レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2018年03月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

女の名前は、天乃瞳子(天海祐希)。ガンを患った夫の看病のために刑事を退職。
敏腕刑事だったことから、山田前警視総監の推薦で、
危機管理のプロとして多くの民間企業の顧問となっていた。
そんな瞳子の目的というのは。。。。消えた死体を捜すこと。

一方、“特急オリオン”には、ふたりの女が乗り込んでいた。
亡き夫の母・天乃雀(草笛光子)と瞳子の知人で家政婦・中村彩(前田敦子)

3日前、天乃雀が“オリオン”に乗っていたところ、

車掌に訴えても、まともに話を聞いてもらえず。警察に話し、調べてもらったが、
どこにも遺体は見つからなかったのだ。

雀の話を聞いてもらえなかったことに怒った瞳子が、汚名返上のため、
手がかりを探すために乗り込んだのだった。
その瞳子の前に、“先輩”と声をかけてくる男がいた。
瞳子の動きを良く思わない唐木警部(勝村政信)が、
山口参事官(橋爪功)の了承を得て、派遣した捜査一課刑事の鈴木(桐山漣)
監視するよう命じられているという。

その後、彩と合流した瞳子は、犯人が列車から遺体を投棄した場所を推測。
彩によると、“トミー製菓”の富沢信介(西田敏行)会長の屋敷付近だった。
瞳子に命じられ、情報を掴むため、富沢邸へと家政婦として潜入する彩。


そこで、主人の信介、長女・恵子(原沙知絵)使用人・大山勝(嶋田久作)、
信介の主治医・佐伯慶一(石黒賢)らと出会う。。。

一方、瞳子の動きを感じ取った鈴木は、富沢家を調査し、
それを瞳子に報告していた。
主人・信介と同居する長女・恵子、使用人・大山以外の情報を。

三男・晴三(新納慎也)。次女は他界。その夫・古川晋(矢柴俊博)、
そして四男・志郎が、富沢家に出入りしていると知る。

そんななか、屋敷の納屋から、女性の遺体が発見される。
駆けつける唐木警部と鈴木刑事。富沢家の面々は身元を知らないと口をそろえる。
直後、遺体の状況から、雀が目撃した女性と思われると分かり、
警察は瞳子に捜査を辞めるよう要請する。あとは、警察が行うと。
が、瞳子は独自に捜査を続けていく。

その後、雀に確認をとった瞳子は、目撃した女性ではないという証言を得る。

同じ頃、警察では、恵子の証言で、亡き鋭一の恋人なのではと分かり。
遺産相続絡みの事件と推測し捜査をはじめていた。

敬称略



脚本は、竹山洋さん

監督は、和泉聖治さん


実は、ワザと。。。。第1夜の今作を、第2夜より“後”で視聴した。

理由はいくつもあるが。

一番の理由は、第2夜が昨年の“続編”だったこと。

そして脚本が違うことで、演出の付け方も違ってくると推測。

今作の方が、リメイクをシッカリ為されている可能性が高いと思ったのである。

まあ。。。両方とも原作を読んでいることも、少なからず影響していますが。


結果。。。。思った通りだ。

昨年放送分も含めて、

個人的には、今作が一番かな。

もちろん、都合良すぎる部分もあるため、

全く違和感が無い。。。というわけではない。

しかし、他の作品と比べると、リメイクの仕方が見易くて良い感じ。


毎年のように、いろいろな過去の作品がリメイクされているわけだが。

その中でも、今作は、秀逸な部類に入りますね。

違和感が少なく、上手く“現代”を取り入れている。


これ。。。間違いなく、シリーズにするよね?

いっそ、連ドラで良いんじゃ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月26日 22時09分26秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: