2011年05月15日
XML


私の活動は一般的に「ボランティア」なのですが、

「いのち」と携わっている立場だから、

常に真剣に向き合いたい…

それには 「犬目線で犬を知る事」 からはじまり、

この活動を持続させる為に、

自分には何が欠けているのかを知る事だと思いました。





保護家の留守番を池ちゃんに頼んで、

串間市の NPO法人「Rainbow Tree」 さんに学びに行ってきました。

循環型コミュニティの実現を目指し、地域作りや環境保護活動など

「行政ができない事を実現させる」 ために

現場で汗水流しながら活動されています。

私が目指しているものが…そこにはありました。





この大きな窯では…

20110514e.jpg

海水で塩を作ってるんです。

20110514c.jpg

20年前から吉田さんが守ってきた環境保護活動を…

20110514b.jpg

県外から来た若い男性、「環境隊長」ネジさん達が引き継いで

塩作りに汗水流しております(o^-^o)

20110514a.jpg

自然環境を守り、ひとつも無駄にしない事。

そして、お年寄りと子供達が一緒になって集える場所…

地元の人間ではなく、県外から来た皆さんが

「串間市」の魅力の虜となり、自然と人間を守ろうと活動されています。

一面に広がるみかん畑。

20110514f.jpg

「これが俺んちのセコム」

吉田さんが案内してくれたのは…

20110514i.jpg
20110514h.jpg
20110514g.jpg

思い思いにくつろぐ犬達…

この子達は 「モンキードッグ」 です。

「特別な訓練をされたんですか?」

「…?そんなもんないよ」

目からうろこでした。私は本当に無知です。

メディアで得た知識では、「訓練⇒モンキードッグ」だったのですが、

ここには 「生きた教科書」 がゴロゴロ落ちていました。

20110514j.jpg

私は…今まで何をしていたんだろう…

ここには…人間が人間らしく、本来の「人間」の姿がありました。

ここには…本来の自然と人間の共存がありました。

色んなNPOがある中、ここには…

自然と向き合い、汗水流して活動されている皆さんがいました。

NPO法人「Rainbow Tree」 さん、本当にありがとうございました。

理事長のビンさん 、本当にありがとうございました<(_ _)>

ジャンルは違いますが、私が学ぶべきものはここにありました。

20110514d.jpg





その後…

私の 「猟師への偏見」 を取り除いてくれた方に会いに行きました。

管理所に通うようになり、ガリガリにやせ細った猟犬、

使い捨てされる猟犬…猟師に対して強い偏見がありました。

だけど、皆が皆ではありません。

パートナーとして大切に飼われている方も沢山いらっしゃる事も分かりました。

それは…長くなりそうなので後日書きたいと思います。





私は…もう一度這い上がります。

可能性はゼロではないはずだから…

少しでも1%でも可能性があれば、前に進み続けます。

「貴女が諦めた時点で、いのちを諦めなきゃいけない子達が居る」

尊敬するエコ母さんからかけてもらった言葉です。

保護家撤退…保護家立ち退き…

災難も悲劇も、良い方向に向かう為のチャンスを与えられただけです。

全然怖くありません!





アドバイス下さった皆様、本当にありがとうございます。

自分の土地ではないので、地主さんにご迷惑がかからない方向で

方向転換していきたいと思います。

本当に心優しいメールやメッセージやお電話ありがとうございました。




bana6.jpg

保護家の仔達のご支援、どうかよろしくお願い致します。
現在、仔猫用ミルク、ウェットティッシュ、タオル類、猫用カリカリフード
が不足しております<(_ _)>

※送付先※
〒880-2116
宮崎県宮崎市大字細江2319番地 藤井様方
山下由美
090-1971-8008

↑上記電話番号は、サポートさんの番号です。

管理所からレスキューした仔達の医療費、
保護家の子達の医療費や施設維持費へのご協力
どうかよろしくお願い致します<(_ _)>

※振込先※
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美


↓お問合せ先↓
img46b7c747zik3zj.gif



全国でも、保護活動している個人活動家の方、
愛護団体さんが沢山いらっしゃいます。
全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ…と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月15日 14時13分48秒
[他サイト・ブログ様] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: