2011年04月04日
XML


通常一人勤務 (仕事ではないですが(^^ゞ) です。

譲渡会等イベント時には、サポートさん達が手伝って下さるので

本当に助かってます(o^-^o)ありがたいです<(_ _)>

お互いに週一は交替で休もうと池ちゃんと計画はしているものの、

お互いの休みに限ってレスキュー日と重なったりと、

なんだかんだと大切な用事が入り、結局お互いに休めません(^^ゞ

だけど「やろう!」と実行に移した時点で

大切な「いのち」を預かるのですから、「自己犠牲」は覚悟したので、

休みが無くても「苦」だとは思いません。


…私の家族には迷惑ばかりかけて「苦」でしょうが…(^^ゞ





私はいい加減な人間ですが (典型的なダメ人間)

「いのち」に対しての中途半端も綺麗事も大嫌いです。





そして…辛い、悲しい、可哀相と、涙を流す自分も…大嫌いですが…





今日は…保護家で泣いてしまいました。





皆さんから「右腕大丈夫?病院通いなさいよ~」叱られながら…

笑ってごまかす自分が居ます。

一応好き勝手やらせて頂いてる肩身の狭い身分なので、

その辺は流石に主人に弱音吐く事ができません。

痛みのある右手をずっと左手でカバーしてたせいで

半月前から左手の手首も痛みを感じるようになり、

思うように作業ができない自分が、もどかしいやら情けないやらで、

な~んか一人で泣けてきました。

確実に…若くない!!って事ですよね。

今はまだ無理すれば大丈夫でも、10年後には…?20年後には…?

そうなる前に、未来を変えなきゃ!!

10年後20年後には、やる事無くて暇でたまらない…

という犬猫の明るい未来に変えていかなきゃ!

今日は愛護活動の有志とそれを課題にして熱く語り合いました。

20110403d.jpg

保護家には、子供達が遊びに来てくれます。

山に登ったり、池で遊んだり、手作りのブランコで遊んだり、

屋根に登って遊んだり…

まるで今が 「平成」 である事を忘れるような…

保護家で遊ぶ子達は、みんな 「昭和の子供」 なんです。

泥んこになって、手足傷だらけになって…

犬達と接する時も、自然体で犬達と向き合ってくれます。

犬達も子供達が来ると、テンションあがります。

犬と人間を超えてまるで自分も仲間かの様に、

子供たちが走るとその後ろを走って付いていき

置いてけぼりにされると、「お兄ちゃ~ん」と泣く子供の様に

「キューンキューン」と鼻で鳴いて後追いもします。





保護家に来る子供達が大人になった時…

きっと未来は変わっていると思います。

そんな子供たちを沢山育てたい…そう思いました。



20110327s.jpg


私は…ずっとずっと笑っていたい…。

大口開けてガハハガハハと笑い続けたい。



20110403v.jpg


子供達は、犬の命も自分達の命と同じだと考えてくれているのが

子供達と話してて凄く伝わってきます。





その一方で…

先日ある方からご相談の電話がありました。

引っ越しでどうしても連れていけないから、飼い犬三匹を引き取ってくれと…

「保護主や飼主のいる犬猫は引き取らないんです。

 私は個人で30頭以上の犬猫をお世話してるので、

 管理所や保健所の仔達しかレスキュー保護で

 手がいっぱいなんです」


そう伝えました。

「4/2が退去日なので保健所に連れていくしかない」…

苦渋の選択でしたが…

「保護場所としてお貸ししますが、私は手がいっぱいですし、

 親犬さんの貴女が保護家に、朝夕我子のお世話に通って下さいね。

 ただし、犬小屋の準備、不妊去勢、ワクチン、狂犬病、

 フィラリア予防薬、当たり前の事は全部終わらせて下さいね。

 引き取りはできませんが、ゆっくり時間をかけて一緒に

 新しい飼主さん探ししましょう」


そう提案しましたが、明後日お返事しますと言ったきり…

その方からご連絡はありませんでした。





私が無条件で三頭を引き取れば…

私が全額自腹を切れば助かった命なのでしょうが…

私にはそれができませんでした。

その三匹を引き取るなら、管理所に居る子達を三匹引き取りたい…

この気持ちはどうしても譲れなかったんです。





犬の命の重みって…

飼主さんによって違うのでしょうか…

だから…犠牲になる命はなくならないのでしょうか…





三匹の子達の命を奪ったのは、飼主と…私なのでしょうね。






bana1.jpg
http://xxinunekoxx.miyachan.cc/
↑こちらのブログもお気に入りに追加して下ると助かります↑


全国でも、保護活動している個人活動家の方、

全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ…と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮崎情報へ
にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月05日 02時15分24秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: