2011年06月15日
XML


現在の保護家の状況等、詳しく説明させて頂きました。

中央保健所としては、「崩壊」になったときに

保護家の犬達はどうなるのか…それを一番に心配されてたそうです。

「今は、処分=殺処分ではなく、犬達に新しい飼主をみつける意味でもあります。

 保健所でも委託施設でもどうにもならない犬を

 助けて頂いている事には感謝しています。共に協力し合っていけると良いですね」


…そう言って頂けました<(_ _)>





そして、今後も今まで通りレスキューできる事となりました。





私と池ちゃんの実績、周りのサポートさん達、

「形」 ではなく、 「中身」 を重視して下さった中央保健所には、

心から感謝しております。





「保護家は、全国の皆さんのご支援で運営しておりますので、

 なぜそうなったのか…の部分を説明する義務があります。

 行政側としては、苦しい部分もあるかと思いますが、

 公にしないで欲しいという部分や公にする必要が無い事は

 書く事はしません」


最後にそうお伝えしてご理解いただけました。

私達も行政も、一匹でも多くの犬猫が助かる事を願ってます。

淡々と行う者、感情で行う者…それぞれの役割がある。

だからこそ、バランスが取れてて良いのだと思います。

時には争う事も必要だと思います。

それは、犬猫の未来のために、行政にも私達にも必要な「争い」です。

決して喧嘩ではなく、今まで通り「良い争い」でありたいと思います<(_ _)>





…全国の皆様、ご心配おかけして申し訳ございませんでした。





昨日、「あい」を火葬してきました。

20110614a.jpg

庭の紫陽花がとてもきれいだったので、紫陽花のお布団をかけました。

皆様、心優しいコメント本当にありがとうございました。




以下は、 保護家のサポートさんのブログ 記事の転載です。

ご迷惑がかかるといけないので、私のコメントは控えさせて頂きます。

ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書きたいことは山ほどあるのですが、
簡潔に書きます。

6月11日 土曜日

14時50分ごろ

小林市野尻町東麓 
光運寺の交差点を跡瀬の方へ向かい、
坂を下って、跡瀬と牟田原の分岐のところ

迷子犬を保護しました。

t02200165_0640048011289489747.jpg

推定年齢 5歳

メス

黒い首輪あり

黒白茶色のミックス

躾は入っていませんが、車や玄関先での粗相はありませんでした。

高い声でホワホワお話をするように鳴きます。
寂しさからの吠えはありますが、落ち着けば一切無駄吠えはありません。

爪もキレイに切られており、歯も真っ白…
濡れていたわりには臭いも気になりません。

きっと大事に飼われていた仔だと思います。

噛みつきはありません。甘えてきます。

雷がひどい日だったので、怖くて逃げ出したか…
お散歩に勝手に行ってしまったか…だと思います。

飼い主さんからの連絡を待っています。


現在、保健所に引き取ってもらっています。
事情があり、自宅で保護できなかったため・・・。
保護期限は1週間です。

その間に、飼い主さん、または里親さんが現れなかった場合、
殺処分の対象となってしまいます。

同時に、里親になって下さる方も募集します。

その際、お話したいことがございます。
ご連絡下さい。

また、◎◎で見かけたような!などの目撃情報もお待ちしております。


連絡先→090☆5286☆5731  山下


※ブログをお持ちの方は転載していただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ココまで



●●●愛護団体として活動スタートします●●●
コチラ から<(_ _)>


「いのちのはうす 保護家」HP
bana6.jpg

プライベートブログ
bana06.jpg

保護家の仔達のご支援、どうかよろしくお願い致します。
現在、簡易折りたたみテント、よしず、使い捨て手袋、
「虫コナーズ」等の屋外に吊るすタイプの蚊取、a/d缶、
が不足しております<(_ _)>

※送付先※
〒880-2116
宮崎県宮崎市大字細江2319番地 藤井様方
山下由美
090-1971-8008

↑上記電話番号は、サポートさんの番号です。

管理所からレスキューした仔達の医療費、
保護家の子達の医療費や施設維持費へのご協力
どうかよろしくお願い致します<(_ _)>

※振込先※
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美


↓お問合せ先↓
img46b7c747zik3zj.gif



全国でも、保護活動している個人活動家の方、
愛護団体さんが沢山いらっしゃいます。
全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ…と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月16日 01時52分31秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: