全1730件 (1730件中 1-50件目)
落花生は収穫間近になるとカラスが食いにやってくるので釣り糸を張りました 釣り糸の効果はすごいです 糸を張って以降は被害がゼロ、カラスの気配すらなくなったのですからさて、畑が乾いて掘りやすくなったのでジャンボ落花生を試し掘りすることにした 手前の緑が濃い株を掘りましょう これで一株なんですよ~ 肥料の与えすぎ(ツルぼけ)でNGかそれとも大収穫か?落花生は掘ってみないとわからない野菜、クワを入れる瞬間は緊張しますね ツルをめくってみた ゴロゴロって感じ 大収穫の予感 どのツルもジャンボ落花生がびっしり 一回じゃ食べきれないほどの大収穫でした コガネ虫の幼虫にかじられて穴が空いてますが 極一部だし、大収穫ですから気にしない気にしない 一株で180粒も獲れました きれいに洗って塩ゆでにしましょう 水に対して3%塩を入れて40分茹でたら完成です 頂きますしっとり柔らか、落花生の風味が最高!!食べ応えもあっておいしかったです ランキングをやめました
2013.10.13
コメント(190)
少し前の話ですがカンパニュラの種を蒔きました 準備した道具は 種まき専用の培養土、6センチのポット、霧吹き、つまようじとフルイ フルイは傷んで不要になった小麦粉をふるうものを再利用 培養土はPHが調整されているので、大きい種ならそのまんま蒔いてもOKですが 超細かい種は一工夫して蒔く必要があります ポットに八分目ほど培養土を詰めたあと、表面はふるった土を使用 ふるった土は種をやさしく包んでくれます 準備ができたところで種まきです 息を吹きかけただけで飛んでいってしまいそうな程細かい種ですね 手蒔きじゃとてもムリなのでつまようじの先端を湿らせて こんな風に種まきしました 外で育てると乾燥やナメクジ、高温で発芽不良になるので家の中の明るい場所 (yasuは玄関の中)で芽出し ココなら害虫の心配がないし、2~3日に一回霧吹きするだけでOKです 種を蒔いて数日後 ほぼ100%発芽 このまま室内で育てると徒長して苗がダメになるので 玄関で日光浴タイム 景観が悪いですが下がタイル張りなのでナメクジ害の心配ナシ 無事に育ってほしいです 紹介した種まき方法は野菜の種なんかにも応用できますよ 皆さん試してみて下さい~ ランキングをやめました
2013.10.06
コメント(46)
台風の暴風雨で防虫ネットが飛ばされたせいで定植したばかりの白菜がグラグラに毎日灌水して集中治療したのですが季節はずれの暑さと乾燥で買った苗の4本中3本、 種から育てた苗12本中7本が犠牲になりました コレじゃとても足りないのでHCで苗を買い直すことにした 午前中じゃないといい苗はゲットできないので開店前にHCに直行 葉っぱが大きくて病害虫の被害のない苗だ ミニシャベルで穴を掘ったら鉢を崩さないように丁寧に定植しました 今度こそ順調に育ちますように 白菜と同時期に定植したキャベツは台風被害は一本もありませんでした キャベツは風雨に強いですね 定植して20日目、本葉が何枚も開き順調に育ってるので追肥と土寄せしましょう 株回りに化成肥料を蒔いたあと草カキで土寄せしました クワより小回りがきくので作業が早く済みますよ^^
2013.09.30
コメント(41)
あまりにも混みすぎてるせいで横に這わずに上に伸びたジャンボ落花生 50センチ間隔の二列植えじゃ狭すぎました 収穫時期がわからないのでネット検索したところ10月上旬だそうです 楽しみだなぁ~ ある朝の出来事です 菜園の管理に行く途中、作業道に落花生の殻がいくつも落ちてるのを発見 カラスという黒鳥に掘り返され、実がむき出しになってるではありませんか~ 今回は先発隊のカラスだったので被害は二カ所で済みましたが 集団で来ると大ダメージになるので釣り糸を張って防ぎましょう 畝の両端と畝の真ん中、高さ1Mのところに張りました これだけやっておけば大丈夫でしょう パイナップルの葉を挿し木して3ヶ月目、勢いよく伸び始めました うまくいけば3年後に実るそうです 収穫は当分先の話ですが、楽しみです ランキングをやめました
2013.09.24
コメント(22)
大量栽培なら種から育てるのがお得ですが、数株程度と少しの場合は何かと面倒 いつものHCでブロッコリーと11月中旬に獲れる早生白菜の苗を買いました 前回定植したキャベツの隣にまとめて定植ですココなら新規に防虫ネットを張らなくて済みますし、灌水も移動する手間が省けるので 作業がラクになります前回作った畝が強い雨に打たれて硬くなったのでシャベルで耕しているところです HCで買った苗は無菌の培養土を使ってます 深植えすると病気にやられることがあるのでこんな風に定植しました このままだと害虫にやられるので防虫ネットで苗を保護します 右側はネットが短いので継ぎ足ししましょう 継ぎ手のところは洗濯ハサミで止めました 強風に弱そうに見えますが、意外と丈夫です 元気よく育ちますように
2013.09.17
コメント(16)
7月、8月と農作業で忙しくて日記を書くヒマがありませんでした 励ましのメッセージ、ご心配して頂きありがとうございます 頻繁な更新はムリかもしれませんが空いた時間を見つけて更新予定です これからもよろしくお願いします 一ヶ月前に種を蒔いたキャベツがいい感じに育ったので定植することにした 猛暑対策で半日陰で育てたのでひ弱な苗になってしまいました おいしいキャベツを獲るためにまずは土作りからですね 根っこが張るようにしっかり耕しました 疲れたわぁ~ いきなり定植すると株間が狭かったり広くなりすぎることがあるので こんな風に仮置き 野菜の時間でやってるあの技ですね 以前は畑の土で種まきしましたが根の張りが悪いので、今回から種まき専用培養土を使用 無菌で水はけのいい土は根の張りがぜんぜん違いますね ミニシャベルで穴を掘って根鉢を崩さないように定植しました 朝晩涼しくなったと言っても害虫は多い そのまんまではすぐムシにやられちゃうので防虫ネットでキャベツを保護 風で飛ばされないようにこんな風にネットを押さえました ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.09.10
コメント(20)
こちら浜松も毎日35度を超える猛暑日が続き畑が砂漠状態になりつつあります 毎晩灌水してるのですが猛烈な暑さで日中はヨレヨレ状態涼しくなる夕方に復活しますが、炎天下にさらされる野菜は過酷な環境ですね 猛烈な暑さで一部のサヤに変色がありますがなんとか獲れそうです 一株でこんなにサヤが付いてました 虫がやられたこちらのサヤ、朝市出荷なら廃棄処分になる運命ですが 今回育てた枝豆は家庭用 下半分を切り取れば十分食べられます 捨てるなんてもったいないですね こんな風に両端をカットすると塩分が染みこみやすくなります 3~4分茹でたあとお湯を捨てて、自然に冷ませば完成です 色鮮やかな枝豆ですね 頂きます
2013.07.15
コメント(65)
ビニール倉庫は直射日光がまともに当たるので暑いので日よけとして巨峰を育ててます 葉の茂る夏は涼しく、落葉した冬は暖か6月始めに虫にやられないように袋掛けしたのですが、色が悪く収穫はいつも9月からある時、袋を掛け忘れたブドウがきれいに色付いてるの見てひらめいた 袋掛けをやめれば色が早く来るんじゃないかってね いつもより半月も早く色付き始めました ひらめき的中 まだ甘みが少なくて酸っぱいけど、ハクビシンはひそかに狙ってます 巷では犬の毛、忌避剤、強い光がいいと言われてますが、効果が薄い そこで サクラにブドウの番人になってもらいましょう 気配を感じるのか、後ろを気にしてるサクラ 頼もしいですね ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.07.12
コメント(26)
へその緒が極端に曲がったナスの赤ちゃん 実も変形していたので落花するんじゃないかと心配しましたが 立派なナスになりました お肌に張りがあってつやつやしてますね yasuも若い頃は肌に張りがあったけど今はヨボヨボです><(笑) 初収穫、3個獲れました 初収穫が終わったら、この前載せたピーマン同様に葉欠きして風通しをよくします 分岐してるところから下の葉っぱをすべて取ります ハサミを使わなくても手で簡単に取れますよ すっきりしました 昨日の浜松は体温越えの37度 無事に暑さを乗り切りますように 少し前のことです 強い南風が吹いたせいでナスの枝が根本から折れてしまいました ダメ元で接ぎ木テープを巻いたところ 新芽が 復活の予感 おいしいナスがたくさん実ってほしいです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.07.09
コメント(25)
ツル無しインゲンなのにツルが伸び始めたので誘引したのは今から三週間前 たいして伸びないだろうと支柱を立てただけで作業を終了 ところがです予想に反してツルが勢いよく伸びたせいで、ツルありインゲンと同じようになりました こんなに伸びるんだったらネットを張っておくべきだったな 手前のツルが出なかったインゲンは獲れなくなったので撤収ですね こちらのムシにやられて変色した古葉、追肥しても復活することはないので 葉欠きして風通しをよくします すっきりしました インゲン豆がよく見えるなったので取り忘れはなくなるでしょう 引き続きモロッコインゲンの収穫作業 茹でてマヨネーズで頂くとおいしいですね ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.07.06
コメント(47)
今年は冬から春先の低温と空梅雨&高温と温室ミカン農家泣かせの気候 で育てるのに苦労しましたが無事初収穫を迎えました バンザイ!(^^)! バンザイ!(^^)! バンザイ!(^^)! オレンジ色の濃いみかんを選んで収穫 味のいい物だけを消費者に届けるためです 蒸し暑い夏はちょっとした傷が付いても腐ってしまうので丁寧に扱います 試食タイム^^ 甘くて果汁タップリ 今年も消費者に喜んでもらえそうです 一安心 収穫した温室ミカンは農協と朝市に出荷 20キロコンテナ×65籠=1300キロ獲りました 朝市はこんな風にパック詰めして出荷します 8個入りで500えん 冷蔵庫で冷やして召し上がるとおいしいですよ ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.07.03
コメント(14)
先週から曇りや雨の日が多い浜松地方、灌水しなくていいので管理がラクですが 雑草がすごいことになってます 草だらけ 今すぐ取りたいけどドロが付いて靴が重いし、畑を踏み固めるのでNG 天気が続いて畑が乾いたら除草作業です さて、定植して75日目、ピーマンがたわわに実りました もう少しって感じですが株の負担を減らすため収穫することにしました 獲りたてはツヤツヤして瑞々しいですね 収穫が終わったら、次はピーマンの葉欠き作業です 本格的に暑くなる7月になると株の回りに熱がこもって病気の原因になるので 葉を取って風通しをよくします 作業完了、すっきりしました 獲れたてピーマンの肉詰め しわしわなのでお肉が少ないけど^^;おいしかったです 種から育てたペチュニアにインパチェンス、松葉ボタンが見頃になりました 農作業で疲れた体を癒してくれるyasu家の花たちです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.30
コメント(12)
キャベツの収穫が終わり切り株が残っているだけ ブロッコリーは害虫の攻撃がすごくて葉っぱが穴だらけだし 蕾が硬くて苦みが入ったのでダブル撤収することにした 初収穫して時間がたったキャベツの切り株から複数の脇芽が・・・ ある農業雑誌に載っていたのですが、脇芽を挿し木のようにすると 根が出て立派なキャベツの苗ができるそうです はたしてホントの話なのか実験することにしました こんな風に親株から切り離したあと ミニポットに移植しました いきなり日なたで育てると萎れてしまうので、根付くまで日陰で育てます 抜いたキャベツ&ブロッコリーは菜園畑に放置すると隣の野菜に病害虫が 移るのでみかん園に敷きました 次は何を育てようかな ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.27
コメント(16)
二週間ずらして定植したのに、背丈が同じになっちゃった枝豆 しかも混みすぎ 豆科の植物は痩せ作りが基本ですが、大きく育てようと追肥を何度も やったのが悪かったようです 混みすぎると風通しが悪くなって害虫のすみかになることが多いです 何者?怪しげな蝶々を発見 雨で羽根が濡れてるためなのか全く動きませんでした葉っぱに食害痕が多数あるし、マメを食われたら大変なので天気になったら防除です 混みすぎてサヤの付き具合がわからないので、めくってみた まずまずですね~ サヤを割ると米粒ほどの実が付いていました おいしい枝豆になりますように フラワーパークにて 花しょうぶあじさい祭りは終わってしまいましたが紫陽花が見頃になりました 道の両側にある桜の木が日差しをさえぎってくれるので涼しいです 青色が鮮やかですね ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.24
コメント(10)
台風北上で湿った空気が流れ込んで消えていた梅雨前線が復活 乾き気味だった菜園畑と果樹園がようやく潤いました 灌水チューブはもう必要ないでしょう あっ、ジャンボ落花生が枯れてる ネキリムシに幹をかじられたせいで水が吸い上げることができなくて 天国に旅立たれましたキリムシ対策でダイアジノンを蒔いたのに生き残るなんて・・・しぶとい害虫ですな 草のないきれいな畝に見えますが、小さな雑草が生え始めました 放っておくとあっという間に茂って除草することにした チビなくせに根の張りは一人前 うまく抜けないし、葉っぱがちぎれて根が残るし最悪です こちらもしぶといです 定植して一ヶ月もたたないうちに花が咲き始めました 遠くから撮ったのでワケの解らない写真になっちゃいましたが^^; 小さくてかわいい黄色い花です 順調に育ってほしいです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.21
コメント(11)
気温が高い春夏野菜は生長が早いですね 種を蒔いて70日目、大根が獲れるまでに育ちました 害虫の少ない冬なら食べられるんだけどねぇ~ コナガとモンシロチョウの攻撃がすごくて穴だらけなので葉っぱはポイ捨てです 白色がまぶしいです 大きくしすぎるとトウ立ちするので若めで獲りましょう 何度も耕した柔らかい畑でも、根が深くはいる大根は簡単に抜けないです 腰を痛めないように気合いを入れて まずまずの出来だわぁ~ 夏大根はすりおろすと激辛になっちゃうので煮物にして頂きました 柔らかくてジューシー、さっぱりしていてうまかったです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.18
コメント(11)
台風接近でまとまった雨を期待したのですが、パラリと降っただけ 毎日灌水しなきゃいけないし、蒸し暑いし最悪です ホントに梅雨入りしたのかな? ナスの脇芽がたくさん出始めたので芽欠きすることにした 小さな蕾が付いてる芽もありました もっと小さいうちに摘み取るとムダな栄養分を使わなくて済みます^^; すっきりしましたね 芽欠きして気が付いたのですがナスの赤ちゃんを何個も発見 へそ曲がりのナスの赤ちゃんですが収穫が楽しみです 久しぶりに「鶏そぼろ煮」を作ることにした あらかじめ調味液を作っておくと調理がスムースです 醤油 大さじ4杯 砂糖 大さじ3杯 生姜 少々 みりん大さじ2杯 水 大さじ1杯 挽肉300g 挽肉と調味液をフライパンに入れて混ぜるだけ 料理しながら写真を撮るのって難しいですね 手がつりそう(笑) 甘辛鶏そぼろ煮の完成です^^ ビールのおつまみに、レタスに乗せたり、ご飯のお供に 自分で言うのもなんですが、おいしかったです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.15
コメント(15)
10日前、豆粒だったブロッコリーの脇芽が獲れるまでに育ちました 気温の高い夏は成長が早いですね 長雨で収穫できなくて、ブロッコリーが硬くなる可能性があるので 少し早めに獲りましょう 収穫したブロッコリーの下のところから小さな蕾が顔をのぞかせてます 三度目の収穫ができるかな? 防虫ネットをはずしたとたんモンシロチョウの猛攻撃にさらされてねぇ~ きれいに見えますが葉っぱの裏はすごいことになってます ボロボロって感じ 三度目の収穫まで耐えてほしいです 虫食いだらけのキャベツは食べる気がしないので防虫ネットをかぶせたままです 防虫ネットをはずしたブロッコリーはボロボロ、かぶせたままのほうはきれいなキャベツ 防虫ネットの効果は絶大ですね 料理中に害虫とはち合わせすることはなさそうだわぁ~ ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.12
コメント(10)
安納芋のツルを挿して一ヶ月目、元気のいいツルが伸び始めました しっかり根付いた証拠ですね 乾燥が続いても枯れることはないでしょう 梅雨入り前の話ですが安納芋のツルを挿しました 以前に載せた写真ですが、おさらいということでもう一度アップです 真ん中の青い線は20センチ間隔で印刷されています 青い線のところを切って植えるだけ いちいち測らなくてもいいので作業がラクだ 葉っぱを4枚付けてカットしました先端に芽が無いツルは根付きが悪いですが中ぐらいの芋がたくさん獲れます 芽のあるツルは根付きがいいけど大きな芋が2~3個程度です 5センチ掘って水平に定植しました ・・・定植して一週間後・・・ 梅雨入り以降、乾燥が続いたせいで定植して間もないツルに異変が 先端に芽のあるツルは根付きが良好でしたが 芽のないツルは葉っぱが完全に変色、一部は枯れてしまいました 梅雨入り以降雨が降らなくて乾燥したのと芽のないツルの欠点 根付きが悪いことが影響したようだ まとまった雨が降って復活してほしいです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.09
コメント(14)
梅雨入り宣言して以降、高温といい天気が続いてます 予報によると来週も晴れの日が多いそうです 空梅雨ですねかん水してもあっという間に乾いちゃうのでナスとピーマンにワラを敷くことにした yasu家は稲を栽培してるのでワラはこちらの小屋に大量保存山芋とサトイモに使ったのでかなり減りましたが、家庭菜園の使用量なら大丈夫 こんな風にワラの向きを揃えると後片づけがラクです ワラが乾くとちょっとした風でも飛ばされるので 不要になった瓦で置いて風対策 ピーマンとナスの株が傾いていたので誘引しました 収穫が楽しみです フラワーパークの紫陽花が咲き始めました 木陰を選んで散策する季節がやってきましたね 紫陽花並木を散策する夫婦 ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.06
コメント(14)
yasuの地域は害虫が多くて油断してると穴だらけに なっちゃうので収穫間際になっても虫よけネットがはずせません 妻が何か見つけたようだ 防虫ネットの中にモンシロチョウが侵入してるではありませんか 侵入しただけなら問題ないけど、産卵するような怪しい行動 嫌な予感がしますね 奴が飛び回ったところを確認しなくては 嫌な予感が的中してしまいました 葉っぱの裏に小さな玉子がいっぱい 数が多すぎて手でつぶすのは不可能なので収穫したら農薬で退治です いい感じに育ってるわぁ~ 夏のブロッコリーは生長が早いので少し若めで獲るのがベストですね 獲れたては柔らかくておいしいですね yasu家はマヨネーズをたっぷりつけて頂いてます フラワーパークにて ネギ坊主に似た花「アリウム」 高さ1M以上、ソフトボール大になる花つくアリウムは迫力があります ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.06.03
コメント(13)
長く収穫できるように4月始めと大型連休に定植したモロッコインゲン 一ヶ月でこんなにも差が付くのですね 何か変だぞ つるなしモロッコなのにツルが伸び始めたではありませんか こんなこと初めて 違う種類の種が混入か?種屋さんに聞いてみる 栽培条件によってはツルが伸びることがあるとのこと 伸びたツルを切ってしまうのはもったいないので 誘引しました たくさん実りますように インゲン豆、みかんの新芽にアブラムシが大量に取り憑いてます 農薬でやっつけても5日たてばこんな風です 大量発生の原因は低温 温度が低すぎてアブラムシの天敵が増えないのだそうです 暑くなって天敵さんに増えて頂き、アブラムシをバリバリ食ってほしいです 種から育てたインパチェンス20鉢とペチュニア40鉢とマツバボタン30鉢 が大きく育ったので定植することにした 種から育ててくれたおかげたくさん定植できると大満足の妻 浮いたお金で高級ビールを買ってね yasu ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.31
コメント(15)
ジャンボ落花生の本葉が開らき始めたで定植することにしました落花生はまっすぐ根が伸びる野菜なので苗が小さいうちに植えたほうがいいです こちらの細長く空いてるところに定植します まずは畝作りですね 暑いし重労働だしコレが一番大変です(汗) 真ん中にこんな風に糸を張るとまっすぐな畝が作れます ポットこんな風に仮置きして定植をイメージ 以前の日記で書きましたが いきなり定植したら最後になって畝が足りなくて窮屈になっちゃった なぁ~んてことがありません ポットを裏返して鉢底穴に指を入れて押し込み 鉢を崩さないように定植しました ヒモを張って定植すると株がまっすぐ揃います 数株ならジョロで灌水すればいいけど100株となると灌水作業が大変なので 灌水チューブを使いました ちゃんと根付きますように ダメ元で蒔いたやせ細ったジャンボ落花生も見事に発芽しました 激やせ種でも発芽するのですね 以前に書いた「ちゃんと調べてから袋詰めしてほしいですな」は撤回します ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.28
コメント(15)
灌水するたびに開閉するのが面倒になったので防虫ネットをはずすことにした ネットをはずして気が付いたのですが、ナスの花が咲いていました ナスとピーマン成長を助けるために追肥をしましょう 一度にたくさん蒔くよりこまめな追肥のほうが肥料のムダがないです 少ないように思えますが、株が小さいのでこれでOK 肥料が溶けきったらまた追肥です 土寄せはアルミ製の草カキを使いました 軽いし腰の負担が少ないです 某ネットショップのR店さんで数千円もする宮崎産マンゴー地元のスーパーでなんと一個980えんと考えられないような安さで売られてるのを発見 それでも高いわぁ~と妻 どうしても食べたかったのでyasuのポケットマネーで購入しました 濃厚な香りと甘み、ジューシーでおいしかったです もちろん二人で仲良く頂きました SP 晩酌のビールは当分の間お預けになりそうだ(笑) ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.25
コメント(12)
春先の低温で苗が育たず定植が大幅に遅れた玉レタス 遅れを取り戻そうと夕方ビニールを下げ、朝はビニールを開けるを 毎日やった結果、梅雨に入る前に収穫にこぎつけました レタスの頭を押さえて確認中の妻 上から軽く押さえて弾力があれば収穫OK ふにゃっと沈み込むようならまだまだですね 油断していたらナメクジにやられてしまいました被害は外側の葉っぱだけなので、これぐらいだったら大丈夫 家庭用だし 果物ナイフで収穫しました 獲りたてのレタスはシャキシャキしておいしいですね 5月6日に蒔いたジャンボ落花生が発芽が始まりました 写真は一週間前の様子、現在は葉が開いてます 落花生はアルカリ土壌を好む野菜なので石灰を多めに蒔きました 1M四方で150g、しかも粉石灰 粉石灰はアルカリ分が高くてよく効きます 豆類は肥料分少しでいいので堆肥はいつもの半分にしました ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.22
コメント(12)
豆類を育てたところに定植したために右側の二株はまるでダメですが 他のソラマメ達は元気がいいです いい感じにサヤが膨らんでますね スジのところが黒っぽく変色してサヤがツヤツヤしたら獲り頃だそうです 左側のソラマメは収穫が早かったようです 細くて肌の張りがイマイチ>< 茹でて頂くより焼くほうがおいしいとの情報を得たので yasuが学生だった頃(28年前)に買ったオーブンで焼きました 昔の家電はシンプルな構造なので大事に使えば長持ちしますね プレモルで乾杯 焼きソラマメとナスとエビの天ぷら ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.19
コメント(14)
ハウスで育ててる挿しツル用の安納芋が良い感じに育ちました 混みすぎかも(笑) 週末に天気が悪いとの予報なので定植することにした 雨前に定植すると植え傷みが少ないので根付きがいいです ツルは葉っぱ4枚ごとに切りました 早くも根っこが出ているツルも 100%根付くこと間違いないですね たくさん獲れました メガ盛り 畝とマルチはヒマなときに作っておきました 畝作りから定植まで一気にやるより体がラクです 真ん中の青い線は20センチ間隔で印刷されています 青い線のところを切って植えるだけ いちいち測らなくてもいいので作業がラクだ 5センチ掘って水平に定植しました ぐったりしてますが、雨が上がる週明けになればシャンと胸を張ってることでしょう こちらはツルを切り取ったあとの安納芋 普通なら処分するのですが、第二弾の定植を考えてるので引き続き育成 肥料と水をじゃんじゃん与えないといけないですね(笑) ココから新しい芽が伸びます 第二弾が早く定植できますように ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.16
コメント(15)
ポット蒔きした枝豆が本葉が開いたので定植することにしました ほぼ100%発芽 栄養分の少ない土を使ったのとタップリ給水の効果ですね 左側だけ土を盛った変則的な畝ですが 時間をおいて矢印のところに第二弾を定植するのでコレでOK 畝作りが完了したのでこんな風に位置を決めました 植え始めは広かったのに、最後になって畝が足りなくて窮屈になっちゃった なぁ~んてことがありません まっすぐにかつ一定間隔で定植することができました あらかじめ位置決めしたおかげですね 第二弾の枝豆がもうすぐ発芽しそうです 地割れが大きくなってきました 100%発芽しますように ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.13
コメント(12)
ジャンボ落花生の種を買出しにいつものHCに直行したのですが、売り切れ 農家御用達の種苗店で注文すれば確実だと思ったのですが 品薄で取り寄せできないとの回答>< 最後の神頼み メーカー直販店のネットショップにてようやく購入することができました 殻つきジャンボ落花生577円×2袋+送料 まず殻を割って中身を取り出し丸々太った落花生が入ってると思いきや不良豆が3個と怪しく萎びたのが数個も混入 ちゃんと調べてから袋詰めしてほしいですな 肥料分の少ない畑の土を使いました あとから土をかぶせるのでポットの土は7分目と少なめです あとは土をかぶせるだけ 一粒がでかいですね 鉢が小さく見えます 落花生を狙ってハトがうろついてたのでネットをかぶせました 無事に発芽しますように ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.10
コメント(12)
強い北風と5月とは思えないほどの冷え込みで防寒ネットが はずせないキャベツとブロッコリー ネットの隙間から害虫が忍び込んで繁殖することがあるので日々観察 今日も異常なし 少し巻き始めました 成長を助けるために追肥と土寄せをしましょう 肥料は即効性のダブルクイックを使用 窒素とリン酸が高く、素早く溶けてすぐ効くのが特徴です 葉っぱに肥料が付くと傷むので慎重に蒔きました 土寄せはクワを使うのが普通ですがアーチパイプとか 防寒ネットがあるので作業がやりにくい そこで、こんな風に草カキを使って土寄せをしました 作業完了 連休明けも低温が続くとの予報なのでネットを元に戻しました 早く夏らしい陽気に戻ってほしいです フラワーパークにて 初夏の日差しで純白がまぶしかったです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.07
コメント(14)
ビタミンいっぱい、夏のスタミナ野菜のエダマメ 久しぶりに育ててみたくなったので昼休を利用してHCに直行 買ったのは早生枝豆の白鳥 読み方はしらとり?はくちょう?まぁ~どっちでもいいか 種が大きい豆類は、豆の中に栄養分が豊富にあるので肥料分の少ない土を使いました 肥料分が多いと豆が腐ることがあるそうです ヘソを下向きにして 二粒ずつ蒔きました 灌水したあと涼しい玄関で、給水タイム 涼しいところに置くことで、豆が水を吸って発芽しやすくなるそうです 給水させて二日後温室に移動 温室に移動させて3日後、狙い通り一斉に発芽してくれました 本葉が開いたら定植予定です ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.04
コメント(14)
ヒョロヒョロだったレタスの苗がわずか30日でココまで育ちました レタスって成長が早いですね 早くも巻き始めてます あとはアブラムシの発生に注意して収穫を待つだけ? そういえばまだ追肥をしていなかったっけ 大きくて柔らかいレタスを獲るために即効性の肥料を蒔きましょう マルチを必要最小限に切ったあと (切りすぎると泥跳ねしやすくなるので注意です) こんな風に肥料を蒔きました 肥料が一カ所にまとまってるけど、水を勢いよく与えることで 肥料成分が周囲に広がるので大丈夫 フラワーパークのツツジが満開になりました 燃えるような赤色とツツジの甘~い香り 初夏ですね ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.05.01
コメント(13)
去年買ったホウレン草の種が余ってたので蒔くことにした 以前に耕耘機で耕してあるので畑がふわふわ状態 簡単に畝ができるわぁ~ 種を蒔く溝はこんな風に作りました 指やシャベルで作るよりも早くて同じ深さの溝ができちゃいます 二センチ間隔で蒔きました 野菜の種は月日がたつと発芽率が下がりますが ホウレン草は古種のほうがよく発芽する珍しい野菜 月日がたってるからと言って多めに蒔く必要がないです 指をつまむようにして土をかぶせました 日曜日の朝8時にテレビ番組でやってるあの技ですね 乾燥を防ぐためにワラを敷いて灌水 ワラがクッションになるので、高いところから水を掛けも大丈夫 フラワーパークにて 風に揺れる藤の花 水に浮かぶ白藤 咲き始めで今一つって感じでしたが、水面に白藤が映ってきれいでした ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.28
コメント(15)
一年前に買った古種なので、発芽不良のことを考えて大量に蒔いたところ ほぼ100%発芽したらしくて こんな風になりました 種を冷蔵庫で保存したのがよかったかもしれませんね 手で抜いて間引くと大根が傷つくことがあるのでハサミで切り取ります ネキリムシにやられてダメになる可能性があるので、保険を掛けて二本残し 大きく育ったところで最終間引きをする予定です 切り取った大根は和え物にして頂きましょう すっきりしましたね うっかり種をこぼして場外で発芽しちゃった大根、こちらも育てる予定です フラワーパークのショップで展示してあった花びらが三重のユリ 気になってお店の店員に品種をたずねたところ、ベロニカでした 豪華で母の日のプレゼントに最適ですが、超高そうだなぁ~ ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.25
コメント(18)
病気に強いピーマンの苗が欲しかったのですが、売ってるのは種から育てたモノばかり 接ぎ木苗探しの旅をするのは面倒なので買ってしまいました 68えん×3株 ナスの隣に植えましょう こちらも浅植えにしてタップリ灌水して作業完了!! ちょっと待った このままだと冷たい北風や霜にやられるので虫よけを兼ねた 防寒ネットを被せましょう 端を押さえてもらうとピーンと張ることができますね 作業も早い 真ん中に穴が空いてるけど小さいからまぁ~いいか^^; 強風で吹き飛ばないように重りで押さえました ツツジの仲間、アザレアが満開になりました 濃いピンクが美しい~ しばらく楽しめそう ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.22
コメント(19)
どのHCでも大量の夏野菜が出てますね~ 苗は葉の色が濃くて病害虫にやられていなのを選ぶといいと某テレビ番組 午後から出かけたのが悪かったのか良い苗が見つからない また出直すのが面倒なので 接ぎ木ナス「千両二号」と「黒陽」を買っちゃいました まずは畝作りからですね 雨が降らないせいで畑がカチカチ、うまく耕せないわぁ 畑の表面を削っただけ>< これじゃラチがあかないのでyasuがフルスイングで耕しました 疲れた~~ こんな風に苗を置いて定植をイメージ 大きいナスを獲るために広めの60センチ間隔で植えましょう 穴を掘って 丁寧に土を被せして 定植完了 しっかり土をかぶせると病気の原因になるので浅植えにしました 某テレビ番組のように上から勢いよく灌水すると根がほじれちゃいます 根付くまで丁寧に灌水しましょう 防虫ネットをかぶせようとしたところ、隣のソラマメに異変が アリさんが活発に動き回ってるではありませんか 嫌~な予感 葉の裏を観察 大量のアブラムシが取り憑いていました このままじゃ植えたばかりナスもやられかねません 防虫ネットをかぶせる作業をやめてアブラムシ退治だ ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.19
コメント(15)
短期間で大きくしようとセルトレイに蒔いて温室にて育てた水菜1日で発芽しましたが、本葉が育つにしたがって茎が伸び徒長してしまいました どの苗もぐったりって感じ 寒暖の差が大きい露地でないとしっかり苗ができないことを思い知らされた このままじゃますます徒長して苗がダメになるので定植することに 大根の隣に定植しましょう 凸凹してますが今回はマルチを敷くわけじゃないのでこれで十分 今回は10センチ間隔で大量に定植します植え穴を掘って土をかぶせて・・・を繰り返すと菜園作業がいつ終わるかわかりません そこでVの字に溝を作って時間短縮作戦です 苗を10センチ間隔に置いたあと まとめて土をかぶせました明日から欠かさずに灌水するのと、アブラムシやられないように気を付けたいですね ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.16
コメント(20)
この前の台風なみの暴風雨で梨の葉がちぎれたり、柿の芽が折れてしまった 被害がないように見えるソラマメも枝が倒れまくり 誘引して土寄せする必要がありそうだわぁ~ ソラマメは畝の隅に棒を挿してまとめて誘引します 一本ずつ誘引しなくてもいいのでラクチン^^ とりあえず二段目までヒモを張りました あとは成長に応じて三段目、四段目・・・とヒモを張る予定 豆類は肥料が少なくて済む野菜、こんな感じで軽く蒔きました 与えすぎると枝ばかり茂って実が付かなくなるので注意ですね 土寄せして作業完了しました たくさん実りますように 温暖な静岡でも季節が一ヶ月逆戻りしたような強い冷え込み 夏野菜のモロッコインゲンが寒さで元気がないのでミニトンネルを作りました 昼間はポカポカ、夜は冷たい北風をさえぎってくれるでしょう これで霜対策は万全^^ ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.13
コメント(10)
モロッコインゲンの本葉が開いたので定植することにした 種の向きを揃えると葉っぱの向きもそろいます 日当たり良好 スコップはちょうど30センチ こんな風に苗を置いて定植をイメージしました 日曜日の朝8時に某テレビ局でやってる技と同じです 位置が決まったらいよいよ定植です 苗をこんな風に挟んで 鉢底穴に指を入れて押すと、一丁上がり~ まずまずの根の張りだ 勢いよく灌水すると根がほじれてしまうので、ジョロを低くして灌水 ネキリムシにやられないようにダイアジノンを蒔きました 順調に育ちますように ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.10
コメント(12)
種を蒔いて35日目、セルトレイに蒔いたレタスが大きくなったので定植することにした レタスに泥が付くとウリモノにならないのでマルチを敷きましょう ワンポイント 畝に水たまりができないように平にならし 荒い土を畝の外に出しておくと植え付け作業がラクになります こんな風に溝を作ると強風でマルチが飛ばされることがなくなります 平らなクワを使うと簡単に土寄せできます うまく張れたわぁ~ 少し広めの40センチ間隔で目印を置いたあとカッターで切りました 植え穴はこの前使ったワンカップを押し込んで 作りました 早い、簡単、きれい 定植作業が完了しました泥はねの心配はないのですが、雨でマルチが濡れるとナメクジがやってきて レタスに取り憑くので ミニトンネルを作りました おいしいレタスが獲れますように ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.07
コメント(14)
去年買った「春のほまれ」の種が余ってたので蒔くことにしました 線を引いたところで育てましょう 堆肥と石灰は蒔いてあるのであとはクワで耕すだけ 硬そうに見えますが、ユンボで深く開墾してあるので楽勝でした こんな風にしるしを立てておけば均等に蒔くことができますね マニュアルより5センチ広めの40センチ間隔 獲れる本数が減りますが、日当たりがよくなるので立派な大根になります ○○カップを押し込んで 凹んだところに種を蒔きました 無事発芽しますように 鶏ムネ肉のかんかけ そぎ切りにしたあとムネ肉に下味を付けて片栗粉をまぶします ムネ肉に火が通ったらタレを投入してトロミがついたら完成 yasuが作りました ご飯に乗せて頂いてもうまい!! さっぱりしてるのでいくらでも食べれます ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.04
コメント(12)
週明けから春本番の陽気が続く予報の浜松地方 強い霜が降りる心配がなくなりました 春夏野菜の定植時期になりましたね HCで4株セットで198円のお徳用ブロッコリーとキャベツ二株買いました 98円と超高価な苗でしたが、春キャベツを育てたかったので購入 レタスを育てた畝を壊さず再利用しました 足で踏み固めていないので見た目よりふわふわな畝です ブロッコリーもキャベツも浅植えにしました HCで売ってる苗はたいてい無菌の土を使って育てるので菌に弱いです雑菌だらけの土をしっかり被せてしまっては病気の原因にかかりやすいですから 定植後、タップリ灌水しました アブラムシやヒヨドリにやられないように防虫ネットをかぶせなきゃ 定植作業完了しました ブロッコリーもキャベツも順調に育ちますように ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.04.01
コメント(14)
日曜日のことです。つるなしモロッコの種を買いにHC行ったのですが二週続けて売り切れ 注文という手があるのですが、人気があって品薄状態のためなんと7日待ち そんなに待ちきれないので楽天ショップにて購入しました マニュアルだと3~4粒ずつ蒔くとあるが、これではあっというまに一袋が終わっちゃいます 少ない種で確実に発芽させたいですね 豆のスジがあるところを下向きにすると100%発芽するとあったので早速実施 肥料分の少ない土をこんな風に入れて ココで肥料分が多い土を使うと発芽率が下がるので注意しましょう 指で押し込みました 土をかぶせてタップリ灌水して作業完了 一週間すれば発芽するでしょう フラワー号に乗って菜の花を楽しむ家族連れ なんと満員 葉の花畑で記念撮影 ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.29
コメント(18)
桜や水仙が咲きツバメの飛ぶ姿が見られるようになった浜松地方強い霜が降りる心配がなくなったので、ソラマメにかぶせた防寒ネットをはずしましょう 厳しい寒さのせいで変色していますが、脇芽は鮮やかな緑なので大丈夫 妻が何か気づいたようです ソラマメに花芽が付いてるわぁ~ しかもたくさん 定植してから追肥をやっていなかったので根元に有機肥料を蒔きました 12月に節ごとに切って砂地に保存した皇帝ダリアの挿し穂が発芽したので ポットに定植しました いきなり日光に当てると芽が焼けるので、日の当たらない明るいところ(玄関) で慣らしてから窓際に移動させる予定です ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.26
コメント(16)
トウ立ちしたチンゲンサイとホウレン草、凍害で傷んだレタスを撤収作業 ビニールをはずしてアーチを抜いてるところです トンネル内は雑草やゴミが散乱してすごいことになってます くじけそう>< 次はマルチの片付け マルチが破れて畑に残らないように慎重に作業しました 有機質の補給に「雑草ごと畑に打ち込んじゃえ」は厳禁草の種が土の中に残るため、栽培中に大量発生する危険が大きいので 手で取りました 地道な作業だわぁ~ 畑を耕す前に石灰と堆肥を蒔きました 上下に揺するだけでムラなく蒔くことができます 腰の負担を減らしたいのでスコップで耕しました 春夏野菜の定植準備完了 桜が満開になる頃、ナスとピーマンを定植予定です 春爛漫のフラワーパーク パンジーと菜の花の黄色が鮮やかでした ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.23
コメント(12)
暖かくなったと思ったら、一転して冬に逆戻り今年の天気は気象が激しいです キツイ温度変化でもデコポンの木は芽が膨らみ始めました 芽吹きの季節は栄養分をよけいに消費します 養分の浪費を防ぐため、不要な枝を切り落とす作業「剪定」をしました 切り落とした枝を集めているところです 粉砕器でチップにした枝葉は、こちらの道具で集めて デコポンの木の下に敷きました 剪定完了 木の中まで明るくなりましたね 今年もたくさん実りますように レタスを濡れティッシュに包んで発芽させてから蒔いたのに不発が5個も出てしまいました 種を蒔いて以降、暖かい日が少なくて成長が遅れ気味でしたが ようやく本葉が開きました 4月10日頃に定植予定です ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.20
コメント(14)
寒さに遭ってほとんど成長が止まった人参とトウ立ちした大根、ブロッコリーを撤収 この前買ったふわふわ堆肥と石灰蒔いて耕耘機で打ち込みました 春夏野菜の準備が整いました さて何を蒔こうかな 温度が低くても発芽しやすい赤しそを蒔きましょうシソを育てると翌年に大量に芽が出ますが、こぼれ種から獲れる葉は色が悪いです ケチらないで毎年購入することをお勧めします 二列に蒔いたあと乾燥を防ぐためにもみ殻を蒔きました ブロ友ののりぴぃさんから化粧品セットとエプロンを頂きました すぐに入れるように入浴剤を入れておかなくちゃ 今日は自家製タマネギと人参を使った鶏トマト煮込み とろけるチーズと自家製ブロッコリーをトッピング トマトの酸味とチーズがマッチしておいしかったです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.17
コメント(13)
去年の12月に頼んだ牛糞完熟堆肥がようやく届きました 2000キロで7000えんココの堆肥屋さんは何十回も切り返しを行い、発酵促進剤は使ってないとのこと 安心して使えますね 田舎の香水(堆肥臭)もないし、ふわふわだ こんな風に運びました 一輪車に山積みにしてスコップでばらまくより早いです 四段積み×80往復 軽い堆肥といっても畑を動き回るので超きつかった 今年もたくさん獲れますように 我が家のしだれ梅が春本番の暖かさで一気にになりました 甘酸っぱいいい香りです 春の香りですね ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.14
コメント(20)
週明けから春本番の陽気、日中は長袖シャツ一枚でも過ごせるようになりました 春夏野菜や花モノの種まきの時期ですね いつものように芽だししてから種まきを考えていたのですが ペチュニアの種は小さすぎて芽だし不能 そこで 竹串を使って種まき作戦です 竹串の頭を軽く濡らして種袋に突っ込みます 狙い通り種がくっつきました タップリ灌水したセルトレイに スタンプを押す要領で軽く押し込みます コレなら種が無駄にならないですし、短時間で素早く作業ができます 乾燥を防ぐために新聞紙を敷きました 完璧 これであなたも種まき名人 ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.10
コメント(17)
安納芋の干し芋作りも残り数回 脚立に乗ってるのは保温機、今年の冬は大活躍しました 全部干し芋にしちゃうと栽培不能になるので ずんぐりして形のいい安納芋を選びましたココでケチって痩せ芋を選ぶと、獲れる芋も痩せ芋になっちゃうので注意です 春本番の陽気になったといっても朝晩はまだまだ寒く露地植えはキビシイ そこで温室ミカンの空いてるところに定植することにした 石灰と堆肥を蒔いて耕したあと定植したあと 乾燥を防ぐためにワラを敷きました 土が乾いたらタップリ灌水して、定期的に追肥をするといいツルが獲れます たくさんツルが獲れますように 糸のように細かったタマネギが一回り以上大きくなりました 寒風で傷んでいますが葉っぱ1~2枚程度なので問題ないです 立派なタマネギになってほしいです ランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします
2013.03.07
コメント(13)
全1730件 (1730件中 1-50件目)