レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ドンデンイエロー勇退 New! 虎党団塊ジュニアさん

熱海の捜査官 第5話 New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2020年11月15日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

矢神家の誰かに殺されたと言われ、動揺する伯朗(妻夫木聡)
そして葬儀の時、弟・明人(染谷将太)からアリバイを聞かれたことを思い出す。
佐代(麻生祐未)勇磨(ディーン・フジオカ)親子こそ犯人だろうと。
祥子の母を殺したのも、2人だろうという。

そのうえ、楓(吉高由里子)から
明人も母・禎子の死に疑問を抱いていたと聞かされる。
だが伯朗は疑問を抱く。なぜ、そのことを話してくれなかったのかと。

明人が、自分にも疑惑の目を向けていたと感じ取る伯朗。

それでも伯朗は、16年前の母の死について調べることを決めて。。。。

敬称略


脚本は、黒岩勉さん

演出は、佐藤祐市さん



あえて、厳しいことを言わせてもらうが。

そもそも“ミステリー”ならば。

遺産相続や、失踪、事件など、それに関するアレコレも重要だけど。

どう考えたって、母の死が一番のミステリーだろうに。

正直、ようやく“物語”が動き出した印象である。


そう考えると。



まあ。。。“連ドラ”としても、

なんらかの長編作品にしても、“アレコレ”が必要なのも分かるが。

興味を抱く案件と、抱かない案件の差というのは、大きくて。

例えばの話。

遺産相続。。。といえば。。。と。



ハッキリ言って、既視感しか無かったのだ。

実際、ミステリー染みている“謎”を提示しているのは、母の死だけだしね。

あ。。。病床の父が、意図的に。。。という感じで、

後出しジャンケンでもされたら、アレだけどね。


原作が、どうなっているかは知らないが。

原作者の作品を考えれば、

今作のように切り刻まれている可能性があるのは理解出来る。

が、別に、その通りに描く必要性なんて、無いわけで。

それなりに、面白く仕立て直すのが“ドラマ”“連ドラ”じゃないのか?


今回くらい、

ホントの意味で、ミステリーを描き、

主人公が能動的に動き、

登場人物同士のやりとりを、回想でも良いから描いてくれていれば。

いままでも、楽しみながら見ることが出来ただろうに。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6252.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月15日 21時53分55秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: