偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2016.06.06
XML
カテゴリ: 偐万葉

偐万葉・ビッグジョン篇(その32)

 本日は、久々の偐万葉シリーズ第260弾、偐万葉・ビッグジョン篇(その32)といたします。
   <参考>過去のビッグジョン篇は コチラ から
       ビッグジョン氏ブログは コチラ から

  偐家持が歩麻呂に贈りて詠める歌22首

​生駒山の このてがしはの  両面 ( ふたおも ) に 言ぞ込めつつ 駄洒落戯れ歌
                          (佞人家持)​

(本歌)奈良山の  児手柏 ( このてがしは ) の  両面 ( ふたおも ) に かにもかくにも  佞人 ( ねじけびと ) ( とも )
              ( 消奈行文大夫 ( せなのぎやうもにのまへつぎみ )  万葉集巻 16-3836
<訳:奈良山のコノテガシワが両面であるように、ああも言い、こうも言いと右往左往、佞人のやからよ。>

おほなれる おほどの君も すべなかり いやこの頃の 越のサウルス
                           (恐竜天皇)

20160408福井駅前.jpg(JR福井駅)

ひったくりの 元祖なるかや わが手なる
       パンかっさらひ トンビ飛び行く(とびショック歩麻呂)
​お接待 受くる遍路の 身なるわれ
      けふはトンビに パンおもてなし (ひったくられ歩麻呂)​

  20160423滝湖寺奥之院.jpg(滝湖寺奥之院)

​ああ大和 はつ夏の風 光降り 此処もコクリコ ナガミコクリコ
                        (与太野晶子)​

(本歌)ああ皐月 仏蘭西の野は 火の色す 君も 雛罌粟 ( こくりこ )  我も雛罌粟
                    (与謝野晶子「夏より秋へ」)

20160428ナガミヒナゲシ.jpg(ナガミヒナゲシ)

野豌豆 カスマもあれば 白花の 黄ばめるものは カシマなるらむ
                          (鹿島建設)

(注)カスマ=カスマグサ。カラスノエンドウとスズメノエンドウとの中間位の
       大きさの野豌豆ということからカスマグサと呼ばれる。
   カシマ=カラスノエンドウとシロバナカラスノエンドウの中間ということ
       で、カシマグサと洒落てみた造語。

20160502黄色い花のカラスノエンドウ.jpg(黄色い花のカラスノエンドウ)

​光る海 見つつも行けば 伊豆の浜 やはらに砂の 押しかへし来る ​

20160504伊豆の浜辺.jpg20160504寝姿山.jpg
 (伊豆の浜辺)         (寝姿山)

寝姿を 背子には見せじ 下田なる 寝姿山は をみなにぞある

​下田冨士 見つつもをらむ われひとり
       姫踊子草の 咲けるベンチに (海端康成)​

20160504下田冨士.jpg

駿河なる 富士の高嶺は  天地 ( あめつち ) の 分れし時ゆ 敷島の 大和の国の  ( しづめ ) とも います神なり  ( いにしへ ) ゆ 宝と人の  ( おろが ) める 神の山なり 草枕 旅行くわれも 赤人の はた虫麻呂の ごとあらむ 伊豆の 浜道 ( はまぢ ) を 越えぞ来て 千本三保の 松原の 道のこちごち 道の隈 仰ぎおろがみ わが旅の 無事をし ( ) がむ 括りとすらむ
  反歌
​伊豆の坂 わが越えくれば 富士の山 いや高々に 神さびにけり
                       (海辺の可不可)​

  20160505富士山.jpg(富士山)

八重むぐら のせてブログの  主人 ( あるじ ) 言ふ
        やかもち来たり コメ書くらむと (徒歩歩家持)
(本歌)八重むぐら しげれる宿の さびしきに
            人こそみえね 秋はきにける
         (恵慶法師 拾遺集 140  小倉百人一首 47

20160506ヤエムグラ.jpg(ヤエムグラ)

​わびさびも わさびとぞ見ゆ 静岡の
        わさびづくしぞ わび茶はせんか (せぬの利休)​

  20160507わさびそば.jpg 20160507わさび肉まん.jpg
  20160507わさびソフト.jpg20160507わさびところてん.jpg
20160507わさび丼.jpg(わさびづくし)

白妙の 清き花 ( ) で 君や君 朴葉 ( ) き折り 一献なさめ

(本歌) 皇祖神 ( すめろぎ ) の  遠御代 ( とほみよ ) 御代は い敷き折り
( ) 飲むといふそ このほほがしは
             (大伴家持 万葉集巻19-4205)

20160516朴.jpg(朴)

​八千種の 花は見つれど どれもこれも
       それと知る名は いや少なきも​

(本歌) 八千種 ( やちぐさ ) の 花はうつろふ 常磐なる 松のさ枝を われは結ばな
                   (大伴家持 万葉集巻 20-4501

20160517エゴノキ.jpg20160517源平菊.jpg
 (エゴノキ)         (源平小菊)

もののふの  八十少女 ) らも おどろきの 白に黄色に かたかごの花
(注)初案「白に黄色の」を「白に黄色に」に修正した。
(本歌)もののふの 八十少女らが 汲みまがふ 寺井の上の 堅香子の花
                    (大伴家持 万葉集巻 19-4143
(注)八十少女=やそをとめ。多くの少女たち。

20160519智麻呂画白いカタクリ.jpg20160519岬麻呂写真黄色のカタクリ.jpg
 (白いカタクリ)       (黄色のカタクリ)

花あれば われにはすぐる 馳走なり 酒は自前と 心得ぬれば
                        (花歩麻呂)
花あるも 酒ありてこそ 人生は 楽し愉快と 言ふべかりける
                        (酒歩麻呂)

ささゆりの さやにぞさける そのはなに
        さやにさやさや はつなつのかぜ (偐百合麻呂)
​小百合花 歩麻呂ともしも 朝なさな
       往き来に見らむ 歩麻呂ともしも​

(本歌)あさ裳よし  紀人 ( きひと ) ともしも  亦打山 ( まつちやま )
            行き ( ) と見らむ 紀人ともしも
                 ( 調首淡海 ( つきのおびとあふみ )  万葉集巻 1-55
(注)ともし=羨し。うらやましい。

20160604ササユリ.jpg20160604ササユリ2.jpg
 (ササユリ)

可も不可も なしとふ君が 玉葱の
        今年もさはに なりたるぞよし (玉葱持)
​棚ぼたを 待ち勝ちヤカモチ 玉葱の
       ひとつもこの手で 育てたるなし (棚葱持)​

  20160605タマネギ.jpg(玉葱)

(脚注)掲載の写真はビッグジョン氏のブログからの転載です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.06.16 14:36:14
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ロウバイとか、そういう季節を   …
MoMo太郎009 @ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) ロウバイとか、そういう季節を感じていい…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >自分にも 目の前に迫っている   …
ひろみちゃん8021@ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) こんばんは(^^) 同級生とは 当然ながら…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >寒い中、自転車でお出かけとは、  …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ >なかなか予定が 一致せず    困った…
MoMo太郎009 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) 寒い中、自転車でお出かけとは、本当に健…
ひろみちゃん8021 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) こんばんは(^^) なかなか予定が 一致せ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) ひろみちゃん8021さんへ いつもいつも旅報…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) こんばんは(^^) 奥様も御一緒の「寒緋桜…

お気に入りブログ

握りが外れない、木… New! 龍の森さん

横浜磯子を巡って(そ… New! MoMo太郎009さん

寿司 鮨 鮓 New! lavien10さん

レディゴー来た~😆 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

廃材利用の大工仕事?? New! ふろう閑人さん

くじ運が悪い New! ビッグジョン7777さん

氷室京介  魂を抱い… New! くまんパパさん

マスコミの関心事、… New! 七詩さん

二度目の豆苗 ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: