レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2018年09月23日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「慶喜の首」

薩摩を中心とする新政府軍は、京の守りを固めていた。
そこに、大坂から幕府軍が京へ進軍。
慶応四年一月二日。両軍は、鳥羽、伏見において対峙する。
しかし、幕府軍より数で劣る新政府軍の劣勢だった。
一蔵(瑛太)より、報せを受けた岩倉(笑福亭鶴瓶)は、ある策の実行を命じる。
それは。。。“錦の御旗”だった。

“錦の御旗”を見た幕府軍は大坂へ撤退を始め、形勢は逆転。

吉之助(鈴木亮平)は、撤退する幕府軍を追いつめ、
ついに、幕府軍から寝返りが出始め、新政府軍は勢いを増していく。
そんななか弟・信吾(錦戸亮)が銃弾に倒れるも、
吉之助は、戦う手を緩めなかった。

一方、大坂に戻った幕府軍。
陣頭指揮を執るよう懇願された慶喜(松田翔太)だったが、
慶喜は、多くの兵を置き去りにして、
松平容保(柏原収史)板倉勝静(堀内正美)らと大坂城を脱出。
江戸へ逃亡する。

思わぬ事態に、吉之助は愕然としながらも、
吉之助は御所へと向かう。


敬称略



ちょっと、物足りなさもあるけど。

途中の信吾のエピソードで、

なんとか、ドラマとしては、今作らしさを表現できた。。ってところか。

こんなところでしょう。




実際問題。思った以上に淡々と進んでいることに。

結構、驚いています。

やろうと思えば、何だって出来るはずなのに。

ここまで、淡々と描写するとは。


妙な言い回しだけど。

ドラマを描くことを、放棄した印象さえあるのだ。

もう少し、あざとさを感じたとしても、

ドラマとして、描いても良かったんじゃ無いのかな??


っていうか。

先日までの龍馬とのやりとりなんて。

もっと、ドラマとして、“これでもか!”って、描いていましたよね?

なのに。。ここで、もっと描かないっていうのは、どうなのかな??


逆に、“今”が、これだと。

今後、盛り上がるようなエピソードが、描かれるのか?

と。。。不安を感じるほどだ。

話数も少なくなっているしね。

最終回以外で、盛り上がるんだろうか??(笑)


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-4710.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月23日 18時48分43秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: