偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2024.07.04
XML
カテゴリ: 囲碁
​​​​​​​​​  日(7月3日)は、囲碁例会の日でありました。梅雨の晴れ間、雨が降る心配もなかったので、自宅から例によって銀輪散歩を兼ねてMTB(マウンテンバイク)で、会場の部屋がある梅田スカイビルまでひとっ走り、でありました。
 この日の出席者は、福麻呂氏、平〇氏、村〇氏、青◎氏、ヤカモチの5名でありました。

(対局風景)
 上掲の写真は、奥が福麻呂vs青◎戦、手前が平〇vs村〇戦の対局風景であります。
 ヤカモチは、青◎氏と平〇氏には勝ち、福麻呂氏と村〇氏には負け、2勝2敗と可もなし不可もなしの成績でありましたが、碁の内容は悪手も多く、不本意なものでありました。
 さて、往路は、いつものコースで国道308号線(中央大通り)から大阪城公園を通り抜け、天満橋を渡った先の滝川公園で小休止。国道1号線から2号線に進み、出入橋交差点で右折、梅田2丁目西交差点、梅田ランプ西交差点経由、梅田スカイビルまでというもの。

(大阪城公園)

(滝川公園の道路向かいのお寺の門前の言葉)
 梅田スカイビル到着は11時50分頃であったかと。
 ところが、前回の例会の時と同様、駐輪場が満杯で駐輪ができない。
 仕方がないので、出直すこととし、お弁当を購入し、梅田の里山の木陰のベンチで昼食を済ませることに。
 自転車を手押ししながら中庭。ワンダースクエアを横切り、その奥にある里山の森へと入る。

(梅田の里山)

(同上)
 お弁当を食べながら撮った目前の眺めは上の2枚の写真のようなものでした。
 お弁当を食べ終わった頃に巡回の警備員の若い男性が来られて、傍らに駐輪している我がMTBを目にとめて、「此処は駐輪禁止となっていますので・・」との御託宣。「駐輪場が満杯なので、空くのを待っているところです。」と申し上げて、了解を得る。
 昼食後、自転車を押しながら森を通り抜ける時に目にとまったナツハゼの実を撮影。

(ナツハゼの実)

(同上)
 そのナツハゼの木というのは、下掲の写真です。

(ナツハゼの木)<参考>​ ナツハゼ ​・Wikipedia
 ウイキペディアに掲載の写真の実の感じと何か違う感じがするのだが、それは気(木)の所為か(笑)。「ナツハゼ」という名札が掛けられているから、間違いないだろう。
 ワンダースクエアの一角に設けられている喫煙所で煙草を一服してから、駐輪場へ行くと、幼児(男の子)連れの若いお母さんが、丁度自転車を引き出そうとされているところ。
 そんなことで、無事駐輪が叶ったので、会場の部屋へと向かうことができました。
 部屋に行くと、既に青◎氏が来られていたので、ヤカモチは彼と対局。
 対局中に、平〇氏と村〇氏がご来場、隣で両者が対局。遅れて福麻呂氏が来場され、ヤカモチvs青◎戦が丁度終了したので、メンバーチェンジして福麻呂氏と青◎氏で打っていただくことに。
 ということで、ヤカモチは観戦に回りましたので、その折に撮った写真が冒頭の写真という訳であります。
 例会終了後、いつものベンチで平〇氏と煙草休憩の一服。
 この日の帰途は、なにわ筋を南へと走りましたが、道頓堀川を渡ってスグの幸町1丁目交差点で左折、東に入るべきところ、うっかりして直進。
 気が付くと
JR 大阪環状線・芦原橋駅東側まで来てしまっていました。
 大阪環状線に沿う道を進み、JR今宮駅北側の道で東に向かうが、この付近は初めて走るので、見覚えのあるものはなく、まさに迷子の心境である。
 地下鉄大国町駅入口のところで四ツ橋筋に入り、北へと方向を転じ、難波方向に戻ることとする。千日前通りの道に出たところで迷子の状態から解放され、OCATビルの前で小休止&水分補給。

(OCATビル前の案内地図看板 N⇔S)
※画像をクリックして大きいサイズの写真でご覧ください。

 千日前通りを東へと走り、花園中央公園で小休止後、午後6時過ぎの帰宅でありました。
<参考>囲碁関連の過去記事は下記参照。
      ​  囲碁関係(その1) ​ 2008年~2019年6月
     ​ 囲碁関係(その2 ​) 2019年7月~

​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.04 21:11:18
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >ロウバイとか、そういう季節を   …
MoMo太郎009 @ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) ロウバイとか、そういう季節を感じていい…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >自分にも 目の前に迫っている   …
ひろみちゃん8021@ Re:墓参&大学同期の丸郎女さんご逝去(02/08) こんばんは(^^) 同級生とは 当然ながら…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >寒い中、自転車でお出かけとは、  …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ >なかなか予定が 一致せず    困った…
MoMo太郎009 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) 寒い中、自転車でお出かけとは、本当に健…
ひろみちゃん8021 @ Re:囲碁打ち初め(02/06) こんばんは(^^) なかなか予定が 一致せ…
岬麻呂@ Re[1]:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) ひろみちゃん8021さんへ いつもいつも旅報…
ひろみちゃん8021 @ Re:岬麻呂旅便り337・沖縄本島、寒緋桜(02/01) こんばんは(^^) 奥様も御一緒の「寒緋桜…

お気に入りブログ

横浜磯子を巡って(そ… New! MoMo太郎009さん

雨水の 小石川後楽園 New! lavien10さん

「南総里見八犬伝」… New! 七詩さん

友達の友達はみな友達 New! ふろう閑人さん

冬来りなば春遠から… New! ビッグジョン7777さん

インド旅おかえりイ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

アルミ穴開け 間計… New! 龍の森さん

二度目の豆苗 ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん
しろうと自然科学者… しろうと自然科学者さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: