幸せは気の持ちよう

幸せは気の持ちよう

PR

Profile

樟葉太郎

樟葉太郎

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Calendar

Favorite Blog

中途リアル tamikennさん
カラーセラピーRo… rosa_mihoさん
COMET (お買い得『… ハンミママさん
静岡市の税理士 酒… ふみ32828さん
Celebrate… はっぴーもりもり♪さん
スニーカーマニアの… 青空 竜之介さん

Comments

HBTcDHnobboSK@ Re:○こんばんは●(^o^)/(08/22) Great info. Thanks!
つぼんち16 @ 5.17 おはよう 挨拶に立ち寄りました カ…
樟葉太郎 @ ありがとうございます k-eijiさん おはようございます。 …
樟葉太郎 @ ありがとうございます ぽい♪さん お元気ですか? ご無沙汰し…
k-eiji @ Re:粋なご老人(05/15) こんばんは。 日記を見させていただき…
ぽい♪ @ Re:粋なご老人(05/15) お久し振りです。 お仕事お忙しいようで…
樟葉太郎 @ こんばんは labolaboさん コメントありがとうござい…
labolabo @ ○こんにちは●~(^ー^)~ お久しぶりです~~! なかなか耳の痛…
樟葉太郎 @ おはようございます labolaboさん コメントありがとうござ…
labolabo @ ○こんばんは●(^o^)/ 2ヶ月ぶりになるのですね~~! ジャ…
2010年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
世の中の人の行動は、大きく分けて3つのパターンがあるそうです。

・チャンスがあったのに気が付かない人
・チャンスをうまく自分のものにした人
・チャンスでも何でもなかったのにチャンスに変える人

数年前、研修で訪れた地方の超繁盛店の某スーパーでのことです。
「のり」(手巻きすしなどに使うやつです)売り場をよーく見ると、
同じ商品、同じグラム数、同じ内容なのに値段が違うものがありました。

「まったく同じものなのに、なぜ値段が違うのでしょうか?」と
ある人が近くにいるスタッフに尋ねると

なるほど!

値段の違いに気付いた人に「この人、すごい!」と
思いましたが、きっとその人は、
普段から自分の仕事に生かせるモノやコトを
見つけるアンテナがするどいんでしょうね。

この研修というチャンス…
自分のものにした人は何人くらいだったのでしょうか。

なんでもないことをチャンスに変える
敏感なアンテナを磨き続けていきたいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月06日 17時29分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: