2019年11月08日
XML
カテゴリ: 老犬ホスピス
​​​​​​その犬は、ボロボロだった。



命のカウントダウンが

静かに動き始めた。



7日間…。

この犬に残された時間だった。



一言も声を発することはなかった。

「諦め」ではない。

「覚悟」…だった。



どんなにボロボロであろうとも、

どんなに年を取っていようとも、

生まれ持った「気高さ」が

全身からあふれ出ていた。



4年前の出来事なのに、

今でも体がハッキリと覚えている。

檻の前で立ちすくむしかできず、

体が震える感覚だった。

悔しくて…哀しくて…切なくて…。



そんな私をジッと見つめ、

ゆっくりと尻尾を揺らした。

その意味は…

「助けて!」じゃなかった。

「生きたい!」じゃなかった。



「自分を見てくれてありがとう」 …だった。

「ありがとう」…それだけ。

この犬はどれだけの時間

ひとりぼっちだったんだろう…



「あんたは・・・それで良いとね!
それで終わるつもりねっ!
絶対、生かせるからねっ!」



2015年8月…

これが、レスキューを決意した

きっかけでした。







ボロボロだった犬は、

「パン」 という名前になりました。


群れの中で体が一番小さく ​(10K)​

力も無いお爺ちゃんでしたが、

高い頭脳 で群れリーダーへと

上りつめたのです。



ですが…


その時間も、

そう長く続きませんでした。



パンの老いが進んでいき、

ここに居ては危険だと判断し、

パンを群れから離しました。
​​
ゆっくり、ゆっくりと…

パンの老化が進んできました。



みんなに介助してもらいながら、

穏やかな時間が流れていきます。

みんなから気にかけてもらう日々。



そんなパンの姿を見ながら、

いつも思い出します。

あの時、レスキューを決意して良かった…と。

今、生きててよかった…と。



今日はどんな物食べれるだろう?

今日はどんな体勢が楽だろう?

毎日毎日、パンの事を想いながら

ひとつひとつ丁寧に

パンと向き合い続ける人達…。

一年間続いた介助生活は、

パンにとって一番幸せな時間だったでしょう…。







パンは群れの「リーダー」だった。

パンは、そんな自分を誇りに思ってた。

誇り高きあの頃を思い出させたいと、

歩行もままならないパンを

ドッグランに連れ出した。



一歩一歩、

地面を確かめるように、

かみしめるように、

パンは歩き出した。

その姿はまさしく、

リーダー、パンだった。

スタッフは涙を流しながら、

見守っていました。

パンの勇姿を目に焼き付けるように…。

「パン…忘れんでね!

誇り高きリーダーだったことを…」







夜の徘徊…

夜鳴き…

認知症も進んでいきました。



私の知ってるパンが

少しずつ、少しずつ…

いなくなっていくようで、

「淋しい」感覚を抱いていました。

私のことも忘れてるんだろうな…と。



管理所の檻の中から、

「自分を見てくれてありがとう」
​​
そう言ってくれたことも、

ぜんぶ、ぜんぶ…忘れただろうな…







10月30日 15:00

 いつものパンの鳴き声に、

少し違和感を感じました。

いつもと違う…ただなんとなく…

慌ててパンを膝の上に乗せました。

その10分後…

パンはそのまま息を引き取りました。



やっと気付きました。

私のことを忘れてなかった…ってことを。

管理所の檻からパンが私に言ってくれた言葉、​​​​​​
​​
「自分を見てくれてありがとう」



今度は私がそっくりそのまま返そう。

「私を見てくれてありがとう」

パンという犬は…



群れのリーダーらしい、

気高い最期だった。








レスキューした子達、 ​​
今、レスキューを待ってる子達を、
​私たちと共に、
守っていただけないでしょうか…。​​​

​▼宮崎銀行 加納支店 普通口座104601​
​動物たちの未来のために代表山下 由美​

​▼郵便貯金 17310-434961​
​ 口座名義:イノチノハウスホゴヤ​

▼〒880-1222
宮崎県東諸県郡大字国富町八代北俣2581
いのちのはうす保護家

090-4484-5165(9:30~22:00 担当フジイ)

▼「いのちのはうす保護家」HP
▼「ハンデのある猫達の保護猫カフェ HOGOYA」HP
▼「いのちのはうす保護家」公式ブログ
▼「いのちのはうす保護家」Facebook
▼保護猫カフェ「HOGOYA」Facebook
▼山下由美代表Facebook
▼犬猫介護アドバイザー
  &犬猫看取りコミュニケーターInstagram
▼保護猫カフェ「HOGOYA」Instagram
お問合せ先は、
HP内の「お問合せフォーム」からお願いします。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月08日 23時45分29秒
[老犬ホスピス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: