全806件 (806件中 1-50件目)
猛烈に寒いですねなのに、まだ寒くなる予報地球が温暖化するにつれて猛烈な寒さになるってなんだか矛盾してますよねえこの間、退職願を提出しましてねやっとこさ修羅の世界(?)とお別れです今回も迷ったけど占いに行って「環境を変える時期」と言われて決心しましたまあ今後の生活や新しい仕事などに不安はありますが(経済的な心配はない)決めてしまうとちょっと気分も安定してきたような感じ今日から有給消化でまあ月末までに5~6日は出勤しなきゃだけど少しゆっくりしようと思いますでも強烈寒波のせいで体調はそんなによくないしすでに時間を持て余し気味ですが・・・さて最強寒波だろうが週末の日だろうが猫様たちはど元気そりゃ部屋の中は暖房ついてますからな歯をきれいにして以降、テンション高めモリナガ氏割と思いがけない動画が撮れましたよ一見するとただ猫がじゃれているだけの珍しくもない動画ですがこのハウスについたボンボンで彼らが遊ぶのは記憶にある限りこれが初めてじゃなかろうか少なくともモリナガ氏は確実に初めてだ今まで空気のごとくシカトされ続けていたが(いや空気の方が存在感あるかも)どういう拍子か風の吹きまわしか気が付くとじゃれてた偶然爪が引っ掛かってびょーんとなったからハマったのかもねでもこの時を最後にこのポンポンの存在はすっかり忘れたらしい(^^;まあ猫らしいっちゃそうだがちなみにハウスは年中正月
2025.02.07
コメント(3)
今日も朝から呑んべえのうらねこです人間関係のストレスで心が痛いそろそろ我慢の限界というより、もう我慢が効かない状態負けたくないから頑張ってきたけど時間の無駄だったかももうどうにもならないことで悩みたくないしもっとラクして生きてもいいんじゃないかな後のことはまた考えたらいいし
2025.01.29
コメント(5)
新年あけましておめでとうございます 年末年始は本当にバタバタと忙しかった死にそうでした1日2日に旅行に行った以外は普段と同じ通常営業料理を少ししただけで掃除は諦めました年賀状も年明けにデザインしてネットで送っただけ毎年紙媒体で送らせていただいていた方、今年は電信でご容赦くださいませさてモリナガ君の歯周病ですが24日に無事にスケーリングが終わりました病院でもとてもお利口さんにしていたとのことあの診察台から飛び降りて大脱走を図っていたモリナガ君がねえ(遠い目)結果的には3本歯を抜きました歯石を取ってグラグラしてた2本と膿が溜まっていた奥歯1本ね家に帰ってからしばらくは警戒して逃げ隠れまわっていたけどそのうちご機嫌さんに♪歯が痛くなくなったからか、走りまくったり甘えまくったりなんだあ、もっと早くケアしてあげればよかったこの食べっぷりカリカリ音をたてて美味しそうお口も毛も爽やかだし 問題は、この状態をいつまで保てるか獣医師いわく1年でほぼ元通りとか(^^;歯磨きなんて到底望めないからサプリとか歯にいいおやつとかで凌ぐしかないかうらんちゃんなんか何もしなくてもそんなにひどくならなかったのにやっぱり体質とか個体差があるんだろうなあ腎臓が悪いと歯にくるらしいですが血液検査の結果は問題なしなので、その可能性は低いですねとにかくスッキリ美しい歯で新しい年を始められて良かった良かった 人間もニャンコも歯が命つか、年賀状のドレスのスリットが結構開いていたのですがそのままではアップできませんでしたいたって健康的な写真なのになあ・・・
2025.01.05
コメント(3)
お寒うございますインフルとか流行ってるみたいですけどみなさん大丈夫ですか?私は体調的には大丈夫ですが少し前にふくらはぎが肉離れになったりで(例によって月末に発表会がある)ちょっとテンション下がり気味でしたがちょっと前向きな動きもあって持ち直し中ですというのはすでにご存じの方もいるかもしれませんが我が家でもついに導入に踏み切りましたこれ巷で激しく宣伝中のDスキンのペット用モップただのレンタルモップではなく集めた毛や砂やらを自動で吸い取ってくれる機能付きそうなんですよねえ毛はともかく、トイレの砂の飛び散りには散々苦労してきたのでまさに救世主といったところでしょうかうちの掃除機は吸い取り弱いし私は手が痛くてなかなか掃除機かけれないしチリトリとか超めんどうだし問題の吸収力はというとこんな感じモップがセンサーみたいなところに当たると吸い取ってくれる充分機能をはたしてくれてますやれ助かるわ ♪これが1か月1650円で今なら2週間無料お試しできます申し込みが殺到してるらしく、うちにもなかなか届きませんでしたが2週間後は正月でバタバタするというのでサービスで4週間お試しさせてもらえることに ラッキー あとね前から懸念だったモリナガ君の歯肉炎ご飯は何とか食べられているけど(食欲はむしろ旺盛)口臭はピークだし臭い口で毛繕いするから毛も芳しくなるし(でもそれもクセになる変態飼い主)たまによだれも垂れてるしいつも口をペロペロむにやむにゃしてるしなのでやっとこさ病院に連れていきました保険にも入ったしね血液検査の結果も良好だったので10歳という年齢も考えて一度麻酔をかけてスケーリングしましょうということになりました超ド級の歯石もついてたし(マジびっくり)決行は24日もうすぐ馴染み深いあの匂いともお別れなのね検査帰宅後消毒液の匂いに激オコの殿下(これでもメチャ警戒してる)鈍感な気にしないデイさんでもこのあと、キャリーバッグの匂いをしきりに嗅いでたおまけ最近smnを席巻中のコレツレがやってた歯茎が弱いとこは飼い主似?
2024.12.22
コメント(4)
寒いですね~またまた昨日からの気温の急低下本来なら我が家のリビングは午前中は陽がさして暖かいはずなんですが目の前にマンションが建ち始めて陽が低くなってからは全然陽が当たらなくなってとってもひんやりそんな朝はモリナガ君が抱っこ抱っこときかないのですが時間があまりないので無視しているとこのように少しでも温まろうとして強引に人の腕の上に乗っかってマウスを握る手の動きを封じられるそして圧をかけてくるそれでも応じないと人のカバンの上に陣取って出勤を妨害してくる耐えかねて(?)とうとう最強兵器投入最初は「フン、騙されるもんか」としつこく抱っこを強要してくるもついに観念そう、おコタの季節であるモリナガ氏が乗っているふかふかベッドは少し前に購入して進呈したのだが完全な放置プレイ状態だったにもかかわらずコタツの中に入れた途端、こうである現金なやつらめちなみに、わかりにくいがデイさんは、もう一個のベッドに入っているのりまき殿下の上に乗っかっているやぐらの上に乗るにはまだ早いかな家庭内氷河期の始まり
2024.11.23
コメント(5)
ホントにお久しぶりです気が付けば1か月半たっておりました何だか微妙な期間だったなあ調子は中の下ぐらいでしょうかここんとこの長雨と台風で顎関節症になってまして、口周り顔回りが不快ですそろそろ歯医者に行かなければさて寒くなった途端食欲大復活大爆発の我が家の猫たち(何でそんなに極端なのか)カリカリだったデイさんもまた少しふっくらしてまいりました今日はそんなデイさんのこの秋の寝姿特集といきましょうおっと、これは違ったかしかし、本当にブレない、安定した愛らしさですねちなみに肉球カフェもあります暖かい飲み物が美味しい季節になりましたねデイさんの寝姿と一緒にご賞味あれほっこりすること間違いなしです歯ごたえのあるものが食べられない
2024.11.03
コメント(4)
残暑でない酷暑お見舞い申し上げますおひさしぶりです夏の電気代が恐ろしいうらねこです夏のあいだは死んでいました凶暴な暑さと気圧の不安定さで心身ともに撃沈してしまって2週間の病休をとらせてもらったほどですもうダメですね毎年どんどん夏が残酷化・長期化していって手に負えなくなっている暑さもですが、大気の不安定さが心身を蝕む長ければあと30年ぐらいは生きるかもしれないけどその頃にはどんな地獄のような夏になっているのか恐ろしくてたまらない9月に入って少し体調は戻りましたがバタバタと落ち着きませんダンスの発表会が2つもあるのに夏の間練習できなかった分(気圧のせいで膝も痛めていた)突貫工事で練習漬けの毎日です猫たちは元気です・・・とは言えないかしつこい残暑で食欲が落ちたまま戻らず毎日食べさすのに苦労しています毛割れ女王のデイさん最近は風呂場の主になりきってます不動の2キロだった体重も1キロ台に落ちましたあれからまたよだれダラダラになったけどもう1度ステロイド注射を打ってもらって更にサプリや体にいいおやつを与えているせいか目や口の周りはいつになくスッキリとして可愛らしくなっているし時々ストーカー魂を発揮することも忘れません厳しいこの暑さも食欲の権化であるこの人には関係ない1日中寝てるくせになぜそんなに食べられるのか?いやまあ、それでも他の季節に比べると少ないんだけどね昨日までソファの下や押し入れに1日中籠って、まったく存在感を感じさせなかったモリナガ氏朝から曇りでちょっと涼しい今日などはさっそく膝の上でまったり寛いでいるなんでそんなに極端なの?この人も暑さと歳と歯のせいで食欲落ちまくりでもあんまり動いていないからか、その割には元気です昨日から4連休のうらねこですが今日以外はいろいろ用事があって忙しい今日ぐらいはゆっくりしたいけど家の用事もいろいろ溜まってるし本当にのんびりできるのはまだしばらく先のようですね氷河期でもこないかな
2024.09.15
コメント(4)
ストレスで頭のおかしいうらねこです私はコールセンターの仕事をしていますでも仲間はお喋りばかりしていてなかなか電話にでません「お喋りばかりしていないで、電話に出なさい」こんな簡単な一言が、なぜうちの部課長は言えないんでしょうそんなにみんなにいい顔がしたいんでしょうかそんなんだから舐められるんですたまにはさすが部長、とか思わせてほしいもんですそれだから「いつまでもお役所気分で」とか電話がなかなか繋がらないとか言われるんですホンマに局長室に直訴に行きますよ?頭おかしいついでに爆発的威力のある画像でもアップしておきます夏草や 強者どもが 夢のあと苦手な方、ごめんなさい
2024.08.07
コメント(4)
まだ終わらない、梅雨がこの時期はそれでなくても頭がボーっとしてるのに(ブレインフォグ)人員不足などで仕事がしっちゃかめっちゃかで更にミス連発も~いやさてね、前回デイさんが口の中の炎症でよだれまみれと書きましたがその後の顛末を口が痛くて閉じられずよだれタラタラ前足はよだれ焼けでまっ茶色ご飯も食べず、よだれを垂らしたまま立ち尽くすデイさん嫌がって顔回りも拭かせてくれないしこのまま病院に連れていくのは忍びないとお風呂に入れてみたけど口が痛くて毛繕いもできず、暗がりにうずくまるだけしょうがないのでタオルドライしながら病院に連れて行き口内炎などに効くステロイド剤を注射してもらいました帰宅後何時間かは布団の上とかでじっと休んでいたけど夜中近くにはご飯が食べられるまでに回復翌日にはかなり元気になりましたよやれやれ一安心だけどね結局毛繕いはしばらくできないままだったのでこんな仕上がりになりました ・・・・セルカーク・レックス?参考写真いやーーなんか一気に高価な純血種に変身しちゃったなあ 注射のおかげでよだれも目やにも止まってスッキリ顔だし(これでもね)このままでも悪くないけど目の細かいブラシで少しづつ元に戻していってますやっぱりフワフワセミロン毛がデイさんの魅力だものしかし歯肉炎が悪化したなあ
2024.07.14
コメント(3)
お暑うございます異常ですね今年の夏は特別ですそれでなくても暑さでクラクラするのに梅雨がまだ明けてないせいでよけいにしんどい誰だ? 週明けにも梅雨明けとか言った人は?40℃超えの地方の方には申し訳ないが私はまだ梅雨の方が憎い暑くたって炎天下でマンション作ってるお兄さんたちよりマシだし爽やかに寝ているように見えるデイさんも実は口内炎だか歯肉炎だかの悪化でよだれまみれだし(デイさんも気象病だ)クソ暑いのに抱っこをせがんでくるのもいるし (肉球が熱いぜ )だいだい、暑けりゃ一日寝て過ごせばいいし(猫はな)でもやっぱり暑いのもやだ暑気払いにネットから拝借した動画でものせておこうどうでもいいけどキリ番が近い
2024.07.08
コメント(4)
こんにちは関西地方もようやく梅雨入りしましたホッと一息というと変な表現ですが梅雨入り前が一番体調的にはしんどかったりするのでね今日はそうでもないけど昨日なんかも朝から全身の節々や目の周りが痛だるくて痛み止めを飲まずには何もできない家の用事がたまっているのに・・・薬飲んで用事して疲れて昼寝して目覚めた時にはザーザー雨降ってて、体調がよくなっているというとにかく降る前が一番しんどいのです薬もねえロキソニン飲み過ぎて効かなくなってて最近はアセトアミノフェン(カロナールなど)を飲んでたんだけど結局それも効かなくなって久々にロキソニン飲んでみたら、また効くようになっていたのでまたしばらくはロキソニン中毒になるでしょう痛み止めってすぐ依存症になっちゃうんですよね頭痛の人が飲み過ぎたらよけい頭痛くなっちゃうしねでもね恐ろしいのは麻薬や処方薬の中毒だけではありません猫飼いの人がもっとも注意しなければいけないのは麻猫(魔猫)中毒ですこれは厄介ですよほんの軽い気持ちで始める人も多いでしょうでも気が付いたらやめたくてもやめられない泥沼にハマってしまってることも少なくないみなさんも覚えがありませんか?うちもね特にモリナガ君とは正にベッタリ共依存の関係に陥っていますし抜け出そうと努力しても、土台無理がありすぎるのですそれはそうでしょう依存症とは本人の意思ではどうにもできない病気であり医者や協力機関の支援なしには簡単に抜け出せるものではないと専門家は言っていますそのまま放っておくと人生を麻猫(魔猫)に乗っ取られすべてを麻猫(魔猫)にささげ、下僕のように生きることになるのです更に意図せず犯罪者になってしまうことさえあります麻猫(魔猫)を不法に入手して保持し、常用を続けていると麻(魔)猫取締局(通称マトリ)に目をつけられ逮捕されてしまう恐れもあるのですそうすると公衆の面前で土下座をするハメになったりして心に深い傷を負うのですとはいえ特に麻猫(魔猫)の吸引による摂取はそうそう簡単にやめられるものじゃないですよね皆さんもマトリにはくれぐれも注意して脳みそが破壊されない程度に猫中毒人生を満喫してくださいね支援機関としてCA(キャットホリック・アノニマス)や断猫会、CARC(キャット・アディクション・リハビリテーション・センター)などがあります
2024.06.23
コメント(4)
四国地方が梅雨入りしたようですね嫌な季節の到来です今日もダルくて朝から寝てました1週間前はもの凄い肩の痛みでやっぱり1日寝てました梅雨前が一番しんどかったりするんですよねなのに月初は副業が忙しく余計にダウン確か1年前は熱出して寝込んでたっけなあこんな日は癒し画像で癒されませう寝姿といえばデイさんですがこの人だって負けてませんお得意の手伸ばし寝うん、きゃわゆい ツレのジーパンの上にいるのは、たまたまそこが暖かかったからですツレのジーパンに顔を突っ込んで気持ちよさそうなのはツレの匂いが好きなのではなくジーンズの感触が心地いいからです(キッパリ)自ら体重計に乗るデイさんでも測れてないんだな~実に器用に足を乗せるところを避けてますねいったい何のために乗ったんだか(笑)でも可愛いからいいのさ♪雨雨降れ降れもっと降れ~ ←ヤケクソ
2024.06.09
コメント(4)
南の海に台風の卵がいるようですねそのせいか関節や筋肉がギシギシゴリゴリのうらねこです梅雨も近いしなあさて前回、殿下の体重が2か月で800g減ったと書きましたがそーなんですよあの衝撃の7キロ宣言から2か月そんなに目に見えて痩せていってるなあという感じもしなかったんだけど計ってみれば6.2キロ!凄くないですか?体重の1割超ですようらねこだったら2か月で5キロ以上痩せた計算になるひゃあ、よくやったなあまあ確かにちょっとスッキリした感はあるかわりにお腹の脂肪が減ってタルタルソース腹になっっちゃったけどね(笑)勝因は餌を変えたこと1年ぐらい、あまりよくわからないメーカーのPHケア食をあげてたんだけどロイカナPHオルファクトリー・ライトに変えてさらに他猫の食べ残しをさっと仕舞って漁れないようにした結果ですようするにただの食べすぎだったってことあれからさらに2週間たつので調子に乗ってさっきも量ってみたら6.3キロあら、ちょっと戻った(^^;まあこの辺で下げ止まりなのかもね~でも、余波でモリナガ君もちょっと痩せた感じこないだ健康診断で量った時は5.27キロでしたしばらく量ってなかったけど、ちょっとだけ減ったと思われこれ以上は痩せる必要ないからね~デイさんは不動の2キロまったくブレない女だぜそういうわけで久々に健康診断に行ったモリナガ君ですが血液検査は特に問題なし(デイさんも特に心配なし)ただねえ歯が弱ってるんですよ2~3年前から口臭はするしここんとこ、ご飯を食べる時に、何かが喉に引っ掛かったかのように口を開けて嗚咽のようなことをするので気になっていたんですが獣医さんいわく、餌が歯に当たって痛いんだって口の中を見てもらったら、悪い歯もあるし歯石もいっぱいついてたので年齢を考えても、健康診断で問題なければ、一度大きな病院で歯の手入れをしてもらってもいいかもしれないとのことでしたそうかあ、今までの子は歯の心配があまりなかったけどモリナガ君はそういう体質だったのねご飯だってカリカリしか食べてないのにねえ大きい病院てどのくらい大きい所がいいのかしらその診察に行くのがストレスになるのがちょっと心配採血してる時もブルブル震えるぐらいの怖がりなのになあ猫は抜いたり歯石取ったりで良くなるから羨ましい飼い主のはいつまでもつのか
2024.05.26
コメント(6)
何だか雨ばかりですね皆さん、連休はいかがでしたか私はほぼカレンダー通りの休みでしたが28日29日以外、昨日までずっと遊びと仕事で追いまくられてまして今日は久々に家でゆっくりしています月初は副業が忙しいし、ダンスのオーディションとかもあってまー疲れたこと幸いなことに疲れてはいてもそれほど不調というわけではなかったので助りました例年だと絶不調のシーズンなんですが、今年はなぜか割に元気です1泊2日で旅行も行きましたよ道路も観光地も超コミコミでしたが・・・前から行きたかった尾道子供の頃に行った記憶がぼんやりとはあるんですがね目当てはもちろん猫テレビとかでも取り上げられていたけど尾道って猫の街なんですと猫の細道っていうのがありましてたくさんいるのかな~って多少期待して行ったのだけどお店の飼い猫を2匹見かけただけでした観光客の多さにビビッて隠れてたのかなその内の1匹さんお利口に店番してましたこれ可愛い♪他にも猫カフェとか猫神社(?)とか猫に関するアイテムや建物が何軒かありましたあとテレビでは商店街にも名物猫がいるとか言ってたけどぜんぜん見かけなかったなあ猫グッズのお店や猫関連のお土産なんかも一杯あったけどねところで気候も良くなったので一昨日、うっかり窓を開けて(網戸にして)外出したんですね帰宅したらこんなことになってました翌日撮った写真ですがいや~ん 別に地震や台風が来たわけでもないんだけど原因(犯人)はたぶんこやつんまあ~ 利口げな顔しちゃってさなんせ網戸破りの天才ですから・・・おかげで網戸がうまくハマらなくなってしいましたよ3枚の網戸のうち、唯一比較的まともな網戸サッシだったのに なんかカリカリやってたのは聞こえてたけどね今までこの(場所の)網戸は開けようとしたことなかったのになあ猫害は他にも人間用トイレの便座を新調して1年~1年半ぐらいたつのだけど超重量級のこやつが毎朝飛び乗るせいでフタなんか早々に壊れた上に最近は便座までガタガタゆるゆるになっちゃってさ どーしてくれんのよ、この始末?んまあ、悪い顔!挑戦的な態度ね~知らん~~ってかほんとに天災ならぬ猫災には注意が必要ですねそれでも2か月で800gの減量に成功時すでに遅しだけど
2024.05.13
コメント(4)
前回更新からまた2週間あいてしまいました新年度は何かと忙しいものです人間はバタバタとしていますが猫様たちにとってはどうでもいいみたいですデイさん、殿下に続いてここがお気に召したモリナガ氏(あ、昨日誕生日)人気の秘密はいったい何?仲良くツイン寝上から見ると立派なダブルあんもにゃんこデイさんて、あんもにゃんこ時も後ろ足は上にくるのねそうそう前々回ご紹介した殿下の変な寝方この時の偶然だと思っていたのだけど薄掛け布団に変わった昨今足を伸ばすとたまにドカッと何かを蹴ってしまうのだがどうやら殿下は普段からそこで寝ているらしい(笑)蹴られて落っこちるのだけどまたしばらくするとそこで寝てる→そしてまた蹴られるどんだけ好きなんださてね飼い主の近況を少しといっても大部分が愚痴なので不快な方はいつものようにスルーしてください約1年前から短時間の副業をしているのですが(月初の10日間弱、レセプト請求の仕事を手伝っているのです 医療機関ではない)そこからもっと来て欲しいというオファーを受けましてねこの数か月ずっと考えていたんです今の職場をやめてそこに移るかでも全然結論が出ませんでしてね今の本業の職場の仕事はやりがいがあるし愛着もある将来性には問題のない大企業だしただこれまでにも愚痴ってきたように人間関係がやや厄介なのです副業のところは人間関係はまったく問題なし伸び伸びと楽しく働けるところには違いないんだけど将来性にはやや不安を感じるそして本業に比べて働き甲斐はあるのか(これは私にとっては重要)勤務日数が減ることは自分にとって良いのか悪いのか未知数など、不安要素もあるのですよそんな時にまた本業の職場でトラブルがいくつか発生しましてねなのでもう衝動的に「決めた!辞めてやる!」となり上司にもその旨を伝えましたでもね、衝動的に物事を決めると後悔するのは必至なので占いに行ったりしてまで悩みに悩んで数日後、退職の撤回を申し入れましたその時の話し合いの結果(まだ途中のままだが)会社は私を必要としてないことがわかりましたまあそれはそうでしょうね今までいろんなトラブルを起こしてきましたからそんな厄介な人はいなくなった方が助かるというものそれはわかるけど部長が保身に走っていることも丸わかりだったのでムカつきましたまあ、前々部長をパワハラで更迭させたのは私だし次の部長が1年で消えたのも何か関係があるかもだし会社にとって私はある意味脅威の存在なんですよ私は別にそんなつもりはないんですけどね組合にだって入ってないしそんななんで私が辞めると言い出した時には新しい部長は渡りに船という感じで乗り乗りでしてねまあ、うちの部署の面々とうらねこさんでは絶対無理があるしここらで心機一転を図った方がうらねこさんのためでもあるでしょう、みたいなご親切なことに、退職願の理由の書き方についても「まあ色々不満もあるでしょうけど、ここはひとつ円満に一身上の都合で」なんて指導してくれましてね(言われなくても一身上の都合にするに決まってるだろうが )自分や会社に火の粉が降りかからないように根回ししてるのがバレバレ一転私が撤回を申し入れるともう支社に送る書類の準備もしてるんですよ、とかうらねこさんが決して衝動的に決めたとは思わないですね、とか今まで散々いろいろ対策を取ってきたけど、結局ダメだったでしょう?、とかまあ自分の首がかかってるから、必死なのはわかりますけどねそうしないと上層部にも怒られるでしょうしねでもね、K部長あなた、ここで働きたいという精神疾患患者に向かって退職を勧めたんですよ障害者団体なら黙ってないでしょうけどまあ私は精神疾患(鬱)をカサに着る気はないしこれまで部長にも散々迷惑かけてきたことを考えればたとえ総括課長時代に隠れ発達障害のパート職員(専門家が見るとわかる)のことを陰で「いっそ死んでくれたら」なんて公言していたことも表沙汰にする気なんかないしあとね私がいなくなって部署は大丈夫なんですか?それでなくても3月に1人辞めたのに私まで辞めたら・・・補充があるかどうかなんてわからないんですよそれでなくてもうちの部署は元々人数過多ですしねこんな風に書くと結局は自分がトラブルを起こしてきたのだから自業自得じゃないかと思う人もいるかもしれませんでもね、私たちのような人間にとって人生はサバイバルなんですよ生きるために必死なんです体裁なんか構ってられない親に否定されて育つと人は著しく自己肯定感が下がってありのままの自分を受け入れられなくなりますいつも人に嫌われているのではないかとオドオドし自分のミスや失敗を受け入れられずそれによって、他人に笑われたり見下されたりするのではないかと怯え自分を守るためについ反発したり相手を攻撃してしまったりして悪循環に陥りそんな自分が許せなくて自分を責め運命を呪いその苦しみを紛らわすために酒や薬を煽ったり手を切ったりまたそういう人は、怒りや悲しみなどを普通の人の何倍も大きく感じたり怒りや感情の処理やコントロールができにくくなる怒りや衝動を堪えるに人の何倍ものエネルギーが必要それでも私は、明らかに自分が悪い時は反発はしない(言い訳はするかも)ハッキリ言って筋の通らないことばかり言ったり相手の気持ちや立場、TPOなどを考えずに無神経に物言う人が多すぎるそれでも普通の人ならムッとすることはあっても簡単に流せるのですが我々のようなものはそれができずいつまでも引っ掛かっている濡れ衣的なことには更にトラウマ級に怒りと傷つきを感じますお局のような困った人に、媚びを売って機嫌を取って、なんて器用なこともできないのですそんなんなら仕事なんかしないで家に引っ込んでろと思うかもしれませんでも生きていかねばならないのです死ぬにも死ねないから結婚して経済的に困らなくても自己価値観が低い人は生きがいを感じず何のために生きているのかもわからずに、ただ酒や薬に溺れてますます悪循環を繰り返すそれを抜け出すためにはできるだけ社会に参加し、仲間から受け入れられ役割を与えられてそれをこなし、評価される少なくとも私にはそれが必要でしたたとえ健康な人でも社会から疎外されて生活すると鬱になりますコロナ禍がそれを証明しましたね部長や会社は私が調子を崩して休んだりすることも憂慮しているようですが私が今まで長期的な休みを取ったことがありますか(パワハラ騒動の時は別)私にとっては毎日しんどいのが当たり前なのでよっぽどでない限りは休みません鬱的なしんどさに加え、自律神経失調やお天気病・更年期障害もありますし時には這うようにして出勤してることもあります普通の人が「もうダメや、しんどい、休む」ぐらいのしんどさでは私は休みませんシフト制の仕事だし、簡単に穴をあけることもできないしそれぐらいの責任感をもってやっているつもりです仕事をしている時の方がしんどさが紛れることも多いのです(家ではあまり動けません)私は表面的には強気で勝気で相手を理屈で論破するようなところがあるので表面上は苦しんだり傷ついたりしてるようには見えないかもしれませんでも強気は弱気の裏返し自分を守るためでもあるんですKさんが涙ながらに何を訴えたのか知りませんが私だって傷ついていますし、何倍も泣いています身も心も健康に生まれ育った普通の人に我々のようなマイノリティの気持ちや立場を理解しろ、という方が難しいでしょうそういうのは当事者にならない限りわからないと思います他人と違ったり不器用に生きている「陰キャ」と呼ばれるような人たちを馬鹿にしたり見下したりするのは、健常と呼ばれる人たちにとっては当たり前のことかもしれませんがマイノリティたちは好きでそんな人生を歩んでいるのではありませんどれだけ悔しい思いをし、どれだけ普通人を羨望の眼差しで見ているかなんてわからないでしょう身体障害・精神障害・発達障害・知的障害、どれも本人のせいではありません本人の努力でどうにかなるというものでもない生まれながらの脳の障害であり、また育ち方等環境による脳の変化によるものですそして精神障害未満・発達障害未満・知的障害未満(グレーゾーン)の人は予想以上に多くいますうちの会社はそういう人でも勤めやすい職場です(職種によっては)だからたくさんいます私よりももっと重い人生を歩んでいる人もいます彼女はうちの会社だから何とか勤めていられるんです不器用だしイライラさせられることも多いでしょうでもお願いだからいじめないであげて下さいあと、気象病にもっと理解を重い気象病で苦しんでいるけど休めない人もいます(インフルエンザと嘘をついて休んでいる人さえいます)医学的には健康だけど、あれは本当にしんどいんですでも働かなきゃいけないんですしんどい時は休めるなんて都合のいい職場なんかそうそうない根っからの体育会系でノリと要領の良さだけで生きてきたであろう健康人の部長には到底わからない部分もあるでしょうもうちょっと考えてみてと言われたけど答えはもう出ています意地でもおったろもう一つの会社には労働時間制約にひっかからない範囲で行こうと思います徐々にシフトしていってもいいですしね正社員は依願退職か懲戒免職でない限り辞めさせられることはない
2024.04.21
コメント(5)
今日で3月も終わりですねようやく暖かくなってホっとしますでも黄砂がちょと邪魔かなさてデイさんと言えば(唐突な)手枕寝ですが最近新しい寝方を習得したようですわかりにくいかと思いますが「足枕寝」です手に見えるかもしれませんが実は後ろ足を枕にしてる人間も自分の手を枕にして寝ることがありますがさすがに自分の足を枕にするには柔軟性に欠けるそのへんはやっぱり猫、というかやっぱりデイさんである後ろ足の斬新な使い方は他にもある一見すると何だかよくわからない寛ぎ方である木に絡まってる蛇のような右足の使い方もさることながら角度を変えると左足の位置もおかしいことに気づく6月で15歳のデイさんエンターテインメントの道を究めるべくまだまだ努力を怠らないところには脱帽するばかりである人生(猫生)進歩あるのみ
2024.03.31
コメント(4)
季節外れの寒さも今日で終わりのようですねほんとに今度こそ大丈夫なんだろうなあ冬の終わりと同時に個人的には小さい人生の節目みたいなものを迎えてる気もしますなんらかの決断が必要な時期ってありますよねさておきのりまき殿下の膀胱炎もツレの布団にオシッコひっかけるまでに回復しましてでも血液検査はやっぱちょっと問題あり中性脂肪やら血糖値やらが高い完全に生活習慣病の領域に足を踏み入れた感じですねはっきりと「7キロは太りすぎですね」と書かれていたしフードをPHケアのライトに切り替えてダイエット生活開始目指せメタボ体型脱出関係ないけどちょっと面白い写真が撮れたのでアップします夜は飼い主と一緒に布団で寝てるモリナガ君ですがこの日はちょっと暑かったのかな今にもずり落ちそうになってるのに全然焦ってない(笑)飼い主に幅寄せされて徐々に端っこに追いやられてる情景が目に浮かぶ 足の間に突っ込んだ手が可愛いししかもよく見ると目開いてるしこんなヘンなことをするのはモリナガ君だけかと思っていたらだいぶ前にこんな写真もあったこちらはまだ幾分余裕があるようだがやっぱり目は開いてた猫は窮地(?)に追いやられると固まって何もできなくなるのか?(そういえば車に轢かれそうになると立ち止まっちゃう猫多いし)ま、あれだねどっちとも何枚も写真撮るうちに起きちゃったんだろうけどさそんなほのぼの笑える早春の1ショットでした我ながらヘンな考察だ(こじつけとも言う)
2024.03.22
コメント(4)
相変わらずの変な天気で嫌になりますね花粉も真っ盛りでさなんだかんだと春は遠い今日はゆっくり断捨離でもしようかなあと思っていたのだがなんだか朝からのりまき殿下が騒がしいいや、騒がしいのはいつものことだがいつも以上にわおんわおんと大声でわめくしウロウロ徘徊しまくってるそしてトイレに座ったのでウンティング・ハイなのかと思ったがどうも様子が違うその後洗濯カゴで用を足そうとしたので制止したらまたトイレに座りまくってるああ、これは例のヤツだなと病院に連れていくこと決定もう抵抗してる場合じゃないのよと大捕り物を繰り広げて洗濯ネットで捕獲いつものキャリーバッグが見当たらないので仕方なくコレの出番となりました意外にデビューが早かったね強引に中に入れて洗濯ネットからは解放あおんあおんと哀れに鳴く殿下をよっこらせとしょったらお、重い・・・立ち上がるのに一苦労とても腰を伸ばして立てる状態ではなかったが今日はツレも仕事だし、私は車乗れないし、自転車はパンクしてるしなので歩いて12~3分の距離をハイキングして病院に到着触診でオシッコは詰まってないことがわかり膀胱炎でしょうということで持続的に効く抗生剤を注射してもらって診察終わりついでに健康診断というか血液検査もしてもらいましたまあ想像通りの病名だったので特に動揺することもなかったけど本当の衝撃はその後に待っていた久しぶりに体重を計ったのだが目盛り(数値)が恐ろしい数字をたたき出していたのだまさかの 7kg 一瞬体重計が壊れているのかと疑ったが紛れもなく現実だった・・・・重いはずだよ 参考例でもモリナガ君とそんなに大きさは変わらないしせいぜい5キロ台だと思ってたのに思った以上に詰まってたのね、脂肪が 我が家の猫は代々小柄というか一番恰幅の良かったフォアグラ君でさえ5キロ台前半よもや自分が7キロの猫を抱くことになろうとは誰が想像したであろうか7キロもあるように見えますか?それとも筋肉太りだろうか(希望的観測)殿下は元々キラキラタイプのおしっこなので餌もPHケアのものを与えているんだけどしばらく尿検査ができてなかったんですよねストルバイトが原因なら餌も見直さなきゃいけないかなあ同時に体重ケアもねそんなわけで7kgの衝撃に圧倒されてやや影の薄れた膀胱炎さわぎでしたがお陰で帰宅した時には飼い主グッタリ諸関節もギシギシ洗濯をして日記を書くのが精いっぱいの休日ですちなみにこんな時に限ってスマホを職場に忘れてきてしまいデジカメの電池も切れていたのでパソコンカメラで強引に激写嬉し恥ずかしリュックデビューなのでした撮影時は結構リラックスしてたけど外に出た途端、押し入れに籠ってしまった殿下です道中や動物病院で注目の的に♪
2024.03.10
コメント(4)
またまたお久しぶりです本当は先週更新しようと思ってたんですが風邪に見舞われてダウンまだ治っていませんなんか気管支辺りのしんどさとか喉の痛みが長引いたところとかコロナの時に似てるなあ熱はほとんど出なかったんですけどねそれもこれも、ツレが風邪ひいて家の中で盛大に咳するのが悪いんだ更に変な天気に翻弄されて、完治するのはまだ先になりそうそんなこんなであまりネタもないんだけどちょっと前からFBで「キジトラ猫集まれ~」みたいなコミュニティに参加してましてね毎日毎日キジトラ猫画像ばっか見てるんだけどつくづく思うに、モリナガ君てほんと色黒だなあってことキジトラも薄いのから濃いのまでいろいろあるけどどんなに色の濃い子でも←借り物の画像口や鼻の周りは明るい色なんですよ試しに「キジトラ猫・顔」で画像検索してもどの子もどの子も口元だけは明るめなんですね←借り物の画像その中で唯一明るくなかった子←借り物の画像この子もちょっと異色ですねサビでも入ってるのか口元が赤いモリナガ君は真ん中の子に近いんだけど更にシャープな逆三角形の顔型だからとても怖いあまり愛らしいとは言えないまあ、キジトラ猫は家猫の中でも野性味が強くてワイルドな顔の子は多いですがその中でも特にハードボイルドなルックスの部類に入るんじゃないだろうか怖い怖い怖すぎる明るいところで明るく撮れば、やや薄い色にも見えるが良く言えばデビル顔エキゾチックかな友人知人にどれだけキリっとした男前のややマイルド顔の写真を見せても誰も「可愛い」とは言わないワイルドだね、野性的だね、シュッとしてるね (^^;そりゃそうだ私だってなんでこんな顔の子を引き取ったのかわからない ←オイ里親サイトの写真だって、お世辞にも「きゃ~~可愛い♪」というのとは程遠かった仔猫だから目もキトゥンブルーで暗かったし茶トラかキジトラが欲しくてフォアグラ君に応募したけどなかなか返事が来なくて、もうダメかなと焦って慌てて探したのがモリナガ君だったのよねそしたら即決しちゃってさあれよあれよという間にうちの子にまあ、仔猫だけあって、今よりは愛らしく見えるけど皆さんだったら、数多くの仔猫の中から敢えてこの子を選びますか?「普通のキジトラとはちょっと違う」のはポイントだったとは思うけどなのでね~最初はちょっと複雑な気分だったんだけどでもそんなのはすぐ吹き飛んじゃいましたよだって、そんなコワモテ系ワイルド猫なのに超がつくほどの甘えたさんだから キジトラは神経質で野性的だけど気を許した相手にはベタベタになるというのは本当ですね最後に、怖い写真ばかりじゃ気の毒だから可愛い写真を探したんだけどなかなか見つからず取り合えず比較的あいきょうのある写真を載せときますこんなんでも、裏猫的には「きゃ~~モリナガ君かわいい」になっちゃいますほんと親ばかインスタ映えしない猫No.1
2024.02.18
コメント(6)
この何日か、寒かったですね毎度毎度の立往生のニュース雪降るとわかってるのに、なんでチェーンとか持って行かないんでしょう運転しない私にはよくわかりませんが被災地の方にはほんとお気の毒ですさてね今やIT時代において毎日目にすることがない日はないものそれはネット広告日毎年毎にその数と頻度は増え続け鬱陶しいだけのことも多いですよね特に人を馬鹿にしているとしか思えない誇大広告とかNHKで特集されたとか、どこそこの大学の教授が絶賛したとかそんなの信じる人がいるんですか?情報化時代にあってほんとに無駄な情報の典型でもね、ばかばかしいと思ってもついポチっちゃうことがあるのもまた事実こと、我々猫好きは時に抗えない誘惑にかられちゃうことも少なくないネット画面にところ狭しとポップアップされる猫グッズの数々猫好きの人のあるあるだと思いますがこないだこんなのを見ちゃいましてねいつもだったら取り合えずお気に入りに入れておくんだけどあまりの楽しさに即ポチしちゃいましたよ値段も手ごろだったしで、届いたのがコレモリナガ君の足(手)だあ つか、模様的には前足なんだけどソックスとして履くと後ろ足になっちゃうね肉球もついてるのがナイスもちろん本物の萌え度にはかなわないけどね ちなみに手にはめて差し出してみると割に喜ばれました外に履いていけるわけでもないし特に暖かいというのでもないのでルームソックスにもならず実用には程遠くて、取り合えず買っちゃって満足な感じが否めないけどいいんですこういうのに騙されるのは、猫好きの宿命まあキジトラ柄じゃなかったら買わなかったかもだけどそしてもう一つ気になったのがコレエ? こんなの〇スクルで買えるん?てか、買う人おるん?別にビジネスを展開してるわけでもないんだけどこれが出るのはやっぱり猫繋がり?皆さんの所には出ますか?まあね猫好きのお金持ちの人なら買うかもしれない(ホントか?)私もコレには普段からお世話になっておりますが(某レストランで食事すること多し)まあコレが家に一台あるとそれなり楽しいかも猫たちも喜ぶ(?)かもだし乗っかって移動したりさ(お掃除ロボットみたいにうるさくないし)「今から行ってくるにゃん♪」とか「ご注文ありがとにゃん♪」とか言いながら軽快なあの音楽とともに猫が運ばれてきたらちょっと楽しいかもセリフとか音楽とか、鳴らないように設定できるのかな?興味は尽きませんまあ無駄ではあるけどこういう情報も世の中には必要なのかもしれませんねやっぱり明日届くんだろうか?
2024.01.27
コメント(5)
半月ぶりです年明けからイマイチの気分と体調が続いていましたが例年通り後半から徐々に上向いてきてる感じですこの調子でどんどん行きましょう前回の記事のコメントで「殿下の方が大きく見える」というご意見をいただきましたがご指摘のとおり、遠近感のなせる技で実際はのモリナガ君の方がまだやや大きいんです骨格的にはねまあほとんど差はない感じですけどねただ抱っこしてみるとその差がはっきりする殿下の方が重く感じる 抱き心地も違うんですよモリナガ君はどちらかというと骨ばってる感じだけど殿下は肉感がある・・・しばらく体重測れてないからわからないけどいつの間にか逆転してる?まあね以前にくらべ食欲が落ち気味の今年10歳のモリナガ君に対し他猫の食べ残しを食い散らかす今年5歳の殿下だもの自然の成り行きなのかもまだ固太りの段階で止まってるけどブヨブヨにならないよう心掛けて欲しいものです(飼い主が?)言うまでもなく大きさの差が歴然の例ちんまり肥満とは無縁の猫生羨ましい飼い主は小柄だが華奢とは程遠い
2024.01.21
コメント(4)
2024年も明けてはや1週間被災地の惨状とはうらはらにいいお天気の日曜ですみなさま、いかがお過ごしですか?私は1日2日は1泊で出かけ(あまり楽しくなかったけど、旅先で地震に遭った友人よりはマシ)3日からは仕事が始まりほどなく副業も始まりやや疲れ気味の初ブログです猫たちは変わりありません初ゲロ寒くて布団から出られないモリナガ君前は夜中に飼い主がトイレに起きると喜々としてついてきてたくせにさ(飼い主だって出たくない)殿下も元気です今年ものらくら日記にお付き合いくださいませ
2024.01.07
コメント(3)
おひさしぶりです変な天気が続きますね昨日までは気持ち悪いぐらい暖かかったのに今日は一転極寒らしいです日当たりのいい我が家は今のところその影響を感じませんが今日まで3日間、予定外の連休でした3日も何すんねん?と思ったけど結局大したこともできずに最後の1日が過ぎようとしています部分的大掃除をしようとか年賀状を作ろうかと考えてたけどあと半日でどこまでできるのかそして明日から年末まで5連勤と4連勤が待っている(><)体、もつかなあそれでなくても繁忙期なのに今日はこれといったネタもないので近況報告だけデイさんの最近のHOTなプレイスはここらしいなんか収まりがいいんでしょうなあもっと立派な段ボール箱を置いたって入らないくせにさ隣(狭い道路1本挟んだ)のコンビニが潰れてマンションができることになりました9階建てのワンルームってこの辺鄙なところにそんな需要があるのかしら日当たり悪くなったら嫌だなあ(うちは6階建て)その工事が始まりましてねいかつい顔した重機がせわしなく動いてるんだけど猫らは特に気にしていないっぽいつか、気づいていない輩もいるかも猫に師走は無関係
2023.12.17
コメント(5)
管内にて傷害事件発生所轄署は目つきの悪い二人組を緊急逮捕障害致傷の疑いで取り調べています誰ですか、人の頭を踏み台にして全治一週間のケガを負わせたのは・・・イエ下がってよろしいちなみに容疑者二人は違法麻薬またたびを摂取していた疑いも持たれましたが実際はナチュラルハイで追っかけっこをしていただけと思われますそんな、寒さが傷に染みる初冬の一日でした悪気はなかったで通る猫界が羨ましい
2023.11.26
コメント(5)
今日は寒いですね朝から曇って日差しがないせいもあるしモリナガ君が抱っこ抱っこときかないのでいろんな作業がなかなかはかどらないうらねこですまあしょうがないですね人間でも寒いんだから、猫ならなおさらでしょうかといってコタツを出すわけにもいかないし湯たんぽを猫ベッドに仕込んでみたけど嫌がられましたま、猫飼いなんて予定調和との闘いなんでいいんですけどね今日は今まで買った猫グッズでアップしそびれていたものでも紹介しましょうまずはこちらスーパーで安くなっていた秋刀魚フンフンフンフン放置・・・やっぱ古い魚はダメねキャットニップの匂いも薄れてるだろうし次はコレ送料を無料にすべく手を出してしまったもの レインシューズを買ったんだけどなぜ同じショップにこんなものが?思わずポチっちゃうじゃないですか(もちろんレインシューズより高い)無謀だとお思いでしょう?でも案外たやすいんだな、これが 本人も割と悦に入ってるっぽい一緒に宇宙旅行に行ってる感じ?まあデイさんはミニマムキャットだからな他の大猫ズはどうだったかというと話にならない 病院に行くために捕まえることすら困難な輩だものま、わかってたことだからいいけどねそれでもやめられない猫飼いの悲しい性(さが)
2023.11.12
コメント(3)
うらうらといいお天気ですねつーか異常に暑すぎるおかげで、一旦減っていたカメムシがまた増加傾向いい加減にしてくれ、夏の日差しせめて秋らしい画像のひとつでも載せておこうやっぱり上の方はだいぶ涼しかったというか寒かった紅葉はまだまだ部分的だったけどねそうそう、デイジーキャットの毛玉ですがブラッシングをしてるうちに自然にとれましたなんだ取れるのねこのまま着古したフリース素材みたいな面白い猫になるのかと思ったさてね猫との代表的なふれ合いのひとつに鼻ピンポンなるものがあると思うんですが(これは借り物の画像)猫同士、あるいは猫と人間の大事なスキンシップですよねでも、我が家の鼻ピンポンは一味違う眼前に何やら黒い影が現れたかと思うとおもむろに「ピンポーン♪」「ピンポーン♪」「ピンポン、ピンポーン♪」しつこい「ピンポーン♪」もうええにゃってスッピン肌汚ねー
2023.11.05
コメント(5)
最近やたら眠くないですか?今朝も11時まで寝てしまってました(^^;きっと急に涼しくなって日照時間も減って体が冬眠体制に入ったんでしょうなあまったく季節の移り変わりが急激すぎますでも涼しくなって猫たちの食欲と元気も戻ってきました夏のあいだ、全然食べていなかったデイさんも最近はよく食べます暑さと食欲不振でバテ気味だった頃その細さもだけど、気になるのは毛並みの悪さだるくてあんまり毛繕いできなかったんだなあ(セミロン毛なので毛割れが目立ちやすい)それでも、少し暑さが和らいだ頃に抜け毛が始まってブラッシングはしてたんだけど最近になってお尻の方に毛玉ができてるのを発見ありゃあ・・・すっかり固くなってほぐそうにもほぐれない少し前にブラッシングした時はそうでもなかったのになあこれ、どうすればいいんですかね?シャンプーとかしたら少しはほぐれるんでしょうか?でも寒くなってきたから可哀そうだなあ毛玉をほぐすリキッドみたいのもあるようだけどチビ猫で老体のデイさんに使ってもいいのかしら?あまり芳しくないレビューもあったしシャンプー前に使えって書いてるしなあ切るってわけにもいかないしいい方法をご存じないですか?毛繕いも一応することはするけどこれ以上毛玉できないようにマメに体拭くシートで拭いたりブラッシングしてあげなきゃだなあまったく手がかかって可愛いぜ ちなみに後ろの方の毛がボリュームダウンしてしまったせいでなんだか上半身が盛り上がってマッチョな猫に見える 角度によってはこんなんとかチビのくせにやるなあ飼い主もウエストダウンしたい
2023.10.15
コメント(4)
おひさしぶりです1か月も開いちゃいました精神面では落ち着きを取り戻しましたが相変わらずの凶暴な気候のおかげであちこち痛かったりだるかったりが続くうらねこです今、コロナとインフルやプール熱なんかが流行っていたりするのもこの気候のせいで、みんな免疫力が落ちて弱ってるからじゃないかなあと思うわけですツレもインフルかかりましたしそんな中、ダンスの発表会のための練習やダイエット(運動)に明け暮れていたり何かとバタバタしていましてね久々に今日明日と予定のない連休で一息ついております家の中のことがたまりにたまっていますが結局は今回もあんまり出来ないんだろうなあ・・・(ちょっと動くとすぐ疲れる)明日からは月初のダブルワークも始まって、ますます家事がおろそかになるというのに(^^;しかし9月も終わりだというのにこの暑さときたら たまりませんねえおかげでマンションの通路が大変なことになっております衝撃画像につき、苦手な方はご注意くださいギョエ~~ カメムシの大量発生 毎年秋になるとチラホラ見かけるけど今年はことさらに多い!残暑と光を求めて街中に下りてくるらしいですね神戸は山が近いからなおさらかなそして、その結果として、通路の床が死骸だらけになる昨日や一昨日などは中秋の名月でそれは見事な満月の光が醸し出す得も言われぬ風流な宵の風情をさりげなく漂ってくる青臭いカメムシ臭がぶち壊しにしてくれてました そんな酷暑・残暑の影響は他にもいろいろありましてね例えばベランダの植物も、酷い蒸し暑さでだいぶやられましたしそんな中、雑草だけが大繁殖スベリヒユという”雑草”我が家ではこれの種がたっぷりと含まれた古い土を使いまわしているので毎年夏には大繁殖するのですが、今年はいつも以上の大豊作ベランダがこれのジャングル状態に陥ってますそしてこの草は食べられるのでスベリヒユ一掃クッキング大作戦が繰り広げられたりするのです美味しいですよ柔らかくてクセもないし、栄養も豊富なんです(東北じゃ食材として売られてる)おススメは出し入り天ぷら粉で作るかき揚げおつまみ感覚でポリポリいけちゃいます♪ちなみに、あまりの繁殖ぶりにベランダに出るといつも鉢植えの植物をムシャムシャ食べていたデイさんが今年はついにこの草を食べ始めましてねいやあ、助かるわ猫草買ったり育てたりする手間が省ける(そうしてもきゃつらはあまり食べないし)そうそう、1か月半ほど前にパソコンの電源がいきなり入らなくなったと記事にしてましたがいざ電気屋さんに持っていくと、あっさり電源入りまして暑さで電池パックなどがヒートアップしてただけでした防止するために冷却ファンつきのPC台を導入したのですが熱がこもらないように台を少し傾けたら自動的にトロイの木猫対策にもなったのでしたなんだあ、もっと早くこうすればよかったもちろんお猫様たちだって猛暑の影響を受けていますひんやりした金属製品にしがみついてみたり(ちなみにこれは運動器具ではなく、部屋の無用なオブジェです)わかりにくいですが、暑さのあまり朦朧とした表情になっていたり(彼には珍しい)しかし、冒頭のカメムシ写真に比べるとあきらかにインパクトに欠けるオマケ画像的な猫様たちなのでした今夜も雑草料理
2023.09.30
コメント(4)
台風が量産体制に入りましたねおかげで今日は体中ゴリゴリのうらねこです地獄のような残暑の日々特に湿度が高いので、なおさら蒸し暑く感じますよねそんな暑さを少しでも吹き飛ばせればと今日は非常に恐ろしい話を披露しようと思います前段として例のごとく根の暗い話をしなければいけませんのでウンザリでしょうけどご容赦くださいませここ4~5日で少しは落ち着いたものの相変わらず精神疲労がバーサク状態だったうらねこでも病んでるとは言え、いちおう心理家のはしくれですので(心理学を学ぶ人は、自らも生きづらさを抱えている人が多く、やがて治す側に回るのです)なぜ自分がこうなのか、今の職場でどうしてこれほどまでにしんどいのか、などいちおう科学(臨床心理学、発達心理学)の観点から説明できるのですがそれでもこの春から夏にかけて、これでもかとしんどいことが続いていてそのことがず~~っと頭から離れない状態でしてもしかしたら、これは何かに操られているのでは?と科学者(?)らしからぬ妄想を抱きましてね愚かにもお祓いとか除霊とか、なんとなくそっち方面のサイトをググっておりまして一つのお寺に目をつけたわけです私は超常現象とか霊とかあの世とか信じてるタイプなんです、意外にも霊感の強い友人もいますしねだから、ネガティブなことばかり考えて弱っていると悪いものに付け込まれる、とかいう話も割に信じてるし先祖や悪霊の祟り、なんてものにもまったく興味がないわけでもないのですそれに、実は若い頃通りすがりのお婆さんに「あなたには悪いものが憑いている」って言われたことがありましてその時は詐欺まがいの何かだろうと気にも留めなかったのですが今となってはあながちそれも間違いではなかったのかも? なんて考えたり・・それにうちの父方は、先祖代々神経質な家系でしてね江戸時代に家族とも暮らせないような神経質な子が突然生まれた、というのがそもそもの始まりだったらしくまあそれだって今なら科学で説明できるんだろうけどもしかしたら先祖が何か悪いことをしたとか、悪いものに取り憑かれたという考え方もできるわけですそのお寺のサイトでは、まずはメールやお電話でご相談くださいと書いてあったのでとりあえず(というか割と藁にもすがる思いで)メールを送ったのですそしたら、まずは相談料1万円を振り込んでいただき後日LINEのビデオ通話でお話をお伺いさせていただきますとのことちょっと高いなあと思いながら、興味も手伝ってお金を払いましたそしてご住職とお話させていただいた結果意外にもすぐに私に取り憑いていたものの正体がわかったのです!それはコレでした 何て世にも恐ろしい心霊写真なのでしょうベッドで寝ている時はもちろんピッタリとくっついて離れませんしこのクソ暑い時でもコバンザメかと思うぐらいかの吸着力私がテーブルの前で座っている時だって絶対パソコンを触らせようとしない執念深さどうですか、この恨めし気な怨念顔 これはもう、どんなに徳を積んだお坊さんにだって除霊できるわけありません諦めて操られるがままになるしかないのです ちなみにご住職のお話では私に何か憑いているのか調べるには30日かかるそうで1日あたり4千円、合計で12万かかるとのこと(除霊にはさらにお金がかかると思われ)これが高いと思うのならそして、あなたみたいな(心理学を信じる)人はぜひともやめておいた方が賢明ですと強く諭されものの10分もかからず通話は終了相談料は返してもらえるとのことでしたいつか本当にこのようなことが必要にならないことを祈るばかりですいかがでした涼しくなりましたか?これですっきり爽やかな人生を送れるのなら案外安いのかもしれない
2023.08.31
コメント(5)
ゔゔ、昨日の夜からパソコンの電源が入りませんスマホで代用できるとはいえ、パソコンレスは辛いわー買ってまだ2年もたってないのに早すぎるーーなのでスマホからの更新ですひどい台風でしたね(まだ消えてないけど)兵庫は直撃ですうちの近所でも街路樹が倒れたりしてましたが幸い大きな被害はなかったみたいですいやでも、北部はちょっと大変なことになってるか他地域でも被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます私は15日から今日まで夏休みをもらってましてほんとは15〜16日で旅行に行く予定だったんですでも台風に突っ込むコースだったので急遽行き先を変更して出発したのですが途中で旅館から宿泊ムリと連絡がありすごすごと引き返してきたわけですそして夜テレビを見ていたら本来泊まる予定だった所に避難指示が出てました行かなくてよかったというか、まあ辿り着けなかったでしょうけどねでもねえ、行きたかったんですよこのところ色々ありすぎて疲れててずっと胸が痛くてしょうがないたから、癒やしとか浄化目的の旅だったんですね森林浴をしたりパワースポットに行ったりして、身を清めようと思ってたんだけど何かに集中してないと頭の中でずっと考えちゃってるんですね考えまいとしても止まらない心理学的に言えば傷つきから自分を守るための心の防衛機制なんですけどね旅行後で疲れてるだろうから今日も休みをもらってたんてすが仕事してたほうが遥かに気が紛れるわてなわけで(とんなわけだ)今日は最近の猫たちの堕落ぶりをお伝えしますメルト気味デイさん夏の別荘を見つけたらしいロングモリナガ君こちらも激しくメルトダウン(溶岩流出)のりまき殿下は夏の間は手足と耳しか存在しなくなる(たまに尻尾が出現する時もある)一応お盆も過ぎたし少しは涼しくなるんでしょうかねえ
2023.08.17
コメント(4)
暑いですね梅雨も明けたし、前よりは体調はいいけど心はヘロヘロのままです台風が来てるせいもあるでしょうね今日は午後から出かける用事がありますしんどいけど、まあ気分転換にはなるかな日記も明るい話題にしましょう先日久しぶりにのりまき殿下を抱っこしたら重かった太った? それとも久々だからそう感じるだけ?でもなあ、今や我が家で食欲が旺盛なのは殿下だけだしモリナガ君やデイさんの食べ残しを(後で食べる)ちょっと放置していたらすぐに殿下に喰われてしまうしやっぱり太ったのかなあ、と思っていたけどなんだ、そっかあ腹筋が増えたのね見事な6パックじゃない♪羨ましいわでもだからって重い体でそんなところに乗ってドヤ顔するのはやめてくれない?そんな飼い主のココロなんかお構いなしで今日もお気に入りの棚でお昼寝する殿下なのでした6どころじゃ済まない気もする
2023.07.30
コメント(3)
豪雨で災害に見舞われてる地域の方々には申し訳ないけどもう、梅雨明けましたよね?少なくとも関西地方は明日には梅雨明け発表されていいんじゃないかなうん、きっとそうだよ筋肉や関節の痛みも和らいだし待ちに待った梅雨明けに決まってるなのに、なんでこんなヤケ酒を飲まなきゃいけないようなことばかり続くんだろう?梅雨のせい?いやきっと悪いのは私だだけどさ仕事の時間を1時間間違えて遅刻してきてさいつもと違う時間だから(頭からすっ飛んでた)ってまあ、それはわかるよ私もいきなりいつもと違うシフトで失念して遅刻したことあるしさ私はその時は遅刻扱いされたけど彼女は運がよかった優しい課長に勤務時間を調整してもらって遅刻じゃないようにしてもらったうん、それもわかるよ、別にいいと思う遅刻扱いなら査定とかにも響くしねだけどさ、他人に思いきり迷惑かけておいてゴメンの一言もないの?しかもまるで課長に帳消しにしてもらうのが当然のような言い方してさカチンと来たので「シフトのせいだろうとなんだろうと自己責任だと思うよ」って言っちゃったのは失言だったろうか彼女が来るべき時間帯、私はとても忙しかった早く対応をしなきゃいけない案件もあったけど、できてなかったそれについて、後から来た人に文句も言われたさ後から来た人は本来ならその時間食事休憩に行かなければならなかったなのに彼女が来ないので行けなかった思いきりメーワクかけてんじゃんよ!?でもそれには全然気づいてないみたいだった彼女は悪い子ではない、基本的には全然いい子だでもうちのチームには年の割には子供っぽい人が多いと思うのはきっと私の傲慢なんだろう私だって人のことは言えない未だに甘ったれたところも多い悶々と悩んでいるのは、別件で私にも後ろめたいことがあったからなんかな、うまくいかない原因は私がみんなと感じ方や考え方が違うから私は多くの女性と違って理屈で物を考えるし別に帰国子女ではないけど、どちからかというと外国寄りの考え方をするし集団主義の日本の中にあってどちらかというと個人主義だし結構ビジネスライクだしついでに生い立ちにトラウマがあるので、自己肯定感が限りなく低いみんなが何でもないことで傷つくし、私が平気なことでみんなが傷ついたりとか噛み合わないみんなが多数派だから、できる限りみんなと合わそうと努力もしてきたつもりだけど、限界もあるおかげでいつも「あの言い方は間違っていただろうか?」 とか誰かを怒らせたり傷つけたりしたんじゃないだろうかとクヨクヨ悩んだり後悔したりしてばかりだ聞きたいことや引き継ぎしなければいけないことがあっても何を言われるのかわからなくて怖くて言えないこともある(ほんと子供みたいだ)それなのに、自分が傷つかないために、時に相手に対して強気に出て逆に傷つけたり本当に自分でもウンザリするけど日本社会、女性社会が合わないのはわかってるけどこの年で転職というのももの凄いパワーが必要なので勇気がでないそんななんで友達も決して多くはない単純な遊び友達、趣味友でいる限りは大丈夫だし心から分かり合える何でも話せる親友も何人かいるだから何とか生きていけてるそして猫たちに生かされてる感傷的になりすぎだな酔っ払いだから許して
2023.07.15
コメント(4)
梅雨末期の大雨が続いてますね天気予報を見ると、来週には梅雨明けしそうな模様やれやれです 今日はここ1年ぐらいで撮ったほっこりアニマル写真でも載せて鬱陶しい湿気を吹き飛ばしましょう まずは地元にできたコンパクトな水族館からなんかWindowsの画面っぽい?獺団子お馴染みのチンアナゴだけどなんとなくシュールな光景ですね喰われるやっぱり喰われる次は琵琶湖バレイのロープウェイ乗り場にて池ちっちゃ!(そこかよ)伊根の舟屋はヒッチコックの世界だったって、どこがほっこりだ一部を除けば奇怪でサイコな画像ばっかりじゃねーか それもこれも梅雨が悪いんだ
2023.07.09
コメント(3)
激おひさしぶりです気が付けば1か月以上更新が滞っておりましたもうねえ、梅雨でボロボロでしたからしばらくぶりに体調も気分もそれほど悪くない休日です足腰はややギシギシしてますが5月の終わりから、月末月初の何日間かだけダブルワークをすることになりまして慣れない仕事のストレスにダブルワークの疲れと梅雨の不調が重なってか先月は熱を出して寝込んだりもしましたが2回目の今月は慣れもあってそれほど疲れずに昨日で無事終了しましたまあ、昔からの友人のところなので、楽しいし気兼ねもないしね気分はしばらく落ち着いていたけれど月末にまたちょっと嫌なことがあって過剰反応してしまいそんな自分に嫌気と限界を感じてしばらく悶々としてたりもうほんと梅雨は嫌だわ気分も体調も最悪梅雨の明けた沖縄に逃げたい今日は棚ボタ・・・じゃなくて七夕ですがそういえば昨日あたりモリナガ&フォアグラのうちの子記念日じゃなかったっけと思い出したりもう9年もたつねえちょうど今日のように晴れのような曇りのような、風の気持ちのいい日だったフォアグラ君は早くに旅立ってしまったけどモリナガ氏は今日も元気です大御所の貫禄も出てきましたな相変わらずの(飼い主)ひっつき虫ですが殿下のうちの子記念日(保護した日)は6月の20日過ぎ正式にうちの子と決めたのは8月だったけどねえ6月に14歳になったデイさん毛繕い中に固まるの図仲良く寝てるやんと思ったらモリナガ氏のお腹に手を突っ込んでたので和んだ もういくつ寝ると梅雨明けですか
2023.07.07
コメント(4)
そろそろ梅雨入りでもしそうな空模様ですねこれといったネタもやる気もないのでデイさんの寝姿でものせておきましょうお気に入りのモチふわクッション夜はまだ冷えるムギュウ珍しい手伸ばし寝短すぎて手伸ばし寝には見えない↓対照的な例誰かこれにピッタリくる名前を付けてくださいおなじみ手枕寝まだまだ育つな
2023.05.28
コメント(4)
引き続きしんどい5月ですおかげで5月16日のうらんちゃんの命日とのりまき殿下の誕生日を放念してしまいました2日前の自分の誕生日には、ああ、明後日は命日だなあとしっかり意識していたのに月曜からの殺人的なしんどさでそれどころじゃなかったんです(私が言い出さない限り、ツレも忘れている)ああ、二人ともごめんよ~~~「しょうがないわね」「許ちぇん」ところでね2人の命日と誕生日が一致してるのにはワケがあります前にも少し話したかもしれませんがまず、殿下を保護したのが、うらんちゃんが亡くなってから1か月ちょっと(だったと思う)月齢的にはちょっとビミョーな感じではあったんですが生まれ変わりなのかなぁとぼんやり思いましたでも決定づけたのはこれうらんちゃんはねえカフェオレをこんな風に飲むのが大好きだったのそしたらなんとまあ幼い殿下もこれをやったんですよ!これが生まれ変わりでなくて何なのでしょう?うらんちゃんたら悲しむうらねこの元に必死で生まれ変わってくれたんだねえうらねこに保護されるように親兄弟と離れて一人で迷子になって路地の用水路のとこでぴゃーぴゃー鳴いてたんだようらねこが飼いたいと思ってた黒白猫になってねえ今はもうカフェオレを飲むこともないし(大人になれば前世の記憶も消える?)こんな土鍋に収まりきらないくらいにどでかく立派に成長したけどもさうらんちゃんに負けじと一生懸命甘えてくるやんちゃさんですきれいな猫だったなあ晩年は鼻づまりで苦しませてしまったよゴメンねちなみにモリナガ氏も4月20日(推定)で9歳になりましたもう9歳かあ相棒はもういないけど彼の分まで長生きしてねえみんにゃ元気にしてるかな?
2023.05.21
コメント(5)
お久しぶりです4月はとうとう更新できませんでしたしばらく死んでいたうらねこです今も仮死状態です3月後半からの気候の極悪化により、心身ともにボロボロでした(特に精神面)そういう時って、普段はスルーできることもできなかったり引っ掛かったりして怒りや傷つきが増幅するのです仕事でのミスも増えて、さらにそれがいつもより堪えるので悪循環を生みだしますカミングアウトしますが私は主に生い立ちに原因がある鬱ですもう20年以上患っています薬も毎日飲んでいますし、おそらく一生付き合っていかねばならないでしょうそれに加えて今は更年期も重なっているので余計しんどいですこの1か月ほど、何度も愚痴や不満を書こうとしたのですがそれこそ千夜一夜物語になってしまうので何とかこらえました酒の勢いで何を書くかわかったもんじゃないしねそんな毎日でしたが今年のGWは珍しく4連休もとれたので家で悶々してるよりはいいかと思い強引に宿をとって1泊旅行に行ってしばしの気分転換もできたし今日は晴天のせいか久々に少し気分が良いので猫たちの近況報告でもしましょう暖かくなってきたとはいえ朝晩は冷えることが多かった昨今飼い主が沈んでいるのを察したのかどうかいつもにも増して飼い主べったりの猫たち(特にモリナガ君)うらねこが寝てる間は彼らもお布団でお寝坊うらねこが起きて台所に立つと西の部屋の陽だまりに移動してうらねこを観察うらねこが居間の椅子に座るとこんな風にゴロゴロすりすりで引っ付きまわり再び台所に立つとやっぱりここモリナガ君お得意の首かしげこれをやると飼い主が喜ぶのを知ってか知らずか最近こうやって向かい合ってる時に頻繁に発動するようになりましたとはいえカメラに収めるのは非常に難しいかろうじて撮れた一枚です過去例威嚇してるようにしか見えませんがあくび終わりの顔です最後は可愛い鳴き声で小さく鳴いておねだりする動画をどうぞ ←埋め込みに失敗私を本気で怒らすと怖い
2023.05.11
コメント(4)
前回更新からまた20日近く開いてしまいました今日も雨模様ですね 天気予報で3月はポカポカ陽気だとか言ってたのに結局は三寒四温に菜種梅雨モチベーションもダダ下がりで4月を迎えようとしていますそれに輪をかけているのが花粉症今年はことさらに多いようで花粉症デビューの人も少なくないようですね昨日は本降りの雨だったにもかかわらず夜半から今日にかけてのしんどさは何なの?私はスギはそれほどでもないのですが、やはり今年は別ですね鼻や目の症状は少ないのですが、かわりに喉や気管支にくるタイプです喉が痛痒くなったり息苦しくなったり気管支や肺を取り出して水洗いしたい感じ市販薬と以前もらった吸入タイプの気管支拡張剤で誤魔化し誤魔化しやってきたけどちょっともう無理みたい今日は休みなので今更だけど病院に行こうかと考えたりもしたけど近所には気軽な耳鼻科クリニックがなくさりとて総合病院で延々待つ気力もわかず3月は家にいる時間が長くて、案外それも悪いのかなあ家の中にいてもマスクをしてないとダメかもしれませんね思い余って空気清浄機を買ってみたけどそれも効果があるのかないのか・・・でもこんな時役に立ってくれるのが猫フィルター別名「猫吸い」とも呼ばれますね猫の体を通して呼吸をすると楽になるんです ←←完全な気のせい医学用語ではプラセボ効果とも言うようですがいいんです、気分だけでもマスクや空気清浄機よりも(プラセボ)効果は抜群ですいい匂いがしてリラックス効果だってありますしスギは終わってもヒノキはこれから猫フィルターで乗り切るそ!これだけでは何ですのでちょっと前の出来事2月の半ばぐらいでしたかねえなんじゃこりゃ~~~!?誰かに咬まれた傷痕なのか、はたまた出来物なのかそれをペロペロしすぎて剥げてしまったというお決まりのパターン病院に連れていって包帯巻いても一番ペロペロしやすい箇所だから、あっという間に食いちぎってしまうだろうしできれば自然に治って欲しいのでとりあえずエリカラ(どん兵衛)を用意して様子見モリナガ君のことだからどん兵衛だって嫌がるだろうしね幸いにもそれ以上ひどくならず毛が生えて治ってきましたただ触るとまだボコボコはしてるのでケガだったのか出来物だったのかはもうしばらくしないとわからないかも4月の健康診断で一応お伺いは立ててみるつもりですがね我が家の猫フィルターさんできればなんでもなく完治してねつぐづく猫アレルギーでなくて良かった
2023.03.24
コメント(5)
やあっと春らしくなってきましたねそりゃそうだ、もう3月だもの気が付けば2月はあっという間に終わってブログも1回更新のみ(^^;ダンスの発表会やらなんやらで忙しくしていました今日は久々にゆっくりできる休日です暖かくなって、猫たちも日向ぼっこに余念がありません珍しくこんな光景が団子3兄弟(やや変形)しばらくのちトランスフォームデイさんがいい仕事してます また変形なんかモノ扱い?(笑)ところで2月の3大イベントのうち最後の大トリは言わずと知れたの日ですがこないだテレビでやってましたけど猫ブームにおける1年間の経済効果はなんと約2兆円なんだとか!いやあ、すんごい勢いですね餌やオモチャやハウスなんかもともかくおそらくは猫グッズの売り上げも大きいんだろうなあ犬と猫じゃ猫の方がグッズも多そうだし何より可愛いもんねえデフレ解消の最終兵器になるかもしれません我が家ももちろん貢献していますとも猫の日のお買い物はこちらご存じカルディの猫の日バッグ(プレミアム)ツレがネットで購入しましたへえ、結構いいもの入ってるんですね(あ、ミニカレンダーが写ってない)バッグの高級感がハンパない一方猫たちへのプレゼントはまたたびやらキャットニップを丸め固めて作られたボールこれだけ(ショボい)だって準備が間に合わなかったんだもの(あんまりいいものなかったし)ちなみに殿下が割と気に入ってゴロゴロ転がしてましたあとは美味しいご飯でお祝いまた1年みんな元気に無事で過ごして欲しいものですみなさんもこぞってデフレ脱却にご協力を言われなくてもやってるってか(笑)
2023.03.06
コメント(5)
また間があいてしまいました今日も寒いですねえまだ2月だから仕方ないけど一度暖かさを経験すると寒の戻りは堪えますよねさて、それでなくても短い2月なのになぜか大きなイベントが3つもあるそのうちの2つが早くも終わってしまいましたなので、その2つについてまとめて報告いたしましょうまずは2月3日言わずと知れた節分今年の恵方巻は豪華版でしたそんじょそこらの恵方巻とは違いますよ南南東を向いていただきま~~す♪もちろん頭からいかせていただきますう~~ん国産高級海苔はパリパリ、中はしっとりぎっしりうま味成分も半端ないゴージャスなお味です ちょっぴりやんちゃ風味なのがアクセント♪ご馳走様でした その後は香ばしいプリプリ黒豆で豆まきも行いましたうん、これで今年も安泰だ そして昨日はバレンタインデー毎年可愛い猫ネタのチョコレートをパケ買いしてしまうのですが今年もめっちゃ可愛いのあって喉から手が出かけたけど缶がどんどん溜まっていくだけなので(たいして使い道がない、飾っておくだけ)グッと我慢が、結局やはり今年も菓子屋の勝利に終わったのですずるいですよ、こんなの買わずにいられないじゃないですかあ猫缶チョコ中はお魚型のチョコレート ミルクとダークチョコでしょうかピンクのは🍓味のチョコでパフをコーティングしたものちょこっと味見したけど美味しかったですというわけで猫様たちに進呈わかりづらいですがまたいで通っているところ あちゃ~これが猫またぎの魚ってやつかあ そう言わずに匂いだけでも「・・・・魚じゃないにゃ 」品定めする恵方巻・・じゃない、のりまき殿下お気に召されましたか?・・そうですか・・・そうですよねデイさんもスルーいいんですよ、どうせ菓子屋の策略に引っ掛かっただけですからでも大事なのは気持ちですからね!だったら刺身よこせってか?
2023.02.15
コメント(4)
おひさしぶりです気が付けば1月ももう終わりですねほんと早いなあこの時期は猫たちも大人しくて、これといったネタもありませんからおのずと更新も途絶えがちしかし寒いですねえ神戸の平野部でも雪降りましてうっすら積もりました(先週の話)景色が白かったり、上からしずくが落ちてきたりが珍しいのかいつになく熱心に外界を凝視するモリナガ氏何だか夏はどんどん暑くなってるのに冬はぜんぜん暖かくならないというか理不尽だなあモリナガ氏も暖かい棚の上を覚えたこの寒波のせいで調子を崩したり食欲不振になってる猫さんも多いみたいですねうちではデイさんがここ何年かそんな感じだし去年からはモリナガ氏まで冬の間は食欲不振に陥りましたそれに加えてこの寒波でなんとのりまき殿下までご飯を残すように!どうした!?いつどんな時でも食欲だけは旺盛な殿下に何が起こった?まあみんな、朝一ではあまり食べないけど(そこは自律神経失調気味の飼い主と同じ)合間では食べてるし、おやつに関する食欲はいまだに旺盛なのでそれほど心配はしていません前回の更新で、この二人がスリムだという感想をいただきましたが特にスリムという感じではなくただぞれほど太ってないというレベル(固太りともいえる)食欲が落ちたところで特に痩せてきてるという感じもないし運動量の低下で代謝も落ちてるのかも最近あんまり遊んでやってないしもう少し運動させた方がいいんでしょうけどね冬眠したい
2023.01.29
コメント(4)
新年あけましておめでとうございますやっとこさ、今年初更新です世間では3連休ですが私は土曜日から1週間、きれいに一日おきの休みですああ、ホッとする年末は30日まで仕事して、31日は大掃除1日2日は休みで3日から仕事とあまりゆっくりできなかったものでしてね寒さのせいか、あまり体調もぱっとしませんが何とかボチボチやっておりますそんなこんなで年賀状を作ったのも今年に入ってから今年はこんな感じ住所を交換させていただいてる方はネタバレしますのでご注意を遅くても明日には届くと思いますが何の変哲もないウサギの集団ですがこの中にちゃっかりウサギのフリして紛れ込んでる輩がいるのですがそれを見つけられた方にはモリナガ君の有難いおちりを10秒拝める権利を進呈いたしましょう今年の正月は親戚の集まりも悪かったし餅がなくて雑煮もできなかったけど初日の出はきれいでしたプチ贅沢(手抜きともいう)もしましたしはあ、今年はどんな年になるのかなあワタクシ、牡牛座なんですが牡牛座は12年に一度の当たり年なんですとほんとかなあ去年は後半とくに大殺界だか天中殺みたいな感じだったから少しはいいことがあって欲しいもんですそんなこんなで今年も3にゃんともどもよろしくお願いいたします3月には目の上のたんこぶがとれるらしい
2023.01.09
コメント(3)
こんにちはとんでもない寒さも一段落した神戸です一昨日は平野部でも雪が舞いました我が家ではエアコンではなく石油ファンヒーターを使っていますがおなじみの使い方をする人がいる一方で新しい楽しみ方を満喫する人も現れました一見寒々しい棚の上ですがどっこい、暖かい空気は上に溜まるんですよねそこに目をつけたか、なかなかやるのう毎晩ドヤ顔で下界を見下ろしてやがりますところでスマホを新調しました長らく待ち望んだGoogle機猫飼い(特に猫ブロガー)にとって、そのカメラの性能は羨望の的やっと手にすることができましたといっても一番安いやつですミラーレス一眼レフを持っている身には、2台もお高いものは持てませんそれでも我が家の経済学では高いので格安回線にも乗り換えましたよデジカメがあるとはいっても、腕が追い付かず宝の持ち腐れだしいざという時に手近にない場合も多いそして「いざ」という事件は、昼間の明るい日の光の下ではなく大抵は夜の蛍光灯下や暗がりで起こるものなのだそんな時の強力なお助けマンとしての役割を期待して購入したってわけ果たしてうちのボケボケ写真猫ブログの救済に一役買ってくれるのか取り急ぎ検証をしてみたなお、ストロボなし、取り込み後のトリミング以外の加工なしという条件での比較である(ちなみにデジカメに関しては腕のいい人ならもっときれいに撮れるはず)まずはトイレの白熱灯下上から、デジカメ、従来機、新機(夜景モード)違いは一目瞭然次は我が家ではよくある逆光写真(2~3メートル離れたところからズーム撮影)順番は同じ従来機は白飛びが激しかったなあ新機は窓ガラスの汚れまでくっきり写ってる(笑)最後はコタツの中デジカメ(露出は調整)そこそこ明るく撮れるがボケボケ従来機LOWライトが壊れてつかなくて、よく言えば神秘的な仕上がり(^^;ライトがついてた時はもうちょっとマシだったんだけどね新機(夜景モード)良い感じとまあ、暗所でもそれなりに撮れるので活躍を期待してもよさそうですなこないだも、朝早くこんな写真が撮れました寒くて布団から出られないモリナガ君が可愛くて激写実際目で見た感じではこれぐらいの暗さだったんですけどね冒頭の蛍光灯下で暖を取る二人も上のデイさんはデジカメ撮影(明度加工あり)下の殿下は新機撮影(加工なし)一番安いヤツでもこれですからねえプロ仕様のはどんなにきれいに撮れるんだろう?もっと早く変えればよかった
2022.12.25
コメント(5)
お寒うございます毎晩毎朝、うらねこが磔の刑に処される季節がやってきましたすなわち右腕にモリナガ君、左腕に殿下、胸の上にデイさんという形態で寝かされる季節です暖かいし重みとゴロゴロ音で安眠できますが体はたわんだ梯子のようにギシギシですこの間は見苦しい愚痴をさらけ出してしまいましたが寝暗い日記は破棄しまして(コメントいただいた方すみません)通常モードに戻りましょうといっても、特にネタがないことに変わりはありませんので強引にネタになりそうなものを集めてなんとなく怪奇ホラーほっこり写真集でもお送りしますか暗闇に潜む得体の知れない物感溢れるモリナガ氏絶妙な目の見え隠れ感はやめていただけますか顔全体が口のエイリアンか深海生物のようですそういう映画ありましたよね?下からはみ出してる腹のような部分にも注目ですモリナガ氏に引っ掻かれた傷痕が薄気味悪く仕上がりましたのでご報告いたしますゾンビに咬まれた感満載ですな24時間以内に発症します(モリナガ化する?)胸の上に乗られて祟られてるイメージそばには火の玉が・・・悪夢を見そうだぜ凄惨な殺人現場そのものですが(見苦しくてすいません)よく見るとみんな寝方が一致してる!いかがでしたか?慌ただしい年の暮れにゾッとするホッとするひと時をお送りしました 化け猫とはよくいったもの
2022.12.18
コメント(4)
こんにちはいきなり寒くなりましたねかといって急に分厚い服を着ることにためらいを感じてしまううらねこですそんな気持ちになりませんか?さて、のりまき殿下が世界の果てに鎮座まします季節となりましたコタツを出した途端これですからねどんだけ好きなんでしょうでもそれも急に寒くなった今はコタツの中の方が良いようですがそんな殿下ですがすこ~し前にある氾濫を起こしました危険水域を超えて今にも溢れ出んばかりに・・・ん・・・? 違う反乱か(^^;昔から粗相の癖のある(ツレの布団オンリー)殿下ですが今回は布団ではなくて猫トイレトイレの外側にお尻を向けてンコやしっこをするようになっちゃったのです ん~~~~この場合何が考えられるのか?トイレ汚れてる?膀胱炎?そんな感じはあんまりしないなあ何か不満があるのか?わからないけど、そういえばこのところ撫で撫でがなんとなく短いかもしれないそこで少ししつこめに撫でくりまわすことにした違うと思うけど念のためね撫でくり撫でくり撫でくり撫でくりこれでもか~と撫でくり回すと粗相はやみました なんだ、本当に撫で撫で不足だったのか~も~殿下ったらわかりやすいというか可愛らしいというか甘えん坊さんだね~なんにせよ、早めに解決してよかったわ~散々撫でくり回された後は満足して膝の上で丸くなる殿下なのでした本格的な冬はこれから
2022.12.04
コメント(4)
今日はなんだかスッキリしない天気ですねさすがに肌寒いのでコタツの点灯式を行いました布団も冬のものに変えようと思っていますさて、甘えん坊のモリナガ君は飼い主がパソコンの前に座っているときなにか要求事(ご飯・おやつ・抱っこ)がある場合はこのように飼い主の顔を鋭い爪で引っ掻いて柔らかい肉球で優しくなでてしつこく催促してくるのですご飯やおやつはともかく(それも頻回だと困る)抱っこは両手が塞がって何もできなくなるのですることがある時は控えて頂きたいんですよねえそこで対策を考えました① モリナガ君の爪を切る② 手を使えるよう抱っこ紐などを活用する③ ご飯やおやつはいつも自由に食べられるようにしておく④ パソコンの前に座らない⑤ 部屋を常春状態に保つでもどれも非現実的なので秘密兵器を投入したのでございますこのご時世ひそかに流通しているコレ対コロナウイルスでは効果は薄そうですがんにゃ?何にゃ? これにゃんで触れないんだろう? ムキャーー と、対モリナガウィルスには有効なもよう 見よ、この余裕の表情を まさかこんなことで役に立つとは我ながらナイスアイディアだわ ちょっと画像は悪いのですがフェイスシールド内からの映像をご覧ください(つかYouTube動画埋め込めなくなった?)猫ウイルス防御兵器顔に触れなかったので毛繕いをしてごまかしてますねデイさんには突っ込まれ(はたかれ)てるしホーーーッホホホホ 何て安上がり副反応もなし
2022.11.20
コメント(4)
今日もいい天気ですねでも朝晩との寒暖差が一層激しくなりました特にうちは昼間窓を開けないでいるととにかく暑くて(しかし開けると寒い)夜や外との差が非常に体に悪いですさて、前回の続きデイジー通信との闘いに勝利した森永ガスですがそんな争いを本家本元の海苔巻電気はどう捉えているのでしょう本家の名をかけて奪い返しに行くのかと思いきや意外にも穏健派空いているところにすんなりと収納されているではありませんかさすが老舗の貫禄?でも久々にお一人様を満喫しているときに挑まれたりすると一応バトルにはなるそして再び隅っこに追いやられる独占応戦ますます居場所が狭くなるやはり新興勢力の勢いには勝てないのか?そんな弱小古参だがなぜかデイジー通信には圧勝戦わずして勝利することもあるかくて仲良く全社横並びでメデタシメデタシ いや、それでは消費者的にメリットがない今やこの分野において、デイさんは誰にも勝てないし(やはり体格・体力面で劣る)よって、今は2強で毎日平和にケンカしてるのであった(もちろん海苔巻電気が吹っ掛けることはないのだが)人間界の競合のゆくえは?個人的にはa〇電気が一番安くなってほしい
2022.11.06
コメント(6)
10月も残すところあと1日ですね相変わらず全身の凝りやら何やらに振り回されているうらねこです色々な物が値上げになってやるせない昨今ですが近い将来電気料金も大幅値上げになるとか水道光熱通信費を払っている身には、実に身につまされる話です電気会社の他社への乗り換えはずいぶん前に済ませているのですがガスはまだなので、そっちも新規参入会社に乗り換えた方がいいのかしら電気が値上がりする分、他も少しでも安くした方がいいしねまた新規参入社が増えて競合も激しくなるのかもしれませんそういう我が家でも競合が激化しています我が家におけるソファ市場はこれまで海苔巻電気の独占市場でしたが夏にデイジー通信の参入を許し今また新たな新規参入社が現れました森永ガスですこれまで彼にとって、ソファは爪を研ぐ道具以外の何物でもありませんでしたが朝晩の冷え込みが顕著になった昨今とうとうその魅力に気づいてしまいました黙っていないのはデイジー通信勝ったデイさんと ↑負けたモリナガ氏(やっぱり姉御には勝てないのか?)↓「ふん、いいんだもん、ここがあるもんね」・・・・そうだね出勤の準備で忙しくなきゃねしかし口惜しいモリナガ氏デイさんが寛いでいるところに強引に割り込む再びバトる奪還成功果たしてこのまま下剋上を許すのか?待て、次号この物語はノンフィクションです提供はうらん水産でお送りしました
2022.10.30
コメント(4)
今日も気持ちの良い秋晴れですね多少の凝りと筋肉痛はあるものおおむね体調良好のうらねこです今日はモリナガ君が主役です一見ワイルドでたくましい野生男児ですが見かけによらず甘えたでストーカー気質の彼でも単なる甘えたちゃんではありませんこの秋はいろいろあって眠れなかったり中途覚醒したりすることが多かったのですが夜中に目が覚め、その後いろいろ考えて眠れなくなった時などにはそっと(おもむろに)うらねこの手を握ってくれるモリナガ君なんてSo Sweetなんでしょう そんなことされたら惚れ直しちゃうじゃないですか それだけではありません照れ屋(?)の彼は決してその現場こそ見せませんが仕事や外出からうらねこが帰ってくるのをスリッパを温めながら待っていてくれるのですドアを開けるとそこに姿はないもののスリッパの上に乗っかっていた形跡が・・・全然待ってなんかなかったぜいって振りしてるけどスリッパが生ぬくいのでさっきまでその上にいたことはバレバレ スリッパがさっと履けないデメリットもありますがまるで主人のために懐で草履を温めていた歴史上の人物のようですなおぬしは木下藤吉郎か?「猿とお呼びください!」・・・って猫とちゃうんかい! ちなみに我が家には主人のために肌着を温めてくれる輩もいるのですお見苦しい写真で恐縮ですが、サイズがぴったりだと思いませんかいえ、決して主人のカップが巨大なのではなくあくまでデイさんが小さいのですよ(カップが大きく見えたとしても、有り余る脇肉をきっちり収めるためです)朝晩だいぶ冷えるようになりましたから皆さんも暖かくしてお過ごしくださいね今はちょっぴりサイズダウンデイさんはこれ以上小さくならないでね
2022.10.23
コメント(4)
今日はいい天気でしたねなのに体全体が凝り凝りで動けず本当はダンスのレッスンだったけど休んでしまいました朝晩の気温差激しいし、来週雨が降って急激に気温も下がりますからねその前兆でしょうだけどもうウンザリ仕事や遊びはギリギリできても家のことは全然できずツレに頼りっぱなし(かといってそれほど役に立つわけでもない)昨日も凝り凝りで仕事帰りに温泉銭湯に寄ったにもかかわらずますますしんどくなって帰宅後はずっと寝てました今日も昼間寝ていて、午後遅くからベランダ仕事をしていましたしんどい時はもう仕事もやめたくなるこのところの一連の出来事は仕事なんか辞めてしまえというサインなんでしょうかお金がたっぷりあれば、のんびり旅行でもして暮らすのもありかもしれませんが中途半端な持ち合わせしかありませんしツレの仕事だって期限付きで先行き不透明こんな愚痴しか出てこないなら無理にブログなんか書く必要もないんでしょうけど・・・一応猫ブログだしねえ家の猫たちには癒されてますが今、無性にいろんな動物たちに癒されたい気分まずは猫カフェにでも行くかなあ唐突ですが3月ごろに行った神戸に新しくできた水族館です小規模だしその割に料金も高いけど割に凝った演出でしたカメレオーン嘘つかない(?)ネタバレ注意スマスイもリニューアル中なのよねカピバラさんに癒されたい
2022.10.15
コメント(6)
全806件 (806件中 1-50件目)