2012年03月20日
XML

数年前にもブログにて、自分の愚かさを暴露しましたが、

紹介したい女性が居るのでもう一度…

imgb3b37196zik7zj.jpg

私が18才~19才の頃の、24年前の古い古い写真ですが、

当時の東京は、景気良く華やかなバブル時代でした。

プレゼントで頂いた ミンクのコート に魅了され、

シルバーフォックス、ホワイトフォックス…

次々に毛皮を手に入れました。

都会の街中で、毛皮を着る理由はなんだったんでしょう?

「田舎者だとばれたくない」「子供だと馬鹿にされたくない」

背伸びする小道具にすぎませんでした。





生きたまま毛皮を剥がされている…

その事実を知ったのは5年前でした。





私は、自分の過去を恥ずかしく思いました。後悔もしましたが、

この現状を変えるための活動は、目の前のことでいっぱいで、

何一つできずに来ました。





「目の前のことでいっぱい」というのは、

やっていない事の「逃げ」「言い訳」でしょう?

何で動かないの?何で知らん顔してるの?


そう自分に何度も問いかけながら…





そんなとき、この活動を通して 「まいまいさん」 と出会いました。

k20120318p.jpg

まいまいさんは、県外で開催される 「No毛皮」 の啓発にも

宮崎から参加されてます。

人間の身勝手なエゴで、想像絶する痛みの中、

毛皮を剥がされ死んでいく動物達…

悔しさ、悲しさ、どうかあの子達の事を知って欲しい…

そういう強い思いが、まいまいさんの目から涙になって出てきます。





毛皮反対の啓発運動を、宮崎県で初めてスタートされた

まいまいさん…

第一歩を踏み出す事は、大きな勇気と覚悟がいります。

私はまいまいさんの強い思いを身近に見てて確信しています。

きっと、宮崎からファー商品が売れなくなる。消えていくって。

きっと、「生きたまま毛皮を剥がされる動物達」の存在も、

広く伝わっていくと思います。

k20120318q.jpg

まいまいさんの啓発は、決して過激ではありません。

県内のイベント等で、バルーンアートをしながら、

子供さんの保護者の方々に、パンフレットを配布しております。

イベントなどがありましたら是非是非、まいまいさんの

バルーンアートにお声をかけて下さい。

まいまいさんブログ⇒ アメリのnew宮崎生活





まいまいさんのキャリーバッグには、

声なき動物たちの「声」と、

人間の優しい「心」がギッシリ詰まっています。

k20120318r.jpg

私は、このバッグを見て…胸がギュっとなりました。

まいまいさん…動物たちのためにありがとう。

※会のブログ3/20「ボランティア募集」更新しました。

※いつもお願い事ばかりでごめんなさい...

医療費のご支援、どうかどうか...よろしくお願いします。


※「楽天ブログ」メッセージ機能が終了しました。
メッセージやお問い合わせは、下記のバナーからお願いします。
img60d2f678zikfzj.jpg

「保護家」のツイッター開設しました。
リアルタイムな保護家の様子を日々ツイートしていきます。 ※保護家ツイッター


●●●愛護団体として活動スタートしました●●●
詳細、会員募集は コチラ から<(_ _)>



「いのちのはうす保護家」会専用ブログ。
bana10.jpg
イベントの告知等、会の活動報告等を書いていきたいと思います。


※会員様限定ブログ※
bana11.jpg



「いのちのはうす 保護家」HP
bana6.jpg

保護家の仔達のご支援、どうかよろしくお願い致します。
現在、 犬用缶詰 (カリカリに混ぜています)、 子犬用フード、
液状洗濯洗剤
(毛布やタオル用で沢山使用します)、
猫用シャンプー、犬用おやつ、犬哺乳瓶 (ビタワン)、
猫哺乳瓶 (ミオ)、 フリース生地 が不足しております。

保護家は、群れの生活が苦手な犬、譲渡会でのストレス、
雨続き、フードの切り替え等で、胃腸の弱い仔は、
しばらく下痢が続きます。
メーカー指定は、とても心苦しく申し訳ないと思いますが、
胃腸の弱い仔に 、「ヒルズのi/d」カリカリフード のご支援を
どうか...よろしくお願い致します。

※送付先※
〒880-2116
宮崎県宮崎市大字細江2319番地 藤井様方
山下由美
090-4484-5165


管理所からレスキューした仔達の医療費、
保護家の子達の医療費や施設維持費へのご協力
どうかよろしくお願い致します<(_ _)>
※振込先※
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美

郵便貯金 17310-434961
口座名義:イノチノハウスホゴヤ



全国でも、保護活動している個人活動家の方、
愛護団体さんが沢山いらっしゃいます。
全国で頑張っている皆さんのブログ等を通して、
是非多くの方に現状を知って頂ければ...と思います。
↓ブログ村ランキング↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 宮崎県情報へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月21日 02時24分14秒
[他サイト・ブログ様] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: