

もうちょっと上手く、村重部分に絡めること出来なかったのかな??

そこだけは、少し残念なトコロ。

ここを、上手くやっていれば、

強引さが消えて、スムーズに入って来たでしょうに。

まあ、中川清秀に比べれば、マシ。。。か(笑)


それを言い出せば。

四国攻めが。。。。今回の終盤で連呼した九州攻めも。。。。

せめて、九州攻めだけは、描いて欲しいモノです。


でもきっと、中途半端なんだろうなぁ。。。。

だって、“統一”まで、まだいろいろありますし。

そのうえ、“統一後”も、いろいろあるし。


絶対に描き切れませんよね。。。。



TBは以下のミラーへお願いします
http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/e846892d67d7a54f4245ce25cacd1330






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月17日 18時46分05秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: