レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2019年03月17日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
「百年の孤独」

昭和35年、東京オリンピックを控え、
田畑政治(阿部サダヲ)は、ストックホルム大会の記録映像を見つけ出す。
その開会式を見つめる田畑。

明治45年、ようやく到着した嘉納治五郎(役所広司)に
金栗四三(中村勘九郎)は、“日本”というプラカードにすべきと、
“JAPAN”なら出場しないと訴えていた。
三島弥彦(生田斗真)も、嘉納の言葉に押しつぶされそうになっていたと、

2人の訴えに、初めは呆れていた嘉納治五郎と大森兵蔵(竹野内豊)だったが、
嘉納は開会式でのプラカードの表記を。。。。“NIPPON”

そして、100Mの競技が開かれる。
レース直前、極度の緊張に陥っている弥彦に、大森は言葉をかける。

そのころ、初高座が決まった孝蔵(森山未來)は。。。

敬称略


演出は、西村武五郎さん


昨日の再放送を見ていたけど。。。ま。。。分かるんだけどね。

“双方一理あり”っていう感じで(笑)


そのあたりは、ともかく。


“初めて”だからこそ、登場人物たちの気持ちをシッカリ描いていて、



やはり、全てにおいて“初”なのだから、こんな感じだろう。

当然、今回は、初高座も重ねてきている。

2人。。。いや、3人の描き分けも見事だし。

まあ、細かい事を言えば、全員が“初”なワケだけど。そこは、良いだろう。

ドラマなんだから、これくらいで描いてくれると、納得である。




そう。。。コミカルな部分が、あまり無かったことだ。

それだけ、真面目に描いている。。。ってコトなのだろうけどね。

だからこそ、思ったのだ。

本来の。。。スポーツ。。。そしてオリンピックは、これなのでは?と。

ほんとは、それを見て、心を打つのでは?と。

。。。。分かるんだけどね。。。。いろいろなコトも。

でもね。

あくまでも個人的意見ですが。。。

個人的には、後者に心が打たれることはあまり無いです。

そこじゃなく。。。。やはり、後者はオマケ。。。。いや、そこまでいうと言いすぎか。

が、それで魅せられたことはあまり無い。

前者で魅せられ、結果が。。。後者なだけ。そういうコトだと思っている。

だから、結果が何だろうと、あまり気にならない。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-5091.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月17日 18時46分27秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: