新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

新プチデカわんこ テディたんがゆく!!

2011/05/21
XML
カテゴリ: ダニ・フィラリア





地域によっては、

一年中殆ど飲まなくてはならない所もあるようですが、

テディは6月からの7ヶ月間飲ませます。

体重が増えるとお薬代も高くなるので、

テディには現状維持で頑張ってもらわないと~

お肉味だと少し安いのに、

テディは食べてくれないんですよね・・・・・

なので錠剤。

それでもなかなか飲まないので大変です。

皆さんのワンちゃんはどうですか



テディには以前は、はさみなどで細かくし、

それをすりこぎなどで潰し、

犬用ミルクに混ぜて飲ませていましたが、

最近は犬用チーズを使って、

何とかお薬も食べてくれるようになりました。

錠剤を砕くのが大変な方には、こんなものもあります。








さて、お散歩に出てしばらく歩いていると・・・・・・

前方に可愛いワンコが~


お友達


パピーのミックスちゃん。

人が大好きみたいで、ピョンピョン飛び跳ねて来るので、

可愛くてちょっと遊ばせていただきました。

ワンコが苦手で、

パピーと遊ぶことなど出来ないテディも・・・・・


こんにちは


おっ、挨拶出来たぞ~びっくり

相性はいいみたいです。

「ティ~ちゃん、凄いね~

挨拶出来たじゃない」



当然?


そう、当然なんですよ。

相手は赤ちゃんなんだからね~

テディはしつこくされると、

怒って吠える悪い面もあるワンコなので、

いつでも要注意。


疲れます


お外で愛想笑いしてるから疲れるんだよね~大笑い


笑顔

これが愛想笑いのテディさんかな






今日のお取り寄せ~~

一度ほうれん草のパンを食べてから、家族の間で美味しいという話になり、

お取り寄せしているもの。

BOSTONの方が甘味があり、

チェルキオのパンの方がほうれん草が強いかな

でも、どちらも素朴な味で美味しいです。





ほうれん草のベーグルはこちら。






ワンコ用の安心なほうれん草おやつはこちら。





ただし、このほうれん草。

犬に与える場合は、

シュウ酸が多いので生であげるのはよくないそうです。

湯がいて少量にしましょう。

特に結石症の子はNGです。

これは人間にも言えるのだそうですが、

とり過ぎは骨粗鬆症の原因にもなるので、

結石のある方は生でなく、茹でて美味しくいただきましょう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/05/22 12:02:14 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

はなちゃん7752 @ Re:みなさんのおふくろの味って?(06/14) New! おはようございます お袋の味・・うん~…
Mochaパパ @ Re:みなさんのおふくろの味って?(06/14) 新潟のモカババは、野菜がたくさん入った…
小桜小梅 @ Re[1]:忘れてしまった渋沢栄一?(05/22) はなちゃん7752さんへ 皆さんライン使わ…
はなちゃん7752 @ Re:忘れてしまった渋沢栄一?(05/22) おはようございます 今は、本当に便利に…
小桜小梅 @ Re[1]:大型連休ですが………犬連れは?(05/02) さくママ2005さんへ 叔母の片づけはまだ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: