全765件 (765件中 1-50件目)
地元魚津市にある遊園地、ミラージュランド。事前購入していたのりもの券の有効期限が近付いてきたので、一日で使い切ることにした。誘ったものの、むすめが来なかった。父ちゃんは悲しいよ。中一の次男坊に加えて、高三のむすこが嬉々として来るのもいかがなものかw最初から全開で楽しみましょう。パラトルーパー(ぐるぐる回って上下する)は、撮影禁止だとぉ!?サイクルモノレールは、漕がないと本当に進まない。今日は風が大変に強く、寒い!海岸は白波ザッパン。写真を撮ろうとするも、こどもらはガンガン漕ぐので追いつけない。コスパを考えろ。こどもらはミラメイズ(木製立体迷路)に入る。時間があるので嫁と二人でバイキングに乗る。これは絶対乗りたいと思っていた。が、最高到達点からの落下時の、股間の浮く感じが堪らなく気持ち悪い。それが何度も繰り返される。うん、もういいやw 船酔いしたし。こどもらが迷路から出てくるまで、休憩所にいた。外は寒くて耐えられないのだ。船酔いして水も飲みたかったしー。ジャイアントホイール(大観覧車)は、別チケットがあった。日本海側最大級の大きさだよ!タイミングが良かったので、ひとつだけある金色のゴンドラに乗ってみる。シャンデリアがあったりして、何となくゴージャス。天使と僧ヶ岳。強風のため、隙間風が寒い。ゴンドラ内で移動すると、床が傾く。なかなかスリリング。眺望は素晴らしい。山には雲がかかっていたがー。ミラージュトレインに乗る。黒部峡谷鉄道トロッコ電車並みに寒いwwwやまやろうが個人的に気に入ったのは、バズーカである。2回やってしまったくらい。8個の野球ボールを1個ずつ圧縮空気で打ち出して、的に当てる。最奥中央にタルがあって、いかにもラスボス感。その的に当てると、タルから炎(形の板)が上がる。2回目のトライで上げることができた。芝生でアオハル。ふわふわドームは、次男坊だけが楽しんだ(年齢制限あり)。やまやろうは黒部の道の駅で楽しんだことがある。今回もやってみたかったが、むすこと共に我慢した。2時間くらい遊具を楽しんだのであるが、とにかく風が寒くて早く帰りたかった。でも、こどもと嫁さんと一緒の時間を過ごせた意味は大きい。自宅での昼食後は登山。低山なのでただ登るだけではつまらない。コーヒーを作ることにした。ビーパル付録のコンパクトコーヒードリッパーを初めて使ってみた。2017年11月号の付録だから、どんだけ寝かしておいたのよ~。ドリップコーヒーってこんなに旨いものなのか?というくらいに衝撃だった。家にあった普通の粉を持ってきて、適当に湯をかけただけなのだが。山で作るから違うのか?こんなに美味しいなら、またやりたい!やまやろうは登山に付随する活動は、ほぼやって来ていると思っている。山菜採り、イワナ釣り、骨酒作り、水質調査、写真撮影、キャンプ、登山ガイド、地質調査、温泉、果実採取、果実酒作り、キノコ採り、玉切り、薪割り、焚き火、ビバーク、雪洞泊・・・。結構ガチな活動をしてきたが、コーヒーを淹れることと料理することは、すっぽりと抜けている。合理的な考えから、手間のかかることをしてこなかった。が、今回「たかが」一杯のコーヒーを飲むために、色々と道具を担いで使ってみた。重量はかさんだが、それをチャラにするくらい満足できる時間を過ごすことができた。ハマるかもしれない。まずは家にある粉を持って行って、コーヒーを淹れてみよう。面倒臭がりなので、山頂で豆を挽くまではしないと思うが。山用のヤカンは持っているので、それでお湯を沸かして少しずつ湯を垂らしてみるか? さらに旨いコーヒーになることを期待して。
2024/10/20
家族五人で71皿食べて、8064円。期間限定10%OFF割引券を使った。ちなみに前回は68皿で8560円。皿数はほぼ同じなのね。今回やまやろうが食べた寿司ネタを全て公開しようwww 気に入ったネタはどれでしょう?じゃん、あじ(ネギ・生姜)であります!光物はそもそも全般旨いし、ネタが大きい。スシローでは光物を中心に食べると、満足感が高いぞ。むすこは〆さばを気に入っていたわ。スシローでの恒例行事は、皿枚数比較であります。前回(3ヶ月前)と比較してみる。むすこ 16皿(+1)むすめ 12皿(±0)次男坊 12皿(+1)嫁さん 12皿(±0)やまやろう 19皿(+1)値段を気にせずガッツリ食べたつもりでも、皿数は変わらないということか。
2024/10/08
家族五人で68皿食べて、8560円(一人約1700円)。外食にしては安い方だろう。ちなみに前回来た時は70皿で8900円。次男坊の13歳の誕生日。末っ子で甘えん坊だから、ばぶばぶしているということで「ばぶちゃん」と呼んでいたのは懐かしい思い出。そんなばぶちゃんも中学一年生である。自転車を漕いで登校している。身長はまだ低い(幼い)が、それはうちのDNAによるもの。中二から中三で急激に伸びてくるであろう。牛乳毎日飲めよ!むすこと同じ卓球部に入ったが、かなり部活動が少ない。夏休みもほとんど活動がない。身体を鍛えるための部活なのに、これではなまるではないか。山にでも連れていくか。勉学は今のところ良い成績。むすこもむすめも中学最初は割と良かったのだけれど、だんだんと下がっていったものだ。次男坊には他山の石として勉学に励んで欲しい。昨年の12月以来のスシロー。その時と食べた皿の数を比較してみる。むすこ 15皿(-1)むすめ 12皿(同じ)次男坊 11皿(+1)嫁さん 12皿(-1)やまやろう 18皿(-1)まだまだ、むすこには負けん。炭水化物を多量に摂取してしまったので、走れる時に走っておかねばならないなぁー。
2024/07/10
むすこが、18歳の誕生日を迎えた。年月の過ぎるのは早いものだ。特に中学、高校と加速度的に過ぎていく。誕生日のお祝いは、回転寿司にすることが多かったが、今回の希望はココスであった。ココスなら、各人が好き勝手に食べたいものを選べるから、回転寿司より良いかもしれないと思った。お祝いなので、生ビールです。くはーうめー。注文はタッチパネルでてきぱきと行う。料理は配膳ロボが持って来てくれる。ハイテクやね。何ら不都合を感じない。従業員が運んでくれるものもあるのだが、その振り分け条件は何なのだろうか?やまやろうの注文品は、カットステーキお肉2倍(260g)であります。事前にメニューを調べておいたので、注文はスムーズであった(家族は大いに悩む)。肉が柔らかい。歯の弱いやまやろうでも十分噛み切れる。お肉2倍にすることで、サーロインステーキ(230g)より量も価格もお得に食べることができますよ。家人はハンバーグやらパスタを注文する。食べる速度は回転寿司より速いかも。スープなしライス単品で良かったね。今日が誕生日であることを告げると、デザートを出してくれた。本来はスマホアプリを入れて申請するようなのだが、面倒くさかったので口頭で伝えた。身分証明なしで対応してくれた。バースデイソングの合唱は遠慮したw 記念撮影はお願いしたが、フォトフレームが在庫切れだったらしく、プリント写真のみもらった。再来店したらフレームをもらえるとのことだったが、そこまでせんでもー。やまやろうはステーキと生ビールが2杯飲めて満足である。が、みんな物足りないので、道向かいのウェルシアに寄って、デザートと酒を買って家で楽しんだ。自分はここ数年間、成長した感じがしない。こどもらは心身共にどんどん成長していく。そのギャップに心がざわざわする。もう成長できないのか?オワコンなのか?そうではないと思うが、日々の仕事をこなす中で、成長・進歩を感じられない。ルーティンが多いということもあるし、コロナ禍で研修・講習・展示会に全く行かなくなった。変化する機会を失ってしまっていたのだ。変わりたい。できなかったことができるようになりたい。成長したい。仕事でそれは余り期待できないところがある。実感できるのはクライミングか? 雑穀谷のオラッチャロックのルートは登りたい。
2024/05/28
夕方から自宅にてBBQすることにした。ならば朝から肉の購入だ。メガドンキには大したものがなかった。ので、大阪屋ショップに開店前から並び、開店と同時に精肉コーナーへ急ぐ。半額牛肉と割引焼き肉セットをゲットだぜ。大阪屋も渋ちんになって、半額品が減ったなあ。肉の付け合わせとして、本日採取のモミジガザの登場。午前中は時間があったので、いつものところに行ってみた。割と生えていたので、ホイホイ摘んでいたら、ビックリするくらいの量になっていた。茹でる嫁さんからは、採り過ぎと怒られてしまった。うーむ、モミジガサのキド味が好きなもんで、ついつい採ってしまったがいぜ。写真の量で採取量全体の20%だとか。毎日美味しく頂きますwwwこどもらには、おむすびを与えて、肉の大量消費を抑制する。十分な量を買っているので、ケチではありませんよー。牛ステーキは何よりのごちそう。柔らかい。こういうのを焼くと、キャンプで焼くのは牛肉だ!と思ってしまいます。むすめが所望した、牛タン。ひとり当たり1~2枚の希少品。グラム単価は普通の肉よりべらぼうに高い。旨いけど塩くどい(プレーンにして欲しい)。締めは、マシュマロ焼き(むすめの希望)。良い感じに焦げ目がついていた。旨い?天気の良い週末は、焚き火キャンプするか自宅でBBQするかの二択。次男坊に訊いたらBBQをやりたいということで家にいることにした。キャンプに行っても飲みさくるだけだから、BBQの方がましかー。むすこは高三。学年別懇談会に参加してきた。「進路志望の実現について」という内容で、教師の話を聞いて資料をもらってきた。勉強せずに、毎日毎日ルービックキューブをカシャカシャ動かしているむすこ。タイム短縮にしか興味がないみたい。物事に真剣に取り組む姿勢はいいのだけれど、どうなっちゃうんでしょ?
2024/05/11
午前中は、次男坊の中学校入学式。全身着させられてる感ありまくり。むすこのお下がりで汚れが目立つ。むすこの身長を超えたら新調してやるわい。どうなるか。子連れで嫁さんと入学式に向かう。ビデオ撮影したが、身長が低いからうまく撮れなかった。4組、140名の名前が呼称される。校長先生の式辞をスマホにメモする。上二人の時は、その内容が宿題だったのだ。今回はならずー。ならばブログに掲載しておこう。心に留めておく言葉として、「知は力なり」フランシス・ベーコンを述べられた。式の後も何だかんだあって、解散は12時を過ぎる。急いで帰宅して、カップ麺の昼食。今日はダブルヘッダーなのです。午後は、むすめの高等学校入学式。入場時のビデオ撮影を試みたが、遠かった。5組、179名の名前が呼ばれることはなく、式は20分で終わった。校長先生からは、主体的に学ぶ協力して生きる失敗を恐れず挑戦するの言葉を頂いた。PTA役員選出はくじ引きとなり、嫁に代わって自分がくじを引いた(安堵)。教室に移動して、担任の話を聞く、この時、三年間で見つけて欲しいものとして、親友と呼べる友恩師と呼べる先生新しい自分の言葉を頂いた。緊張と不安に包まれているであろう。そんな時こそ、先生やクラスの友達に頼ればいいと思う。もちろん親も。困難なことが立ちはだかることもあるだろう、一歩一歩前に進めば、必ず大きな結果につながるだろう。これからの三年間、力の限り頑張って欲しい。
2024/04/08
むすめの高校説明会に子連れで参加。体育館で2時間近く説明を受ける。入学式までに用意する書類が沢山ある。今日は教科書と内履きを買った。なぜか現金しか受け付けてくれないので、お札が飛びまくる~。財布が空になった。夕方時間があったので、ラパンSSのタイヤ交換を実施。雪がちらついた週で、もう換えて大丈夫なのかと少し心配にはなるが、さくっとやった。空気圧を高めに調整してロングドライブ仕様とした。ドライブしたーい。週末は家族の事情で家に留まることに。今夜あわすのでナイタースキーがあったがそれもパスした(参加表明したのに)。明日の日中は、自由時間が取れるか?
2024/03/22
今日の魚津は雨が降る。風も強い。時折あられも降る寒い日中だった。アウトドアは何もできないので、大人しく家にいた。深酒をして始動は遅い。することもないがー。午後から子連れでメガドンキに行って、通学用のリュックとか傘とかを購入。むすめはなで肩なのでリュックを選ぶ。本人は四角いものは好まないとかで、さらに選択肢が限られる。身体に合うものを何とか2つ見つけて、選択に悩む。選んだのは高い方だったw(゚∀゚)個人のインスタグラムをG会の会員募集用に変更してみた(コチラ)。1年半投稿せずに放置していたが、折角つながった山岳関係の人を切ってまで新しいインスタを立ち上げるのはどうかと思い、名称変更だけで再開してみた。案外簡単にできた。プロフィール文章もG会に合わせて変更してみた。プロフィール写真も変更してみたが、フェイスブックと連動していて、勝手にファイスブック側も変わってしまった。手動で元に戻したが、ちょっと混乱。
2024/03/20
高校生になるむすめには、スマホが必要でしょうということで購入するわけだが、なぜかiPhoneを所望する。家族が安価なスマホを持っているのになぜ、むすめだけiPhoneなのか。甘い親は買ってやりましたw キャリアを楽天モバイルにして、自分の家族割を適用しようと目論んだ週末、量販店で対面受付した。が、おらの楽天スマホは、ドコモのキャリアを使っているので、楽天モバイルとは別なのだとか。家族割がない。すなわちスマホが高い。量販店にスマホの在庫がなく、iPhone shopから直接買うのが数千円安くなることが判明。こうなってしまうと、楽天モバイルで登録する必要もなくなってしまったのであるが、もう早く欲しかったので押す。量販店から帰宅したら自宅で機体を即注文した。アマゾンではアクセサリーも。それらが続々届いたのが、今日である。日曜日に注文して火曜日に到着する速さ。むすめは早速設定をいじる。先ずはラインの開設ですなー。スマホカバーは、夜に量販店に行って買わせた。完了を急ぎたいから。あとは自力でいろいろ設定してくれー。iPhone 13 128GB 95,800円だー(高)
2024/03/19
贈られた漢字、担任からの贈る言葉など。まあ同じ先生なので、そうなってしまう?先週は、むすめの中学校卒業式。日を置かずに、次男坊の小学校の卒業式である。会社休みまくりー。学校が統合・新設されてから6年通して初の記念すべき卒業生である。総勢96名が体育館に並ぶ。例のごとくやまやろうは撮影係なので、G5Xを駆使して写真と動画を撮りまくる。校長先生は、式辞の原稿をほぼ見ることなく見事な演説をぶち上げた。凄い。話の内容に、嫁さんは涙腺崩壊~。おらは仕事が気になって集中できず。式が終わったら教室に移動して、卒業証書を担任から手渡される。同時に各個人をイメージした一文字の色紙が渡される。次男坊には「貫」。これは5年前のむすこの卒業式の時と同じ漢字である。ちなみに担任A先生には、当家のこども3名全てがお世話になりました。手紙にもそんなことが書いてあったわ。担任からの贈る言葉は「つながり」であった。ブログを見返すと、むすこの時と同じではないかwA先生の強い思い入れがあるのだろう。友とのつながり、先生とのつながり、地域とのつながり。これから色んな人とつながりを築いていくことになる。人生を豊かにするのは、人とのつながりだと思う。次男坊には積極的に人と関わって、新しい世界を開拓して欲しい。(゚∀゚)卒業祝いをしたい。スーパーにてホタルイカを買ってみた。おらー今シーズン初です。桜色に茹で上がったホタルイカを噛みしめ、春を感じる。4月から進学するむすめと次男坊の前途を缶チューハイで祝う。
2024/03/18
仕事中、家族ライングループに、「受かった」とメッセージが入る。今日が合格発表の日。気になっていたが、ようやく安堵した。定員割れしているところが多いから余り心配はしていなかった。が、試験翌日の新聞に掲載されていた問題の答え合わせを聞いていると、おいおい大丈夫かよwと言うくらい、不正解宣言していた。まあ志望校に行けて良かった。自転車&電車通学は苦労すると思うぞ。昨日の卒業式のお祝いは特になかったので、今夜くらいはやってもいいのかなと思い、原信魚津店に行ってみた。総菜を物色したのだが、うーむ手が出ない。おつまみとしての値段ではないわなー。で、先日買っていたカニカマで合格を祝う。ああ、むすめには、プッチンプリンを与えた。容器がサクラの花びらの形になっていて、「よくできました」風なのだ。食後に喜んで食べていた。それで幸せ。
2024/03/15
中学生のむすめの卒業式であった。撮影係のやまやろうは、G5Xを持つ。GRIIにはないズーム機能が役に立つ。入場、退場、卒業証書授与、合唱などは動画にしてみた。むすめ本人も授与の時の仕草は気になるみたいで、撮ったかどうかを訊いてきた。体育館は寒かった。最後の学活は先生と生徒だけで行いたいとの意向で、保護者は待たされたのだ。昼前に校舎前で卒業生を待つ。ばらばらーっと出て来てぐちゃっと集まり、記念撮影をどうすればいいのか悩む。何となく並び始めた看板の列に素早く続き、ノンストレスで写真を撮ることができた。むすこの時は長蛇の列で諦めたはず。その後は、部活の仲間が少しずつ集まって、顧問とともに揃って記念撮影した。周りが雑然としていて、悠長に構えてはいられない。さっと撮ったら人が流れてきてもう撮れなくなってしまった。いまこの瞬間を切り取るのは、スナップシューターとしては得意。GRIIの方がやりやすいけれど、G5Xではシャッター速度を上げて、パシパシむすめを撮っていった。知らない子からは、キモがられたようだwむすめの近くでワシワシと連写しているものだから。むすめは極度の写真嫌いで、隙をつかないと良い絵が撮れないのだ。こんな時でさえ、カメラを向けると顔を隠すほどなのだ。半ば盗撮気味wで撮らないと、一生に一度の大事な記録が残せない。家では見せない、素のむすめの表情が撮れたので安堵している。
2024/03/14
春から次男坊は中学生。勉強部屋を作ってやらんならん。我が家は注文住宅で、二階にこども部屋は二つある。むすことむすめが使っている。家を考えた時は、こどもが3人になるとは思っていなかったので、末っ子(次男坊)の部屋を考えていなかった。幸いにして、ロフト的構造で、やまやろうの書斎を作っていた。ここを次男坊に明け渡す。一時期、書斎でPC作業していた。最終的に書斎は次男坊のスペースにすることになり、PCは元に戻した。今はそこで飲みながら、ブログを書いている。昔のゴチャゴチャのまま。でも自分の好きなものに囲まれながらの作業なので、落ち着く。
2024/02/08
富山県の私立高校の受験日でした。電話で呼び出された。むすめが試験途中で退室したので引き取りに来て欲しいと。仕事をうっちゃりつけて会場に入り、むすめを拾って自宅に向かう。車中で会話なんかできるわけない。気分を損ねないようにエスコートして自室に寝かせる。プレッシャーに弱い人。大勢の受験生に飲まれたか。親として気になるのは、試験が有効かどうか。嫁さんが中学校に電話したら5教科中4教科で得点評価されるのではとのこと。めっちゃ不利やん。むすめはできたというが、皆も同じだ。高校のサイトを見ても、救済措置とかなさそうだ。第一志望は県立とは言え、バックアップが期待できないのは痛い。本人は案外ケロッとしている(おいおい)。こちらも責めるわけにはいかないので、あたたかな夕食団欒だった。嫁さんは胃が痛いと言っていた。おらも飲みたい気分だわwww どうなるがよー。
2024/02/01
もう1月も終わりだ。今年は大事なものが待っている。2月1日に、むすめの私立高校受験が行われる。本命は県立であるが、一応保険のために受験する。むすめが現時点での全力を出し切れるよう、夕食はチキンカツ(勝つ!)、さらにヤマイモとキュウリの梅酢和え(粘り強く!)、ポテ風煮物はうーむゲン担ぎメニューではないか…。全て、たまたまメニューですwレンコンの素揚げ(穴→試験に通る!)は塩コショウのシンプルな味付けで旨い。メインディッシュより消費速度が速かった。明日は駅まで送迎の予定。出勤時間とピタリなのだ。やまやろうがこのくらいの時間だろ?と思っていた便に乗る。情報が友人任せで自力で調べない困った子。さらに昨日も今日もマックで勉強したとか。体調を万全にするためにも、余計なところに立ち寄って欲しくはないのだ。小遣いもねえくせに。県立高校については、兄と同じところに行けばいいのにと思っていたが、変えてきた。何度も説得したが、本人がそういうので決めた。むすめの実力なら兄と同じ高校にも入れると思うのだがー。3月7、8日が本番だと思い、明日は受験の流れの練習として捉える。自分で選んだ進路だから、この先どんな結果になろうとも後悔することはないだろう。無事に受験できて、サクラが咲くことを祈る。体調だけには気を付けて、ラストスパートを走り切って欲しい。ブログ内容は、カケヒさんのネタを拝借した。
2024/01/31
移動式のテーブルを用意したら楽な姿勢でブログを書けるようになった。木の板を太ももに乗せているから安定感に欠けるが、腰に負担なくキーが打てるのは嬉しい。クレイジークリークを使用。全ては次男坊の勉強スペースを作るため。これまでのPCスペースを明け渡すつもり。PCは書斎に移した。少しずつAV機器を移設していく。写真のように、快適なブログ執筆環境を整えた。の・だ・が、嫁さんからしたら、この書斎を次男坊に譲れと来た。えええ、書斎を自分の部屋として本格的に使おうと決意した矢先の宣言。ううむ、今週末はパソコンとモニターを元に戻すことになるな(傷は浅い)。
2024/01/25
風邪気味なので大人しくしている。回復してきた感じはする。今日は寒い。富山県内は初雪となった。平年より14日、昨年より3日遅いとのこと。県内のスキー場は16日にオープンしたところが多いが、積雪不足である。今後のJPCZに期待?街に住む者としては雪は厄介であるが、好きな季節ではある。寒いのは苦手であるが、スキーを嗜むので、立山山麓には沢山降り積もって欲しい。今日は、雪を見ながら書斎で読書ざんまい。地学系の本が最近はお気に入り。地質を見に、県外に足を運びたい。次男坊(小6)が作ったインゲンのベーコン巻き。調理実習で覚えたもの。調理して家族に振舞う。好評である。インゲンを季節野菜に変えたら、幾らでもアイデアが出そうだ。本人は大変やる気があるので、冬休みの昼飯は自力で作って欲しいものだ。年末年始は、例会山行にあぶれたw 予定なし。東京の実家に、久しぶりに行ってみるか?
2023/12/17
2023年ラストチャンスであったが、30分遅刻した結果がこちらwwwあらら、もう畳まれてしまった。作業員はなかなかの高度にさらされる。フルボディハーネスに落下防止金具を着けていた。昔は何もなかったのでしょうなあ。三連休は、次男坊をどこかに連れて行かないと、YouTubeとネットゲーム三昧が確定なのだ。昼食後に連れ出した。自分のドライブも兼ねている(楽しい)。地元魚津の山が気になるようで。毛勝三山の位置を教えてやった。立山は白かった。滑りに行きたいなあ。シールは、ロッカーテレマークのために短く切った。 糊の貼り換えをしたい。超絶インドア派の次男坊は、双眼鏡に釘付け。近くの遊具でもしっかり遊んでくれた(してやったり)。ああ、親が連れ出していなかったから、こんなにインドア派なのね。行ったら嫌がることはないのだ。すいません、親ばっかり遊んでいますw上市駅の古本市に寄ってみる。自分の興味である。一冊購入。郷土の山関係の書籍が多いな。そういう目で見ているからなのだが、920さんの書籍が目に留まる。こういう場で見るのがちょっと悲しい。
2023/11/03
説明会は昼からなので、午前中にやりたいことをやっておこう。皮膚科に受診して、ザイル祭りでのハチ受傷を診てもらう。刺されてから3日して腫れるのは、ハチではあるあるぶり返しらしい。今後2週間くらいは注意とのこと。飲み薬と塗り薬を処方された。飲んだら、腫れも痛みも引いた。アウトドア用具のメインテナンスを実施。手斧が鈍くなっていたが、百均のダイヤモンドヤスリで研ぐと、切れ味が復活した。ついでにエビ鉈も研いだ。ディスクストーンで研ぐよりも楽だ。早く使いたい。週末は焚火キャンプができるだろうか。早飯して中学校に向かう、高校説明会。私立2校、県立2校の話を聞く。メモをめっちゃ書いた。周囲の生徒も親も、誰も書かないのね。これは夜にむすめの振り返りに役立った。メモ魔は、こういう時に役に立つ。解散したら、靴屋に向かう。冬季にも履ける靴を更新したい。自分の足は24.5cmと小さいのであるが、男性用靴は25.0cmからが殆ど。その中でもこの靴は収まりが良かった。撥水と防水(浸漬)機能もあるらしいので冬でも使えそうだ。値段と性能のバランスがベストと思い購入した。モックシューズ メンズ ラスティ RUSTY 8234 ネイビー グレースリッポン カジュアルシューズ 撥水 スニーカー 防水スニーカー ウォーキングシューズ アウトドア ふかふかインソール 送料無料価格:4,389円(税込、送料無料) (2023/10/31時点)楽天で購入踵が丸いのでマニュアル車のクラッチ操作も支障ないかなとの判定。これでハイキングはしないが、街歩きとかキャンプには役に立つと思う。
2023/10/31
真ん中のむすめも気付けば中三受験生。高校はどこにしようか考えるも、当人がどうしたいのか分からないので、無難に普通科ですか?その方が進学に向けて選択肢は広がるとは思う。が、当人勉強が好きなのか?兄と同じ高校だと、勉学大変ですぞ。かと言って、ランクを下げる意味もない。現時点では、同じ高校に通うのが無難。雨天、降雪時の送迎も楽だしwそのあんちゃん(高二)もどうなることやら。勉強せずにネットゲームとルービックキューブにはまっている。大学に行くことになるだろうが、国立にしてくれよ。親の都合で、あっちの大学なら送迎ついでに登山ができる♪とか考えている。本人が何も考えていないなら、親の都合である程度誘導してもいいのでは?個人的な希望としては、山岳部に入って、ガチな登攀とか頑張って欲しいなあ。道具は幾らでも貸します。将来のザイルパートナーになってくれたら、嬉しいし。むすこは、超インドア派ですがwww
2023/10/26
今日は登山もないから、自宅のウッドデッキでBBQはどうかねえと嫁さんに振ってみたらOKとなる。日暮れが早いので火おこしは16時から。自作ロケットストーブで薪を燃やして炭を置いたがうまくいかない。結局は、七輪で焚火してその上に炭を置くのが確実であった。ステーキ肉2枚、豚肩ロース一塊、BBQセット(牛、豚)、野菜。肉は全て半額だ。賢く買って美味しくたくさん食べるのが我が家流。他にも買っていたが、お腹いっぱい。追加でこどもリクエストのウィンナー。今までちゃぶ台で食べさせていたが、縁側でよくなった。大人には、飲み物やたれの皿があるので、ちょっとしたテーブルが欲しい。ダイソーで200円で作れるアウトドアテーブルと、無料のスギ材とダイソー金具で作った焚火キャンプ用テーブルが大活躍した。最高です。自宅でのBBQは2ヶ月ぶり。最後は、コメリで購入したでかいマシュマロを焼く。おらは要らんwこの後は、U字溝での焚火に移る。薪は全然消費できなかった。
2023/09/23
ミョウガを縮むまで炭火でじっくりあぶり、醤油を垂らしたものー。締めに食べた。大人の味だ。絶妙な苦味が酒肴に持ってこいだ。塩ではなく醤油だ。醤油の方が旨いだろうなとイメージしたらその通り!あんまり食べるとバカになるので、4つほどに留めておいた。道の駅 KOKOくろべにて、100円で買ったものなんよ。結構量があったので、これは買いだと思った。久々に自宅ウッドデッキでBBQ。炭火熾しの新兵器は、100均で購入した、押しても引いても空気が出るポンプだ。元々は風船用だが、キャンプグッズに昇格?している。これは便利だ。火力がガンガンに上がる。40%引きの牛肉約500gと、塩漬けしていた豚肉700g。やっぱり、牛が旨いね。肉を焼くのは、やまやろう。野菜を焼くのはむすこ→むすめ。指摘しないとひっくり返さない。役目を果たされま。サッポロが好きです。キリンも好きだが、サッポロを応援したい。学生時代にビール園で飲んだ印象が今の人生まで引きずっている。こどもらの貴重な映像。撮る機会がないし、むすめは写真を嫌がる。盗撮気味に撮ってみた。夏休みには家族で長距離旅行を決行する。そこでどういうものが撮れるかなあ。満足いくまで食べてから、炭火を眺めてぼうっとする。近いと暑いので、サウナ的焚火だ。良い感じで終了。
2023/07/23
75皿食べて、9600円。昨年よりも6皿増えている。寿司職人になりたい、という口だけw次男坊のために、スシローで誕生日のお祝い。昨年同様、雨が激しい。うむ、12月の三人まとめて誕生日祝いでスシロー。以来の入店だ。次男坊は小6(12歳)になりました。ネットゲームとYouTubeが日課です。店内で変わったことと言えば、レーンにアクリル板が追加されて、手を伸ばせるスペースが狭くなったことか。タブレット端末は外せるようになっていて、手元で操作可能になっている。ネタはそのままで、シャリが小さい寿司を注文できるようになっていた。まあ通常の寿司のシャリも小さくなったと思うよ。やまやろうがたくさん食べた中で、これは注文しておいて損はないというネタを挙げておこう。国産真あじ。家族にも好評。追加注文もした。駿河湾盛り(生しらす軍艦・生桜えび軍艦)。珍しいから注文した。富山湾の白エビと双璧をなす桜えび。それが生だとー。普通にエビでした。生しらすもなかなか食べることができないので、記念に是非。まぐろユッケ。毎回のように注文してしまう、やまやろうのお気に入り。今回は味付けが濃かったような。スシローのノリは厚め(個人の印象)で、軍艦は食べた感が高いのだよ。高2むすこと中3むすめのコラボ。何か楽しそうに会話している。むすめは写真に写るのを好まないが、G5Xの広角24mmにはバッチリ入りますw切り落としのまとめたやつ(ネットメニューに未記載)。お得感が強い。やまやろうが頼んだのを見て、家族も注文していた。生えび。最後に食べた一皿。甲殻類が好きなので。繊細な甘さがいいわー。会計は電子機器でピロピロ計測するのだが、あまりにも高く積んだものだから、人力で数えていたw皿の数を、22年7月、22年12月と比べてみよう。むすこ 15→18→17皿むすめ 15→14→13皿次男坊 8→10→10皿嫁さん 13→9→14.5皿やまやろう 18→17→20.5皿小数点が出たのは、嫁さんが注文した貝をやまやろうと分け合ったため(旨くない)。おらー、昼間に荷物を担いでトレーニングをしていたので、食べても平気(何)土砂降りの中退店し、原信でアイスや酒を買って帰宅。これはいつもの流れ。
2023/07/09
魚津駅前から滑川方面の線路沿いにあるお店。18時に予約したのだが、むすめの部活が17時過ぎに終わり、帰宅したのが17時半くらい。うちから歩くとギリギリだ。嫁さんとやまやろうは徒歩にして、むすめと次男坊は自転車となる。部活のむすこは連絡取れず、ありそドームから直接来てもらおう。18時きっかりに入店。昨年10月以来。誕生日当事者のむすこがいないけれど、注文しちゃいますwww基本的に、つまみは安いと思う。串焼きは1本80円から!以前のブログにも書いているが、この店では日本酒のコスパが高い。でも20分歩いてきたので、ビールにする。瓶ビールにして、嫁さんとシェア。サッポロ・アサヒ・キリンが選べるが、キリンにしておきましょう。刺身盛り合わせが来たー!これで3人前(1800円×3)。予約時に刺身だけでもーと注文したが、嫁さんが値段を聞いてびっくりして、3人前に抑えた次第。5人で分けても量は十分だった。バイ貝がこどもらに人気。人生で甲殻類を食べてこなかったむすこも、甘エビやイカを食べていた。語りでは、刺身以外のつまみは結構安価だ。安く仕上げたいなら、もつ煮と立山二合のセットをお勧めする。今回は、むすこの誕生日祝いということもあったし、ブロブネタにもなったから、刺身はあってヨシ!ねぎま、レバー、ハツ、豚串。串焼きは安価なので、これで粘る手もある。塩加減はきつめ。瓶ビールはさくっと空けたので、日本酒に移りましょう。立山二合にしようとしていたが、あんちゃんに勧められたのが、青森の日本酒。おかみが青森出身とかで、なぜか今回はたくさん品種が置かれているのだよ。やまやろうは「棚からひとつかみ」というカテゴリーでブログを書くくらい、日本酒が好き。でも、青森の酒は飲んだことがない。仕事で出張していないからなあー。幾つか試飲させてもらった。それで選んだ2品種がこちら。八戸酒造株式会社(青森・八戸市)超辛純米 裏男山株式会社 盛田庄兵衛(青森・七戸町)七力(しちりき) Royal Blue酒飲みは裏男山が好みらしい。おらはこれ!とすぐに決めた。七力は、とっても飲みやすい。すっと入ってキレがよい。ともに一合ずつもらったが、値段を聞いていない(コワー)。語りのもつ煮550円は絶対頼むべし。旨い、量が多い、酒に合う。食べ盛りのこどもらに、どんどん注文を勧める。これはとりから揚げ。白エビがなかったもので。すり身揚げは、こどもらに人気がなくてw やまやろうがかなり食べた。日本酒と合いますわよ。和らぎ水をさりげなく出してくれる優しさ。たこから揚げ。げそ揚げがなかったもので代替。弾力が凄いっす。アジフライ。やまやろうは食べていないが、とっても身厚だったらしい。チャーハン(2人前)。こどもには、炭水化物が必要。いやー、これは旨かったわ。パラパラで、塩加減最高。むすこの追加注文。アスパラフライ。長いのが来るかと思ったが、食べやすいサイズだった。揚げ立てをハフハフしつつ頬張る。衣サクサクで旨い。むすこの追加注文。メンチカツ。1個当たった。サクサク衣の中にじゅわっとしたメンチが入っていて、その食感の差異を楽しめる。しそ巻きフライ。食べていないし興味もないwたぶん豚肉を巻いている?突然、店のあんちゃんからデザートの差し入れ。子連れに出しているというが、これはサービスなのか料金込みなのか。もうどうでもいいわーと割り切って堪能w追加のねぎま。デザートを食べた嫁さんは要らない宣言したので、立山とともにやまやろうが2本ともいただきます。せんべ汁。嫁さんがラストに注文。南部せんべが入った汁だ。これはぁうまいぞぉー!締めにどうぞ。何か山の写真がある。池ノ谷左俣やにか(断言)。20:15 退店。18440円。明細が分からないのが怖いですね。家族5人で楽しめたのでよしとします。歩いて帰宅。
2023/06/03
晴れ、そして家族5人全員が揃う貴重な一日は、遠出して観光しよう。飛騨高山だ。前回は旅館に宿泊したが(一日目、二日目)、今回は日帰り。やまやろうは魚津からの往復261kmを運転した。写真撮影は、Canon PowerShot G5Xで204枚。電子ビューファインダーを使うと電池の持ちが大変よろしい。13年前と同じ橋で家族を撮ってみた。ちっちゃいむすこと、ばぶちゃんむすめと歩いた橋、今回はそこに次男坊が追加された。過去の写真と見比べて、懐かしんでおります。飛騨高山の町並みは、そんなに変わっていないと思った。
2023/04/29
GWの連休に入る。むすめの部活が完全オフなのは29日しかない。ここに、日帰り家族旅行をねじ込む。近県にしか行けないので、嫁さん希望の岐阜県とした。飛騨高山。やまやろうはラパンピングで飛騨古川で観光したことはある。飛騨高山とは全然場所が違いますね。飛騨高山は、2010年3月に家族で訪れている。飛騨古川→平湯温泉→飛騨高山の行程。やまぶろぐに詳細は載せていないが、PCに写真が保存されていた。こらどまちっちゃい。観光地はチェックした。昼食場所も調べた。行き当たりばったりの旅が好きなので、余り事前調査はしない。カメラは、G5Xにするが、スナップ写真としてはGRIIなんだろうなあ。悩ましい。両方持っていくか!
2023/04/28
タイトルが全て。今日も山には登らず平地にいた一日。昨夜は家族でスシロー誕生日祝い。その後食品スーパーでアイスや酒を買って、各自楽しんだ。嫁から「どうせ後から買いに行くのだからもっと買えばいいのに」とまで言われるやまやろうです。実際、711に買いに行ってしまったw夜が、長い。朝。起きられない。中2むすめを部活に送るつもりだったが、役に立たない。今日は高1むすこの卓球ラバー購入の対応。高岡市のピンポンの広場に向かう。アーケードにある間口の小さい店。しかし商品はぎっしり。店のおばちゃんに要望を伝えたら、スマホで誰かから指示を仰いでいる。ボスはどこにいるのだwむすこは納得のラバーを手に入れた!え、両面ですか?え、現金払いですか?昨夜5000円を財布に追加しなかったら、ATMを探すはめになっていたわー。このまま魚津に帰るのはつまらない。でも行き先は決めていない。帰路途中にあるhi-s ACCUに行ってみた。スノピグッズが多数。うーむ、渋い。気になるものは多数あるがお値段がー。新店舗のハイズガーデンズガーデン富山南に行ってみたいっすー。昼時なので、近くのすずらんラーメンで、モツラーメンを食す。ボリューム満点なので、夕食時まで腹憂いだったよ。昼過ぎに帰宅したが、お腹いっぱいで何かする気持ちが湧かない。16時からCOVID-19のワクチン接種。4回目だが、意味があるのか悩みつつの接種である。最近登山していない。1年前は、金剛堂山を周遊していた。長かったし、寒かったけれど、面白かった。今、こういう山行できるかな、できんわー。登山へのモチベーションがどうにも向上しない。その時期が来るのを待っている。
2022/12/11
市内在住の小学生(と保護者)を対象とした、親子体験会である。魚津の農林水産業から全7種類ある体験会に応募した。我が家は倍率1.9倍を勝ち抜き、次男坊(小5)と共に、第一希望の体験会に参加した。その体験会の2回目。前回はこちら。先ずは森林の働きについての座学。日差しが照り付ける中でのたるい紙芝居は勘弁。今回は、新川森林組合の木材加工場(魚津市石垣)にお邪魔した。年間取扱量は、9000立米、25000本と聞いたが。木材を加工する機械を紹介してくれた。大人もわくわく。体験会のひとつめは、丸太切り。二人で交互に挽くノコギリ。親子で挽くことになったが、意外と難しい。切れるのは手前側の人が引く分(見た目刃長の半分)なのだ。掛け声をかけて引き切りするのがよさそう。切った丸太は、お持ち帰り可能。スギとヒノキ両方を切って、違いを体感した。ヒノキを切ると、香りが強い。次男坊が顔をしかめるほどだった。おら好きやけど。丸太の重量もかなり異なる。樹種よりも乾燥具合が影響しているのかなあと思ったが、ヒノキがずっしりしていた。体験会のふたつめは、プレート作り。ベースとなるスギ材の他、全ての材料が魚津産だった。グルーガンで、自由に作品を仕上げていく。接着の難しい大きな木片は対応した。デザイン全体と細かな部品の接着は、次男坊にやらせた。みんなの作品。うちのこ。人間と猫は、おらが部品を付けた。後は次男坊のもの。午前中で終了。一回目のイベントは桃山運動公園での、新川森林祭とごっちゃになった。椅子が作れて弁当が当たって、その他いろいろ体験会ができた。新川森林祭として、他のイベントも絡んでいたので、かなり色んなことが体験できて面白かった。今回は単独(本来の姿)なので、前回を味わっていると、あれれな印象。
2022/10/15
自分は、そんなに長くはないと思っている。自分が、身体を壊して人生終える未来が見えるのだ。それまでに、こどもらに何ができるのか?登山とかキャンプとか連れて行ったが、回数は全然不足しているわ。彼らの人生に影響を及ぼすほどには連れて行っていない。雪峰の父ちゃん社長が娘元社長にしてやったように、連れて行きたい。部活があるとなかなか難しいお年頃。小5の次男坊だけでも誘う?次男坊の将来を一番心配している。外遊びをしたことがない人。マインクラフト、TiKTok、YouTube三昧の日々。連れ出さない親(自分)が悪い(親は遊んでいるw)。ガチ登山はできないから、簡単なお山からだねー。リスクの高い生き方をしているので、妻よりも先に逝くであろう。それがいつになるか。残された家族はどう過ごすのか。そんなことは想像もつかない。先のことを心配しても意味がないので、今この瞬間の、ささやかな幸せを享受するしかない。全員で食卓を囲む時だよね。どうってことのない日々のひとコマ。が、これが一番心に残る。おそらく自分は、家族5人でワイワイしながら食事していることを思い出して、人生を終えると思う。
2022/09/27
ランニングが不調になる前から、夕方に釣りに行くことは決めていた。次男坊(小5)がずっと釣りをやりたいと言っていたのだ。自由研究も終わったので、連れていった。お供はむすこ(高1)。アオイソメ300円分を購入して魚津漁港に向かう。手すりがあるのでこどもでも安心。風が強くてテグスが流される。むすこは第一投でいきなりヒット。今日は大潮なのだ(運が良かった)。小さいやつが次々にかかる。餌を取られることが多かった。家にあった適当な仕掛けを持ってきたから、針が大きかったようだ。1時間半くらいの間で、3人合わせて10匹くらい釣り上げた。最後は餌がなくなって終了。続けていたらもっと釣れたと思う。大物は期待できないが。岸壁の際に仕掛けを落としていた人は、近くでタコを釣り上げていた。いいなー。息絶えた魚以外はリリースした。持ち帰った魚はみそ汁の具にでもしよう。
2022/08/28
69皿食べて、8250円。毎回嫁さんと話しているが、家族五人でこの金額は安いねと。誕生日と言うと、スシローに行こうかって感じな、やまやろう家であります。店に向かう際に激しい雷雨となる。玄関から車に入るだけでビッチャ。期間限定「北海道・東北フェア」が実施中ならば、そこから選んでみよう。ホヤ軍艦は、ホヤらしさが弱かったぷ~。お代わりで、ホヤ軍艦 酢味噌も食べてみた。嫁さんも釣られて、生まれて初めてホヤを食べていた。やまやろうは、本場でホヤを食したことがある。酒のアテに良いです。ホヤ好きです。期間限定品としてはその他、つぶ貝わさび、たこわさび、真鱈の天ぷら、とろかつお、赤貝も注文し、たこわさびはお代わりした。あとは、個人的に好みだったものを挙げる(お代わりした)。まぐろユッケ。ねっとりとした味わいが、牛肉を想起させる。こういう味は好き(濃いめ)。スシローの海苔は硬い(厚い?)。なかなか嚙み切れないし、歯に詰まりがち。〆いわし(ネギ・生姜)。青物は定番で好物。寿司食べてるって気持ちになる。回収担当は、初めてですか?前回は2021年2月ですか?そんなに来ていないのかー。皿の数は、やまやろう18皿、むすこ(高1)15皿、むすめ(中2)15皿、次男坊(小5)8皿、嫁さん13皿。前回と比べて、むすめの消費量が増えた。部活をやっていて食べ盛りなのだろう。それでいて身体は小さいのだが。食後は、いつものように原信に向かい、デザートやアレを購入して自宅で楽しむ週末。
2022/07/09
市内在住の小学生(と保護者)を対象とした、親子体験会である。魚津の農林水産業から全7種類ある体験会に応募した。我が家は倍率1.9倍を勝ち抜き、次男坊(小5)と共に、第一希望の体験会に参加した。地元産木材について学ぶ。20組40名の参加。山関係でとってもお世話になっている方も参加していたー。最初に椅子作り。スギ材はカットされていて、後は組み立てるだけ。とは言っても横材はきつくて入れにくい。金槌を慎重に叩いていたが、板が割れてしまった。気を取り直して組み上げる。釘で脚を固定する。サンドペーパーで表面を滑らかにする。横材は地面側にしろと言われていたが、間違えてしまったwww板が割れているのが分かるでしょ。交換できたけれど、いいやとそのまま使った。椅子の完成を待たずに、植樹会場に連れていかれる。魚津市の花木、つつじであります。株が大きいもので、結構深く掘り下げた。株をひとつ植えただけでもういいと。暑いから疲れるわね。戻って椅子の研磨が続く。金槌の跡を消したいらしい。予定より少し早めに昼食となった。魚津丸食堂が作る「魚津丸弁当」であります。これは嬉しい、旨そうだ。個人的には魚津産コシヒカリが旨かった。口に入れたら甘味が広がるというか、ご飯だけ口にして「あれ、何か違う」と思ったほど。ひえばた園のお米だそうだ。お昼には、魚津市消防団 消防音楽隊の生演奏。これは良かったね、アニソンや映画のテーマ曲など、みんなの知っている選曲となっている。この、樹木の形をした黒板は、KNBいりふねこども館にあったやつではないか?遊んだ本人は覚えていないようだが。正面のミラたんは、やまやろう画伯の記憶だけで描いたもの。せり込み蝶六も見た。何か涙が出てきたよ。魚津に住んでいながら蝶六を満足に踊れない(じゃんとこい魚津祭りに1回だけ参加)なんて。魚津を愛する者として、そればいかがなものか。次男坊はガチでカービィを描いております。午後は植樹の下草刈り。うだるような暑さの中、鎌をシャクシャク水平に動かす。次男坊はやる気なし(そりゃそうだ、暑いもんね)。ここは2015年に920さんのテレマークターンを動画で撮影した緩斜面。植樹されるのは複雑な気分だ。会場の桃山運動公園では、第17回新川森林祭が開催されていた。そのイベントのひとつに、ツリークライミング。全ての道具がCAMPでしたな。やまやろうもやってみたかったw 次男坊いわく、少し高くなっただけで涼しかったそうだ。ドローン操縦体験。パイロットから簡単な説明を受けながら、そろそろと動かす。うまく着地できた。一機10万と言ったら「誕生日プレゼントで買って欲しかったー」とのたまう。やまやろうが欲しいくらいだ(山で使いたい)。おわりの会までに時間があるので、ひたすら椅子の表面を削る。金槌の跡を全て消したかったみたいだ。つるつるのいい感じに仕上がった。板割れに関しては、カスガイをホムセンで購入したので直す予定。ウォークラリーの戦利品。ミラたんバッジ10種類コンプリート。おら1個だけもらった。内容としては良かったと思うが、気になったところはアンケートに記入しておいた。10月にも体験会だ!
2022/05/28
何かを創り出す時は集中する。それが、自分を整えるのには良かったのかもしれない。家族5人全員が揃うGWは、今日で最後?部活とか山行とかで行動がバラバラになる。富山市民俗民芸村に行ってみた。嫁さんリクエスト。ここは呉羽丘陵に作られた文化の里。9つの博物館等施設が並ぶ。1館ごとに観覧料を払うこともできるが(100円)、どうせならコンプしたいよね。全館チケットもある(530円)。全館チケット購入を、強くお勧めする。どこも面白いから。やまやろうのメインイベントは、とやま土人形工房での絵付け体験であります。同行者は次男坊。11時から予約しておいた。最初に素焼きの土人形を選ぶ。10種類以上あるので迷ってしまう。次男坊は、ふくろうの貯金箱、やまやろうは、ふくろうの土鈴を選んだ。エプロンを付け、3種類の筆を使って、色を塗っていく。最初に、見本を見せられるので、そこで完成イメージを膨らませた。真剣です。1時間半かかった。HPによると所要時間は1~2時間だそうだから平均値か。完成品と共に記念撮影。よく、頑張った。濃く塗るのがコツ。絵具は水で薄め過ぎると、垂れたり乾燥性が悪化したり下地が見えたりするので。撮影用ライトボックスを貸してくれるので、その場でSNS投稿が可能だ。やまやろうの作品はこれだ。全体の濃緑色で山を、青色で風を表現している。黄緑色で草。背面が寂しいので、ラゴパス・ムータを描いてみた。とやま土人形工房絵付け体験体験料金:700円受付時間:10~15時所要時間:1~2時間(当日持ち帰り可能)※予約推奨:076-431-4464
2022/04/29
あさっての日曜日に、魚津しんきろうマラソンが開催される。やまやろうはエントリーしていないが、会社でちょっと話題になった。で、HPを見てみたら、むすこが写真に出ている!知らなかった。2016年のものだと思う。帰宅して家族に見せたら、ウケていた。この時は、むすめの出走に付き合って、2kmを走った。練習なしでも酒が残っていてもこれくらいなら走れる。さすがにハーフは練習しないと無理。やってもヘタレの記録。再挑戦は、大会前の練習で遭難しかけた。で、DNSとした。それから大会参加は、まったく考えていない。走れる時期だが、今シーズンはまったく走っていない。登山もスキーも積極的にしていない。身体をまったく動かしていないので、ストレスは溜まっている。週末は何かできるかな?
2022/04/22
魚津市のイベントに申し込んでいた。むすめと次男坊を連れていく。受付終了5分前に到着。かまぼこをかごいっぱいもらう。かまぼこでモザイクアートを作るのだ。市内4つの、かまぼこ会社が提供。パネル上にかまぼこをきれいに並べるために、包装の端部をきれいに折り畳み、セロハンテープで留めるのが、参加者の仕事になる。遅れてきたのでやり方が分からなかったが、隣のおばちゃんが親切に教えてくれた。パネル上には色別にかまぼこを置くようになっている。当家は赤かまぼこだけ渡された。置き場所はすぐになくなった。とにかく気温が高くて、こどもらはやる気をなくしてしまった。父ちゃんひとりでテープを貼る。テープ貼りなら新人研修でプロ級になったから得意だぞ(何)会場盛り上げ役の司会者の声が会場に響く。インタビューされている男性の声をよく聞いていると、職場の人の声ではないか!どこで作業しているのかと、少しウロウロしたが分からなかった。帰宅して写真を見てみたら、うちのこらどまの隣にいたー!!全然気が付かなかったわw5番パネル完成。黒いのは目玉だね。とにかく熱い。ひどい二日酔いのやまやろうは、こどもらより先に水を買って飲んでいた。こどもにも水分を摂らせないと危険である。本来ならば、あの頂に登っていたかもしれない。やまやろうの心が折れて山行が中止になった。ギネス世界記録公式認定員の確認の下、測量が行われる。50平米を超える最大のかまぼこモザイクに挑戦しているから。ギネス認定の瞬間。認定だ!花火が上がる。記念撮影。モザイクアートが大き過ぎてよく分からないね。ドローンが飛んでいたので、真上からばっちり録っていたであろう。使われた9000個のかまぼこは、参加者500人に配布された。ひとり5個。うちは15個ももらってしまった。早速夜は2個食べたわ。
2022/04/10
むすこの卒業式であった。3年間は早いものだ。特にコロナ禍になって時間経過が加速した感じがする。卒業生送辞でも述べていたが、コロナによる活動制限がどれだけ悔しいものだったか。そんな中でもできることを、生徒と教職員が話し合ってやってきたとのこと。何かしらかの思い出は残ったものと思いたい。嫁さんと会場入り。やまやろうは撮影係。RICOH GRIIに代わるCanon PowerShot G5Xは、ズームがあるし、手振れ補正機能もある。ありがたいねー。壇上で卒業証書を受け取る姿をばっちり撮影(録画)できるのだ。1クラス20分くらいの流れ作業。幼稚園から知っている子とかは、こんなにも大きくなったのかーと時の流れを感じる。在校生が送辞で「巣立ちの歌」をリモートで合唱する。♪いざさらばー のところで、あふれるものを何とか堪えた。ハイトーンの歌声が、切なさを強めるのだ。思い出しても、うるっとくらあ。卒業証書授与式が終わったら、生徒は最後の学活ということで、親は45分ほど待つ。運動会や合唱祭の、本番以外の日常風景DVDを見た。家で見せない顔がある。そうね、むすこについては、もう彼の一部しか見ていないし理解していない。彼の中には、家では見せない楽しい思い出が沢山あるのだろう。最後に玄関前に並ぶのだが、ここが撮影タイム。ガシガシ撮った。むすこは後方で隠れがちになる。「顔出せま!」と言いたくなったwロータリーで卒業生が固まり、思い思いに語らい、写真を撮る。むすこは、その輪に入らない?おら勝手にパシパシスナップを撮影していた。素の表情を撮影したかったから。もう最後なんだよ、とけしかけてもあまり友達と絡まなかったな。夢の出発点。校長先生の式辞の中の言葉。義務教育が終わり、自分で考え行動していくことになる。夢があるなら、それに向かって努力していくことになる。今日がその出発点になるのだ。むすこの夢が何なのか分からない。おそらく当人は何も考えていないと思っている。何もないと、自転車でお遍路したり、激しい登山にのめり込んだりしてしまうのでw 自分が遠回りした人生よりもましな方向性を示せたらいいなと思っている。
2022/03/15
こういうイベントがないと、家族の写真を撮ることもなくなった。今は貴重な青春時代。もっともっと撮っておく意味はあると思う。こどもらも手伝って、ちらし寿司を作る。ご飯は五合炊いた。イクラは北海道根室市の、ホタテ貝柱は北海道紋別市のふるさと納税の品だ。鶏天はバローの30%引き総菜wガラスケースに入ったお雛様を飾り、さらに親子教室や幼稚園で作ったお雛様も飾る。毎年やってます。ブログネタにしていないだけ。小さかったばぶ子ちゃんも、4月で中学二年生。コロナ禍で部活動がなくなったりしているが、頑張っております。こどもらは、どんどん成長している。かたや自分は何も変わらず劣化の一途をたどる。山も仕事も頭で考えていることができなくなってきたわ。自然の流れに従って、やわやわとやっていきます。
2022/03/03
校長先生と担任の、喋った内容を覚えろ!その日の宿題に出るのだ!2年前のむすこの入学式のブログにも、そのことを記載している。忘れていたw式場で校長先生は良いこと述べるなあと思い、ブログネタとして、スマホにメモしておいた。まさかそれが、むすめの役に立つとはw・人の話をしっかり聞く・きちんと挨拶する・友達と自分を大事にするこんなような内容だった。あえて、適当な写真にしています。スカーフの結び方は、YouTubeを見ながらぶっつけ本番で対応した。予習しろよ。午後に中学校に登校。親は体育館で1時間も待たされる。読書に充てる。入学式が終わっても、親は教室に移動できないので、さらに待たされる。読書に充てる。事前準備は大事ね。写真は、全然だめ。GRIIの広角28mmでは、小さなむすめを捉えることが困難だ。学校行事の時だけは、望遠レンズが欲しいと思う、山では不要なんだけど。(゚∀゚)16時過ぎには帰宅ということで、まだ自由時間がある。会館と会社に寄ってから薪活してみた。超久々に入る道。まさに林道(作業道)でスギが多い。路傍に打ち捨てられた直径10cmほどの若いスギを30cmほどに玉切りして6つ回収した。それだけで汗だく。
2021/04/07
絶品やきめし、であります。甘めの味。塩気のあるらーめんと合わせるためか?単品で頼むよりは、らーめんとセットで頼むのがお得だぞ。今日は、むすめとやまやろうの誕生日だ。お祝いをどこでするか。2019年はスシローだった。今年もそうなりそうであったが、ラーメンもいいよね、らーめん世界は近所なのに(お父さんしか)行ったことないよね。ということで、らーめん世界です。らーめんと大盛りやきめしがセットになった、がっつりセットを2つも頼み、やきめし余剰分をやまやろう分に充てる作戦だwおらはビンビールにお得盛り合わせ(焼豚+メンマ+煮卵)。これってホントにお得なのかね?合間にやきめし、うまー。ビールが進むが、一本で我慢。5人で5050円って、セットものの割引が大きい。次男坊とむすめはそれぞれ単品でらーめんとやきめしを頼んでいたが、それもセットにできたのだよ。後から気付いて嫁さんショックを受ける。300円違ったね。食後はバローへ歩いて行って、みなみな好きなデザートを買う。おらは酒w惣菜でもーと思ったが、適当なものなし。誕生日なのに、山の行動食の余りの柿ピーをつまみにして缶チューハイをあおるwww齢46。人生の折り返しは過ぎているはず。健康寿命というものがあり、その手前には活動寿命と言えるものがある。勝手に考えた言葉であるが、要は、自分の好きな活動ができるまでの寿命。おらならば、登山やスキーになる。健康な身体であっても、山に行けなくなることがある。ヒザやら腰やらが痛いってやつだ。そちら方面はいまのところ問題はないが、突然のケガで強制終了も考えられる。自分では大丈夫だと思っていても、ある日突然、自分のやりたい活動ができなくなることを考えておいた方がよい。それまでに悔いのない活動をしているかどうか。おら、後悔しまくりだろ。全然山に登ってないから。大した山行をしていない。人の後ろをつんだってくようなものに価値はない。たとえ低山でも、自分なりに考えたルートを完遂するのが楽しい山行だと思う。最近そういうのを考えてないな。現役代表が年間計画を立てるのだが、会長になったからお任せなのだ。今年は、釜谷の調査に絞っていたので、それが叶ったから、今年は満足。1日目その1 1日目その2 2日目来年度は、我を出した山行計画を出してみようか。人の思いつかないようなルートで。
2020/12/09
展示内容はほぼ変わっていない。しかし、大人でも面白くなった。なんというか、お客目線で生物に興味を持たせようとする気持ちが伝わってくるのではないのかな。むすこは空手の試合。むすめと次男坊の相手をやまやろうが担当。魚津市内の小学生は無料だから、魚津水族館に行く。日本現存で一番歴史のある水族館ですぞ!1913年に初代オープン。現在の建物は、昭和56年(1981年)からの三代目。入り口では、マツカサウオがマスクをしてお出迎え。発光魚として知られるようになったのは、魚津水族館由来だから推し。イワナ釣りは来年頑張らんならんね。2020年は解禁日に坊主で終了。個人的には、各所にある絵入りのPOPが、今の魚津水族館の魅力を引き上げているのだと思っている。ここのは、他のPOPとは一線を画していて、ただならぬ気合を感じるw波紋発生装置がっ!魚津市にっっ!!個人的に気になったのはリュウグウノツカイの標本。全長4.4mすか?富山湾大水槽での給餌を見学することができた。ブリトルネード(ブリが飼育員の回りをグルグルしてエサをねだる行動)を見たよ。ミズクラゲとは、水槽越しに記念撮影が可能。「ジャングル」「サンゴ礁」などのコーナーは、なぜかこらどまさっさと進み、おらだんじっくりPOP読めんにか。絵的に映えるもの多いのに。チンアナゴはなかなか身体を出してくれなかった。サンゴ類は動かないので地味だが、ブラックライトを当てると素敵。途端にSNS映えする。顔ハメもマスク付きでw個人的には、こんなところでマスクしても意味ないとは思ってますよ。ここでは入館時に非接触検温とアルコール消毒を実施し、館内は換気と空気の循環が徹底されている。安心して見学ができることに好感。いつも開放されているか知らないが、今日は屋上に行けた。魚津市の僧ヶ岳から毛勝三山が一望できる、素晴らしいビューポイントだ。立山は降雪で真っ白だったね。写真の場所まで行くためには、ドラクエみたいにあまねく歩くことが必要です。アザラシは鼻の穴だけ開閉して、流木のように浮いているwほっこりする光景。水族館の外に出る。2時間滞在したが、おらもっとおれるわw噴水跡地にはアンビグラムが描かれている。野村一晟氏の作品だ。この文字を反対側から見ると…こうなる。ミラたん魚津市凄くない!?魚津水族館。魚津市民として何度も訪れているが、リニューアルして面白くなった。子供も大人も楽しめる内容だと思うので、県内外から是非。
2020/11/03
・ナン付きカレーはコスパ最強・値段に対して量がとても多い・辛くないので、こどももOK何ぃ、これで500円だと!?インディラのお持ち帰り弁当、その名も500円弁当だ。ナンまたはライスに、7種類のカレーがひとつ選択可能。ナンは一枚が大きい。そしてカレーは容器の底が深いのでたっぷり入っている。次男坊はこれだけで腹が一杯になりそうになり、ナンをむすこに渡した。どのカレーにするか悩む楽しさ。自宅で絶対作れないものにしよう。サグパニール(自家製チーズとほうれん草)にした。辛いのが苦手なやまやろうだが、これは平気だった。けれど底に唐辛子が一本沈んでいたwオードブルは3人前3240円と5人前5400円がある。AタイプとBタイプがあり、頼んだのは3人前のAタイプ。タンパク質万歳な内容。炭火であぶった香ばしさとスパイスの相乗効果が、インド料理らしさをこれでもかと引き立たせる。旨い。個人的に気に入ったのは、タンドリープロン(エビBBQ)。殻までバリバリ食べることはさすがになかったが、スパイス(ターメリック)の効いた殻はしっかりしゃぶったよ。食べ盛りの中二と45歳wがいても、オードブルを平らげることはならず。ボリュームありまくり!・・・2019年の誕生日は、スシローだった。インディラのカレーを食べるのは、8年ぶりかな。
2020/05/28
72皿食べて、8250円。家族五人で外食してこの値段なら安い方か。酒を飲んでいないからだろうね。むすこの誕生日にもスシローであるwその時より若干枚数が増えている。今回の寿司ネタで、やまやろうがこれは旨かったと思ったものを挙げてみよう。天然生車えび本日最初に食べたネタ。いいちゃいいけど、一貫は寂しいな。濃厚うに包み嬉しい悲鳴っ!いいんだけどこぼれやすいよねw炙りサーモン自家製タルタル旨いのだけどフライドオニオンとか要るのかな。〆いわし青物は定番の旨さ。安いし。あじこちらもハズレのない旨さ。本ずわい蟹軍艦ぎゃーカニ好きには堪らない。カニ身とカニみそがいっぺんに楽しめる贅沢な一品。真鱈白子痛風上等とろける食感。味は薄めで醤油を追加した。生えび今回一番旨いと思った。二皿食べてしまったよ。ほたて貝柱最後に食べたネタ。これも甘くて旨かった。生えびの次点。皿の塔は、各自の食べた枚数。やまやろうは20皿の大台。嫁さんと次男坊が14皿、むすこが16皿、むすめが8皿。今後枚数が増えることは確実で、いつかはスシローも卒業せんなんならんのか?寿司職人が将来の夢の次男坊にでも握ってもらうかー。むすめは11年前に生まれた。男兄弟だったやまやろうにとって、娘とは未知の生き物。自分と誕生日が同じということも愛情二割増してなもんだ。美人の嫁さんと方向性が異なってしまったが、ストレート黒髪に一重という日本人的風貌は、海外で人気になるのではないか。知らんけど。絵が上手とか小物作りが得意とかやまやろうのDNAを継いだところがあるような気がするが、その個性を延ばすことをしていない親。昔から色んなことに挑戦している。続いているものは少ないが、その心意気は買っているので、これからも臆せず挑戦し続けて欲しい。
2019/12/09
動員かかった。今週初めの小五のむすめは、嫁さんが対応。さすがに同じ週に、二回も嫁さんは行けないでしょ。やまやろうは、小二の次男坊の相手。母ちゃん率が高いな。動きやすい服にしろということだったので、ガチなジョギング仕様とした。靴も内履き専用のものを履き下ろし。あれ、浮いているー涙うん、いいの。気持ちの上も実際もジョギング仕様で正解だった。スポーツクラブから講師を招聘、あれ、mちゃんやにか。講師の一人は山仲間。軽い運動から段々きつめの運動へと移していく。家でもできそうなのが、全身を使ったじゃんけん。。
2019/10/04
中一のむすこの自由研究が、なぜか入選した。夏休みの後半にやっつけ仕事的に実験をしたもの。選ばれてから、レポート形式だったものを模造紙に書き直す。それもまた提出当日朝まで書いているというスケジュール感ゼロの男。そういうものが「教育委員会賞」を受賞!中一からは七作品、そこから教育委員会賞は三つ選ばれ、うち一つが富山県科学展覧会に展示される。教育委員会賞を獲るのは凄いことなのに、当の本人は嬉しくなさそうにぶーたれる。むすこの良きライバルの作品が、県展に選ばれたことが悔しいのだ。だったら、DSばっかやらんと、もっと早くから準備せられま。じっくり展示を見た後に、会場裏手のたてもんの森を見る。二年前に植樹祭を行ったところ。こどもらが植えたスギはどこかなと、当日のブログ記事を見ながら、場所を特定する。割竹に名前を書いたはずだが、ない。帰宅後、たてもんの森プロジェクトを調べると、三ヵ年計画で植樹すると書いてある(2019年が最終年)。やまやろうは昨年の植樹場所を見ていたのだ。ヤブがひどくて、自分達が植えたスギが全く見えなかったので、勘違いしたのだ。また見に行くか。植樹場所に案内板があるのだが、うちのこどもらが村椿市長と写っているwこんな形で残るなんて。
2019/09/22
恐竜博物館から移動し、ソースカツ丼を食らう。近郊の観光地を探す。石好きとしては丸岡城がある。現存天守閣で最古の建築様式を持つ平山城である(霞ヶ城とも)。現在は重要文化財。1934年に国宝に指定されたが、1948年の福井大震災により倒壊。古材を利用して再建される。国宝指定への市民運動があるみたい。築城時を想定したジオラマがあるぞ。クイズのように、忍者三名を探せと書いてある。あー、メガネをかけた黄色い忍者はいないぞ(誰)!案外さくっと見つかる。こどもらは見つけられていない。何でよ。ここ、一番盛り上がったところ。上層へ上がる際は、こんな急激な階段を登る必要がある。笏谷石で葺かれた屋根。当時の瓦よりも温度変化に強いから採用されたとか。眺望は抜群(城ですから)。三層最上部で吹き抜ける風は、最高であった!!!階段の斜度は、けっこうきつい。こどもらのために、下部で確保体勢(写真撮っとるにかw)。気になる木柱を触っていたら、ボランティアの餌食にーwいろいろ教えてもらった。やまやろうが触っていたのが、創建当初からの木柱で、再利用されたものらしい。良いものを見極める力があると思ってください。城の中は素っ気無い。篭城のためなのだろう。天守閣は殿様の住むところでは、という思いを壊す意味で斬新。
2019/09/01
恐竜に興味ありそうな次男坊。福井県立恐竜博物館に行ってみる。前日になって知ったのだが、夏休みは凄く混むのだとか。夏休み最終日ということで、できるだけ早く出発して、混雑を避けることにした。7:01 魚津を出発、北陸道に入り、時速1X0キロでステップワゴンを飛ばす。タイアをクムホ(韓国製)に買い替えたが、特に問題なし。8:17 丸岡ICを下りる。道中のセブンイレブンでチケットを購入する。駐車場に入るために並び、さらに博物館のチケット売り場で並ぶという事前情報があったので、先手を打ったのだ。8:59 恐竜博物館に到着。駐車場には空きがあり、チケット売り場に列はなかった。杞憂であった。宿題に追われている子どもが多い?我が家は五年振り三回目みたい。一回目(2011)二回目(2014)顔はめやりたい。嫁さんに依頼。違和感なし。入館するとエスカーで下る。その時見上げた写真。幾何学形状が美しい。外観はおそらく恐竜の卵をイメージしているはず。出迎えるのはロボット恐竜。小さい子どもは、ここで阿鼻叫喚wうちのむすめと次男坊は、当時そこまで酷くはなかった。モニター見てお勉強。次男坊よ、ガラケー(彼のカメラ)持ってどこ行くがよ。展示内容については省略。登山愛好家ネタはあるよ。子どもら三人が440人分で、アパトサウルス一頭相当。しゃ、何kgけ(謎)お土産コーナー。次男坊は卵に入った立体パズルを買ったのだが、むすめのと全く同じイグアノドンだった!40種類あるとのことだったので、別のものになると思っていたよ。数の比率は均一ではないのだね。博物館の外にも土産屋がある。公式かは不明。そこで見たのは、オパビニアのピンバッジ!バージェス頁岩の化石は大変好き。アノマロカリスのソフビ模型があったので、子どもらに「これ良くない?」と購入をそそのかしたり(買わんけど)。三時間で出る。復活したホワイトザウルスで、三人記念撮影。
2019/09/01
・自由席はやめておけ(指定席中央がベスト)・要水分補給(飲食物持込禁止、場内購入可能)・ウチワ必須(空調あるが熱気で暑くなる)7月6日から開催されたポップサーカス富山公演。北日本新聞が大々的に報じているから、県内ではそれなりの認知度では。公演前にルイージと記念撮影。・自由席はやめておけテントの柱があって視認性がいまいち。ステージの斜めだし。追い銭してでも指定席を買うべし。指定席も正面と左右があった。やっぱり正面が一番だ。我が家は運よく中央で、とても見やすかった。ちなみに上演中は撮影禁止。フィナーレのみ写真撮影が可能だ。フィナーレは結構慌しいうえに暗くてシャッター速度が稼げないから、事前に撮影条件を調整しておこう(スマホなら全自動かー)。・要水分補給(飲食物持込禁止、場内購入可能)・ウチワ必須(空調あるが熱気で暑くなる)45分で第一部が終了、15分間の休憩が入る。我が家は事前に飲食物を購入していなかった。熱気で喉が渇く。カキ氷の売り子が来たので、買うしかないでしょう(300円)。テント内は空調が効いているが、演目が面白いので観客は熱気を帯びる。ウチワ(扇子)は個人で持っておくべき。やまやろうは暑がりだからと、ウチワを持ち込んで正解であった。ネタバレするので、詳細は控えよう。言えるのは、大人も絶対楽しめる内容だということ。お金を払って観る価値はあるぞ。今回の演目順序・サーカスリングマスター・ジャグリング(コンビネーション凄い)・アフリカンハンドヴォルテージ(圧巻)・クラウン(ミニシマウマの動きに注目)・リボンアクロバット(美しい)・イリュージョン(ネタはすぐ分かる)・デスホイール(お勧め、これは見応えあり)ここで第一部終了(15分間休憩)・フープ(どうやって回すのかー)・ハンドtoハンド(お勧め、これ凄い)・フッド・ジャグリング(重力無視)・ティーターボウル(圧巻)・空中ブランコ(お勧め、まじで手に汗握る)これで約1時間50分であった。
2019/07/07
65皿食べて、7074円。家族五人で外食してこの値段なら安い方だと嫁さんと話し合った。中一になったむすこの誕生日。お祝いで寿司というのは安直かつこれまでに何度も行っている。まあいいねか。平日だけと待たされたスシロー。テーブル席が空いていなかったのだ。食べたネタの写真を撮るむすこ。あんたのためにデジカメ買ったがやから、もっと使ってくれー。今回のスシローで一番だったのは、アジ。三皿も食べてしまった。青物、軍艦、サーモン、いかたこを主に頼んだ。やまやろうは19皿。過去のブログを見ると、大体20皿前後食べている。次男坊11皿、むすめ9皿、むすこと嫁さんは各13皿。近所の原信でデザートと缶チューハイを買って帰宅・二次会。13年前に生まれたむすこ。大きな怪我や病気もなく育ってくれた。特に勉強を教えたわけではないが、賢く育っている。読書習慣を植え付けたのがよかったのだろう。空手は初段(黒帯)になった。将棋は三級になったが教室は卒業した。中学では卓球部に入った。これは指導してやりたいが、おら山にも行きたい。勉学とスポーツどちらも頑張って欲しい。見守っている時間なんて、あっという間に過ぎて大人になっていくのだろうな。
2019/05/28
入学式関連で宿題が出るのだ。ちゃんと聞いとけ。先日小学校の卒業式。そして今日は中学校の入学式とは時間の流れが早い。この大したことない写真も三年後には比較対照として貴重なものになるのだ。式は午後から。始まる一時間前から座って待たされた。式自体は50分で終了。そして教室に移動。週末の宿題は、校長先生が述べた内容をまとめるというもの。メモ魔のやまやろうは、今回面倒がって何もしなかった(メモ帳は持参したのに)。むすこはとても困っていた。友達に聞いていたよ。校長先生に直接訊けばーw同じクラスに小学校時代の仲良しがいないのかな。非常に不安がっていた。ならば新しく友達を作るこっちゃ。この時期の友達は一生ものだぞ。部活動を何にするかで、その後の人生が決まるな。ガチな体育系にするのかソフトなものにするのか。はたまた文系か。体育会系に入って体力をつけて欲しいのは親の希望。
2019/04/05
老親と一緒にできることは、飯を食うことくらい。それも内容を選ぶ(和食中心)。こども達の春休みを利用して帰省した。新幹線は速いが高いので、ミニバンで移動した。寄り道なしで魚津-東京間は420kmくらい。往復運転したが、まあ平気。帰りに妙高付近と、富山県内で降雪があったのは参った。既に夏タイヤに交換していたから。やまやろうは今回の帰省で楽しんだ気分は全くない。これはこども達をじじばばと引き合わせるミッションなのだ。満喫したからかのかどうか知らないが、出発時にこどもらは涙の別れにはならなかった。自分の中では時間がないと思っている。最後になるかと思い、就職するまで過ごした自分の部屋を撮影しておいた。学習机がなくなり、ガランとした雰囲気に変わったが、当時のものがそのまま残っていたりするので、それを見ると思い出がよみがえったりする。
2019/04/01
全765件 (765件中 1-50件目)