2008年03月09日
XML
テーマ: 動物愛護(608)



「獣医師7人中4人退職宮崎市保健所」



怒られるかもしれませんが・・・

私は退職した獣医師さんの気持ちが痛いほど理解できます・・・



宮崎の動物行政は遅れています。

でも・・・私が最初に管理所に行ったときと比べたらかなり良くなりました。

でも・・・それは、ゼロからのスタートではなくマイナスからのスタートだったからです。


「良くなった」と言っても、他県と比較するとまだまだ低い位置にいます。

ある保健所職員さんから悲しいお話を聞きました。

「保健所なんか信用できない!」と、お怒りの電話があるそうです。

庇うわけではありませんが、一生懸命頑張っておられてる職員さんも多いです。

その職員さんがそのようなお電話を取ったときに心痛めるのではないのでしょうか?

管理所の職員さんお二人も保健所にいるんです。

お怒りの電話を取る可能性も大きいのです。

このようなお電話は絶対にやめてください・・・





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



野良猫ちゃん保護しちゃいました・・・

「しちゃいました・・・」 という言い方はどうだろうね(^^;;)

20080308h.jpg

一番怒ってるのは・・・どうやら ゼロイチ のようです「(≧ロ≦)

保護猫ちゃんを入れてきたゲージの中に素早く入り

偉そうに「新入り」を観察しているゼロイチ・・・(*'‐'*)





20080308f.jpg

保護猫ちゃんは若干薄いブチちゃんです^_^三ヶ月くらいかな?

16日の譲渡会で新しい飼い主さんが決まってくれないと・・・大変です(x_x;)

まだご縁の無い保護猫ちゃん 「母ちゃん」 も我家にいるので。





20080308i.jpg

今ではその 「母ちゃん」 もうちの トラ と夫婦のように仲良しです。

引き離すのは可哀想だけど・・・「母ちゃん」にも良い縁がありますように・・・




※保護猫ちゃんに関しては「ひまわり基金」「会の寄付金」は使っておりません。

 自己判断で手を差し伸べた野良猫ちゃんには、

 自分で責任持っていきたいと思っております。





金曜日に管理所からレスキューした仔犬 たちの一時預かりさんから

お写真が届きましたヽ(´▽`)/~♪

20080308a.jpg

すっかり安心しきった可愛い寝姿です§^o^§

いじめの標的にされてた仔が「ムック」

体の小さい仔が「ガチャピン」だそうです(*'‐'*)


一時預かりさんのご家族皆さんの愛情をいっぱい受けて、

16日の譲渡会に参加します^_^

きっと仔犬らしい可愛い仔になっていると思います♪




「奇跡の母子犬」 が宮崎MRTテレビで流される事になりました。

生ひまわりちゃんも登場しますヽ(´▽`)/~♪

くわしくは・・・ 「動物のいのちを守る会スタッフブログ」 をご覧下さい^_^

ご協力くださった皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m

「奇跡の母子犬」は、私も付いて行けない位の速さで未来に向かって歩んでいってます。

昨日は「奇跡の母子犬」出版の打ち合わせがあったのですが、

明日ブログにて詳しく書かせて頂きますね(=´∇`=)


そして・・・ 先月レスキューした管理所のビーグルちゃん の一時預かりさんからも

ご報告が来ていますので明日写真と合わせてブログにてご報告いたします♪

現在チラシを貼って元の飼い主さんを探しております。





にほんブログ村 地域生活ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


~宮崎市犬猫保護情報~



2.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月09日 08時58分17秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: