2008年07月02日
XML


本や先輩ママの「大変よ~」という苦労話よりも、

それ以上に「楽しい事」の始まりにワクワクして、

気持ちは高ぶっていました。

実際、赤ちゃんが誕生すると・・・「こんなはずじゃなかった」の連続でした。





団地だったので、近所迷惑になるから・・・と、

何度真夜中の道を、抱っこして歩きまわったでしょうか・・・

トイレトレーニング時期も、おしっことうんちの後始末に泣かされました。

ふすまを破いたり、壁に落書きされたり、色んな物破壊されました。

赤ちゃん~幼児期は、可愛いけど「悪魔ちゃん」なんです。






何が言いたいのか・・・???

そろそろ本題に入ります。







譲渡会後、仔犬が戻される方の理由は、大半が「鳴く」「手がかかる」

結局「こんなはずじゃなかった」・・・なんですよね。

譲渡する際には、必ずスタッフさんが念押しされているのですが( p_q)

可愛い子犬の姿に、「大丈夫」という自信がくるのでしょう。





犬も猫も人間も、動物の赤ちゃんは可愛くできています。

それは、どんな「悪魔ちゃん」でも可愛がってもらえるように

「可愛い」容姿にできているんじゃないでしょうか・・・(・・?)





例えば・・・旅行中の赤ちゃん~幼児は、お布団、部屋の景色、

ちょっとした環境の変化で不安になり、夜はなかなか寝てくれず、

やっと寝たと思ったら・・・夜泣きしたりしませんか(・・?)

仔犬も人間と同じなのかなぁ~・・・と思います。

いいえ・・・それ以上に、家族が変わるのですから

仔犬の不安のボルテージは高くなります「(≧ロ≦)

環境に慣れるまでは、温かい目で見守っていただきたいのですm(_ _)m

数日は大変な日が続く覚悟・・・

それを過ぎても、尚も大変な育児・・・


どうか、自信のない方は・・・仔犬を飼うのをもう一度考えてみてください。






そして・・・最近譲渡会でも多くいらっしゃるのが、

心の病を抱えているご家族の心の支えになれば・・・というものです。

前にも書きましたが・・・そういう方が動物と触れ合う事は大賛成です。





でも・・・私たち会が譲渡会に連れてきている仔達は、

人間から一度は裏切られた仔達です。

管理所で怖い思いをしてきた仔なんです。


セラピー犬としてお家に連れて帰ってしまっては、

その仔が可哀想です・・・






人間×人間もそうですよね?

相手に何かを求めるばかりでは、良い関係は築けないと思います。

お互いを尊重し、お互いに助け合う事が大切なのかな・・・と思います。


譲渡会に来る仔達は、皆さんと同じように、私たち人間に愛情を求めています。

色んなワガママもあるかと思いますが、人間の反抗期と同じで

ただ・・・私たち人間を試しているだけなのかもしれません。






セラピー犬に関しては、私も大賛成ではあるのですが・・・

まずは心に傷を負っている譲渡会参加の仔達への

セラピー期間も必要なんです。


その仔の心の傷が消えるまで、何ヶ月も側において愛情を注ぐ事ができたなら、

セラピー犬として譲渡もできますが・・・

今の段階では、命のレスキューをする事だけで手もお金もいっぱいなんです。





「一緒に辛さを乗り越えようね」という「お互いの思いやり」の

お気持ちで、譲渡会の仔達を家族として迎え入れてくださいm(_ _)m






「こんなはずじゃなかった・・・」と返された仔達は、

レスキューしたときよりも、情緒不安定になって戻ってきます。

どうか・・・管理所からレスキューした仔達の心も分かってあげて下さいm(_ _)m







管理所の兄弟の仔達ですが・・・

木曜日レスキュー予定だったのですが、急遽急ぎの仕事が入ってしまい

レスキューに行けなくなりました"(ノ_・、)"

翌日、金曜日にレスキューします。







11.jpg


飼い主さん募集の仔達


11.jpg



★仮名・りょう君

20080630f.jpg

男の子 3~4ヵ月 回虫+疥癬治療中

とにかく物凄い怖がりサンです。ほとんど動く事はありません。

ひとりぼっちになると、淋しがって鳴く事もあります。

一度も吠えた事がありません。

ジッと目を見つめてくれるかわいい子です。





★ジャックラッセルテリア系mix?純血?

20080623e.jpg

男の子 3歳~5歳 

とにかく元気で、家中走り回っているそうです(^^;;)

小型犬ですが、ジャックラッセルテリアなので、大型犬並の元気さです。

ご理解していただける方に・・・と思っております。

現在、トイレトレーニング中。





★仮名・すず君 チワワ×ポメラニアン

20080621g.jpg

男の子 3歳~5歳

面談予定中





★左から・・仮名・さくらちゃん はなちゃん

20080621b.jpg

女の子 3ヶ月~4ヵ月 回虫・疥癬治療中

さくらちゃんは、物凄く怖がり屋さん。

はなちゃんは、他の犬猫にシッポフリフリ仲良くできる仔です。





★仮名・のりお君

20080621d.jpg

男の子 10ヶ月~12ヵ月 首の切れてた仔ですが、ほぼ完治しています。

私が「のりお」と自然と呼び捨てしてしまうくらい

悪ガキで突っ込みどころ満載の仔(^^;;)

子供ですが、中型より少し大きいくらいです。もう少し・・・大きくなるかも?

来週「キジマ警察犬訓練所」で、のりおの興奮を静める方法を

教えてもらって来ます♪





★写真右 仮名・カツオ君

20080620d.jpg

男の子 3ヶ月位

姉妹は譲渡会で決まり、ひとりぼっちになってしまいました【><。】

不安からか、今は情緒不安定なカツオ君です。

お留守の少ないお家を希望しています。





★写真準備中 ポン太君

毛のフサフサした生後2~3ヶ月の男の子です。

保護したときには、大人しく元気もなかったそうですが、今は・・・

仔犬らしさがやっと出てきたやんちゃさんです。






〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

保健所や管理所に収容されている

子猫、仔犬の一時預かりボランティアさんを探しています。

現在私も含め、会員さん達は手がいっぱいの状態で、

毎日刻々と命の期限日が迫ってきている仔達の写真を観ながら、

手を差し伸べる事すらできない・・という現状に

悔しい気持ちでいっぱいです。

短期間でも構いません。一時預かりさんの数が足りません・・・

どうかよろしくお願いしますm(_ _)m


「一時預かりボランティア募集」


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


bana18.jpg




にほんブログ村 地域生活ブログ 宮崎情報へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ


~宮崎市犬猫保護情報~


お返事まではお時間がかかるかもしれませんが・・・

記事のリンク、お問い合わせ、ご感想等は↓からお願しますm(_ _)m


020.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月03日 01時25分12秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: