レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

妄想彼女 第1話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2016年01月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
織田家の侵攻で、昌幸(草刈正雄)は、岩櫃城へ落ち延びることを決断。
新府を放棄した勝頼(平岳大)は、昌幸が進言した岩櫃城ではなく、
小山田信茂(温水洋一)の進言で岩殿城へと向かうのだが。。。

信幸(大泉洋)信繁(堺雅人)ら真田家の面々は、岩櫃城へ急いでいた。
愚痴る母・薫(高畑淳子)らをなだめつつ、姉・松(木村佳乃)の物見で
先へと進むのだが、落武者狩りに遭い、苦戦していた。

一方、岩殿へと向かっていた勝頼は、


そのころ、佐助(藤井隆)からしらせを受けた昌幸は。。。。

信幸、信繁の考えで、百姓の姿に身をやつし逃げていたのだが、
小山田八左衛門(八田浩司)に見つかってしまう。
不穏な空気を感じ取った信繁は、それを信幸に伝える。
やがて、八左衛門は刀を抜き襲いかかってくるのだが。。。。

敬称略


メインである“真田家”を描きつつ、

“宿敵”の徳川家康も丁寧に描いた感じですね。

で。。。比較対象のひとつである“織田家”も。


かなり丁寧に魅せていますね。

それも、ドラマらしさ。。。緩急もシッカリ付けているし。



脚本、演出、俳優が、三位一体で噛み合っている。


しっかし、まさか、ラスト。。。あんな見せ方をするとは!(笑)


前回は、説明染みた部分はあったモノの、

今回は、そのあたりを少なくしつつ、

今作の見せ方、魅せ方を、ハッキリ見せた感じかな。





ひとつだけ、気になったことがあるのだが。

まぁ。それはスルーしておきます



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/fb18c088632b3a168492e945ecbc1197





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月17日 18時43分50秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: