2016年10月17日
XML
カテゴリ: 保護家の仔達
~いのち1~

13日にレスキューしたこの子は、

実は、よっつの「いのち」を助けてくれた子です。



この仔をレスキューに向かった日、

ガス室のある奥の部屋から、

かすかに子猫の鳴き声がしました。



ここから先は、私も許可がないと入れません。

職員さんに子猫が居る事を確認し、

中に入れてもらいました。



ステンレス製の檻に入っていたのは・・・





管理所には、職員さんが通常1人しかいないので、

乳飲み子のお世話までは手が回りません。

ですが・・・

今の私には、どうしてもどうしても、

子猫を連れて帰る事は出来ませんでした。

授乳が出来ない事情があったのです。
(後日ご報告します)

この檻の中で衰弱死するか、

私の腕の中で死なせるか、

その二択しかありませんでしたが・・・



スタッフがミルクボランティアを引き受けてくれました。

もし、13日、あの子をレスキューに行かなかったら、

この乳飲み子猫4匹も、

誰にもその存在を知られる事なく、

衰弱死していたと思います。

これが本当の「命のリレー」だと感じました。



~いのち2~

ハクに続き、チャージも寝たきりになりました。



中型犬2頭の寝たきりの介護は、

正直言うと・・・大変です。

夜間~早朝、仮眠しか取れません。

でも、これが、2年前に自分が望んでいた事。

「老犬ホスピス」

ガス室ではない、その子らしい最期を迎える事。



ですが、私一人が頑張っているのではありません。

日中は、スタッフが中心となり、

介護をしています。



スタッフのサポートがあるから、

私も日中、仮眠取って体力を回復させたりできています。

介護側にも、助けてくれる人は絶対に必要です。

次に私が向かいたい道は・・・

介護に苦しんでいる飼い主さんの力になる事。

介護で疲労を感じる度に、

その「夢」は大きくなっていきます。



~いのち3~

寝たきりのハクに寄り添って寝てる子犬は、

先日保護した子です。









トイレシートでちゃんとオシッコも出来ます。

やんちゃさんですが、保護家のお兄ちゃんお姉ちゃん達に

しっかり教育を受けている毎日です。

この仔犬は、保護された方がワクチンもして下さり、

一週間自宅にて保護して下さっていました。

保護主さんのおかげで、命が繋がりました。



犬猫は、誰に飼われてるか?

その家族は?

誰にみつけてもらったか?

誰に保護されたか?

出逢った人間によって、運命は大きく変わる…



いのちのはうす保護家」HPリニューアルしました。
 メールアドレスも変更となりました。
新しいお問合せ先は、
HP内の「お問合せフォーム」からお願いします。

※「ひまわりの家」と山下由美は、一切関係ございません。

2009年に辞任後「いのちのはうす保護家」として独立しています。

皆様のご協力ご支援どうかよろしくお願い致します。
宮崎銀行 加納支店 普通口座 104601
口座名義:動物たちの未来のために 代表 山下 由美
郵便貯金 17310-434961
口座名義:イノチノハウスホゴヤ
〒880-1222 宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581
      山下 由美

090-4484-5165


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年10月17日 01時11分25秒
[保護家の仔達] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: