レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

眠れる森 第4話 New! はまゆう315さん

才気みなぎる才木さ… New! 虎党団塊ジュニアさん

重要・保存版)思凝… New! 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2016年09月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


内容
突然、蘭丸(向井理)の舌が、何の成分も感じなくなってしまった。

そんななか、ミヤビ(広末涼子)が殺人を自白。
その後、蘭丸が逮捕されるという事態になってしまい。。。

だが、宮沢(佐藤二朗)は、ミヤビのアリバイを覆した少年・駿(中澤準)の
様子がおかしいことに気づく。問い正すと。。。。証言の嘘が判明。

一方で、宮沢は、被害者・高木(岩尾万太郎)のカツラの色が、
以前と違っていることに気付く。蘭丸に舐めるよう促す宮沢、光(木村文乃)




初めから、

 神の舌を持つ男が、ふんどし一枚で事件を解決!

で、良かったんじゃ?

今回なんて、宮沢、光も、良い感じで連携しているし。


結局、“舌”で分析しているだけで、

それ以上のモノが無かったからね。

もちろん、“舌”だけでも、悪くは無いが。

でも、それだけでは、刑事モノと考えれば、天才的な鑑識がいれば成立するのだ。

実際、現場には刑事がいるしね。

そう。事件を解決する探偵にも、

何らかの特徴が必要だったと言うコトである。




向井理さんのイメージとの落差もあって、良いと思うんだけどなぁ。。。



個人的には、それほど悪くは無いのだが。

特異な作風なので、やはり万人向けでは無い。

その部分の見せ方次第で、大きく違ってきただろうに。

惜しいことをしたよね。




奇妙な探偵。...モノなのか。

2サスの掟を。。。。ってことなのか。

それとも、作風を押し通す。。。。。のか。。

お互いにつぶし合った感じ。



TBは以下のミラーへお願いします

http://blog.goo.ne.jp/maxexp99/e/5f1c0e12654fbee5c5b19f60ebccbda0





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月09日 22時53分10秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: