2011年06月20日
XML


AnimalBondさん (宮崎市の愛護団体)と合同譲渡会に参加しました。

池ちゃんは仕事…雨の中…一人で参加…という事で、

不安いっぱいの参加でしたが、サークル皆様のおかげで

なんとか乗り切る事ができました(o^-^o)

急遽、お手伝いに来てくれた 預かりのYさん 、ありがとうございました。

お仕事が終わって駆けつけて下さった Mさん

支援物資の沢山の首輪、リード、タオル、ありがとうございました。

Aさん 、折りたたみテントの寄付を二つもありがとうございました。

20110620b.jpg

お足もとの悪い中、譲渡会は大賑わい♪

子犬が一匹トライアルに入りました♪

20110620c.jpg

「野良ちゃんの仔で、まだ人間にビクビクです。

 まだ10日しか接してないので、私自身この仔の事が分かりません。

 怖くて咬む事があるかもしれません」


全部正直にお話ししましたが、 「全然大丈夫です♪」

そう言って頂けました。

20110620d.jpg

ありがとうございます<(_ _)>





20110620e.jpg

AnimalBondさんは、猫ちゃんも沢山ご縁があったようです。

成猫の譲渡は厳しいのですが…大きい猫ちゃんに良いご縁があり、

みんなで大喜びでした♪良かったぁ~(o^-^o)





先月の譲渡会に譲渡した「たんぽぽ」が遊びに来てくれました。

20110620f.jpg

新しいお名前は 「ぽぽ」 ちゃんだそうです(o^-^o)

ぽぽちゃんの預かりで、ぽぽちゃんの心を開いてくれたユマちゃん…

反抗期真っ最中なので、終始無表情でツッパッてましたが、

「ユマちゃん、たんぽぽに会えてよかったね」

そう声かけると、ニコーッと15才らしい可愛い笑顔が出ました(o^-^o)

犬って不思議ですね。

どんなに心荒れてる時期でも、皆自分に正直になれるんです。

素直になれるんです。

ぽぽちゃんは、新しいご家族、優しいお姉ちゃんとお母さんと…

本当に幸せそうな表情していました。

ぽぽちゃんのお母様、寄付金をありがとうございました。

大切に遣わせて頂きます<(_ _)>





譲渡会終了に、物凄い大雨になってしまいましたが、

皆でキャーキャー言いながらずぶ濡れ…最初から最後まで楽しかった♪

花ちゃんママ、Kさん 、またいつでもお待ちしております♪

20110620g.jpg





実は、木曜日に管理所から成犬をレスキューしてきました。

足にケガをしてた成犬と子犬が抑留されていて、

子犬の方は、AnimalBondさんがレスキューして下さり、

私はもう一匹の仔をレスキューしました。

20110618g.jpg

チェーンが長期間絡まっていたのか…

骨が見える位、肉が抉り取られてれていました。

捕獲後、宮崎市保健所が直ぐに病院にて治療スタートして下さり、

肉も再生しつつありました。

20110618d.jpg

痛い消毒もジッと我慢の仔…

推定7~8才でフィラリアも陽性でした…

現在検疫中ですが、治療のため明日も病院です。

検疫中の仔を病院に連れて行くのは…結構至難の業です(^^ゞ





宮崎市保健所には、生きるチャンスがほぼゼロに近い子猫が三匹いました。

皮膚病の子猫…

20110618h.jpg



お顔にカビらしきものがある子猫…

20110618f.jpg



成猫に咬まれたらしく大怪我してる子猫…

20110618e.jpg

病気でも、治療を続ければ「完治」します。

それでも…この仔達には行き場は残されていません。

どんなに職員さんが治療を続けて下さっても、回復に向かっても…

職員さんの心も、子猫の「いのち」も無駄にはしたくありません。





保護家には、目の見えない成猫が三匹います。(エイズ白血病検査済)

一匹はトイレでできないので、あちこちにトイレをします。

二匹も目が見えないので、つられてトイレでない所で糞尿をします。

うんこおしっこを踏んで部屋中歩くのですが、

ずっとついててあげれないので…今の状態ではこれ以上の保護は

現実的にも、衛生面でも、正直とても厳しいです。





もし、子猫が欲しい…という方がいらっしゃれば、

ケガや病気の子にも目を向けて頂けたら…と。

無責任な発言で申し訳ございません。



●●●愛護団体として活動スタートします●●●
コチラ から<(_ _)>



※会員様限定ブログ開設しました※


「いのちのはうす 保護家」HP
bana6.jpg

プライベートブログ
bana06.jpg

保護家の仔達のご支援、どうかよろしくお願い致します。
現在、猫砂、よしず、成犬フード、トイレシート(ワイド)、a/d缶、
が不足しております<(_ _)>

※送付先※
〒880-2116
宮崎県宮崎市大字細江2319番地 藤井様方
山下由美
090-1971-8008

↑上記電話番号は、サポートさんの番号です。

管理所からレスキューした仔達の医療費、
保護家の子達の医療費や施設維持費へのご協力
どうかよろしくお願い致します<(_ _)>

※振込先※
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美


↓お問合せ先↓
img46b7c747zik3zj.gif



全国でも、保護活動している個人活動家の方、
愛護団体さんが沢山いらっしゃいます。
全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ…と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月21日 04時05分17秒
[保護・啓発・活動日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: