旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年10月29日
XML
さてさて、 鋸山ロープウェー

2023年春…JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅【その52】(3日目)
撮影日:2023年3月9日


乗車時間は3分半ほどなので僅かですが、 目の前に東京湾 が広がり、圧巻です。
※乗車中の画像は、すべて動画で撮影したもののキャプチャです。





山麓駅は谷あいにあるので、発車直後は視界が狭いです。
ロープウェイ駅の構造が分かりますね。





斜面は温暖な地域に特徴的な 照葉樹林 と思われます。
東北地方で見られる植林の針葉樹は見られません。






ガッガッガッガッ… と、支柱を通過!
この支柱を通過すると、景色はより広がりを見せてきます。
ちなみに、この路線にある支柱はこの1基だけです。無骨な感じがイイですね。





鋸山では、石材の採掘が行われてきました。
添乗している車掌さんのガイドでもご紹介がありました。
石材採掘の歴史があるおかげで、後日ご紹介する「ラピュタの壁」などが観光資源として活用できるわけです。





支柱を通過したところで、反対側の搬器と交差しました。
2012年に導入された、CWA社製の搬器です。現在乗車中の搬器は赤色、向こうは黄色。





この高度まで登ってくると、対岸の神奈川県・ 三浦半島 が広範囲に見えてきます。
右手には集落が見えてきます。JR浜金谷駅や、東京湾フェリーの金谷港がある集落です。






ということで、乗車時間3分20秒ほどで山頂駅に到着しました。
※ロープウェーの仕組み上、上下線とも所要時間は同じ






今回は、搬器の麓側に乗車して景色を眺めました。
ロープウェイでは「登り乗車で山頂側に立つ」のが人気なのですが、山麓側のスペースをゲットした方が眺めは良いことが多いです。
ただし、ここ鋸山ロープウェーでは、山頂側の景色には石切り場跡が見えたりして、それもまた面白いです。


鋸山山頂駅では、屋上が展望台になっていて、とても眺めが良かったです。
そして… 日本寺までの歩道は予想だにしなかった「本格的山道」
次回以降、ご紹介します。

次 回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年12月03日 13時37分47秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: