カテゴリ未分類 0
全7件 (7件中 1-7件目)
1
17日発送とのことですので、都内だから翌日着くかと思ったら、19日到着しました。 今日は仕事でしたので、帰宅するまで早く講評を見たくて気もそぞろ(^^;) 郵便受けに届いているのを見つけたら、ワクワクしすぎてそこらへんに新聞やら他の郵便物をばら撒きました(^^;) この科目は本当に自由に書いていいんですね。 それでも押さえておかなくてはいけないポイントはあります。 どの科目にも共通することだとは思いますが、要は、 ・設問をよく読んで、鍵となる言葉の意味がちゃんと理解できているか。(そこを説明したところにアンダーライン) ・取り上げた題材について、ちゃんと説明し分析できているか。(そこにもアンダーライン) 原文を載せるのは差し控えますが、今回はそれぞれについて「そこが良い」という意味のコメントがありました。 この科目の採点は甘いと言われればそれまでですが、高評価のコメントをいただけると、単純にウレシイ(^o^) この科目は締切後にレポ貯金として出したので、1月試験は既に1科目確定です。 いや、この前の試験で不合格確定があるから、2科目受験確定だわ(^^;) 次の締切までに2科目分の新規レポートが提出できたら、4科目受験できます。 私にしちゃ多い!大丈夫かな… 持ち込み不可ばかりになりそうでキツイな… 4月に延ばそうかな… レポ貯金があるって、なんて楽チンなんだ! 今まで自転車操業でやってきたので、この余裕がアダにならないよう、1月の試験に向けて張り切って勉強しましょう(笑)
2016年10月19日
コメント(2)
失意の2日目試験が終わった後、そのまま楽団のアンサンブル発表会本番に向かいました。 試験日と楽団の行事が重なることが多いため、いつも終わるとすぐに学校を出なくてはならないので、通信仲間の皆さんがランチ打ち上げをされている記事は羨ましいです。 アンサンブルは、第3位をいただいて気を良くし、試験の不出来も忘れて出演者で打ち上げ。 飲み屋でソフトドリンクを頼まなくていいの、久しぶり。 帰ってから勉強しなくてもいいって、久しぶり。 空き時間や移動時間にテキストを開かなくてもいいのも久しぶり。 それでも気になって、帰りの電車の中で地理学Iのテキストを開いて、出題されたところを確認してしまった(^^;) あははははははーーー まっっっっっったく違うこと書いてるーーー 私の想像は見事に少しもカスリもしない事ばかりでしたーー! さて、一夜明けて、土日だったし、しかも試験だったし、変化はないだろうなぁ〜と思いながらも、癖のようにkccチャンネルを開く… スマホだと字がちっちゃすぎて、スワイプしないと全く見えないのですが、ちょっとだけ字数が多いところはなんとなくわかります。 「添削中」→3文字 「不合格」→3文字 「合格」→2文字 1回サッとスクロールしたら、あれ? 見逃したか? もう一回上からスクロール。 あれ? 今度はスワイプしてからスクロール。 参考文献の選び方や、取り上げた題材がそれで良いのか自信ありませんでしたが、とりあえずホッとしました。 ってか、このタイミングで更新ですか! 事務局の皆様、お忙しいところありがとうございますm(_ _)m 卒論指導登録期間も始まりましたし、これからますますお忙しくなるでしょうね。 さて、私は… 試験初日は大安なので、登録するならその日!と思っていましたが、ずっと試験対策をサボっていたツケで、とてもそんな余裕はなく、、、 期間は長いので、次の大安あたりにでも…(^^;)
2016年10月17日
コメント(0)
レポ提出から1か月以上経っているロシア文学と地理学I、まだ添削中です(^^;)あれれ!!!もう一つ添削中が!!!やだ、私ったら、つい数日前に地理学II(地誌学)のレポを投函したじゃないの。塾生ガイドの記述を鵜呑みにして、古い講評用紙の「文部科学省なんちゃら・・・」を上にしたため、レポ自体は逆さまにして封入したやつ・・・無事受け付けられたようです。事務局の方、ため息ついただろうな・・・「逆さまだよ、こいつ・・・。几帳面のカケラも無いヤツだな・・・。」と・・・だってぇーーー、新しい講評用紙の仕様が変わったこと、知らなかったんだもん!!試験まで残すところ10日となりました。受験する科目2つのレポの結果がわかるまで試験勉強に身が入らない、という言い訳をしている場合ではありません。やらなきゃ・・・にほんブログ村
2016年10月05日
コメント(0)
うわぁ~もうすぐ朝刊がくる~~ちんたらだらだらちょっとずつ作成していた地理学II (地誌学)のレポがやっと完成しました。随分かかったような気がしますが、実際にPCに向かって打ち込み始めてからは、2週間くらい?私にしちゃ速い方だ(^^;)今年度になってまだ4本目のレポ(再レポ含む)・・・(^^;)もう3年目だからって、既に出した3本はいつもの要領でセットして投函したのですが、今回はなぁ~んか気になって、塾生ガイドのレポートのところを久々に見たんですよ。そしたら今年度から新たなことが書いてあるじゃないですか「文部科学省認可通信教育 慶應義塾大学通信教育部」と書いてある方を上にして入れてください昨年度の塾生ガイドも見てみましたよ。そんなこと書いてなかった。そしてね、その「文部科学省なんちゃら・・・」ってのは、返信用宛先の「下」に書いてあるんですよ。ってことは、さかさまに入れるのあーあ、今年度になって3つも間違った入れ方してたよ・・・でも、さかさまに入れるの、なんかやぁねしかしねぇ~~試験まで2週間。これ書いてなきゃ、試験勉強を倍できてたってことですよね。あと2週間で試験準備ができる気がしない・・・発送準備完了したレポの写真をUPしようとしてるんですが、Google Chromeの立ち上がりが鬼のように遅くてまだUPされないから、もういいや・・・PCの故障疑惑の時に、一度アンインストールして再インストールしたんですが、めっちゃ調子悪いです。あ・・・UPされた・・・けど・・・なんかしらんけど、全てブログ村のリンクになっちゃってます(^^;)どうやって直すのかわかんないので、気にしないでくださいm(__)mにほんブログ村
2016年10月01日
コメント(2)
10月試験まで2週間ちょい。私は何をやっているのでしょーーーーーーー「試験勉強の前にレポート1本書いちゃえ!!」なんて、レポート書くのが超遅い人だってこと、忘れてたのかぁーーーー近隣図書館からたくさん本を借りており、これらの返却期限が来る前になんとしても仕上げたくて、なのに10月に受験する科目のテキスト読んだり、ネットでレポート作成に関するサイトを眺めたり、ちんたらちんたらしてて、地理学II(地誌学)のレポは一向に完成の兆しはありませぬ。もう試験勉強に専念した方がいいんじゃないかでもーーーー、今日はレポのネタになりそなことがなぜか浮かぶ浮かぶ格好の資料も見つけたしかし、引用するには許可がいる画像・・・レポートに使用するんだから、営利目的でもなんでもないし、私と採点してくれる先生しか見ないんだから、なんら問題は無いとは思うのですが、サイトには「許可なく引用は禁止」と明記してあります。明日、一応電話して許可もらってからにします。試験が終わってからじゃ、せっかく浮かんだアイディアを忘れてしまいそう・・・絶対に明日には完成させる試験勉強、絶対に間に合わない…にほんブログ村
2016年09月29日
コメント(2)
レポート締め切りが終わったタイミングで、偶然なんですが趣味関係のイベントが目白押し…9月11日は仙台のジャズフェスで弾けてきました。前日に名取で合宿し、当日はリハの後、出番までジャズフェスを見学しながら街をウロウロ、本番後は打ち上げ→二次会でホテルに戻ったのが午前3時ころ…仙台在住と山形在住の慶応通信仲間が聴きに来てくださいました。ありがとーーースクーリングや試験など学校以外で通信仲間と会えるというのは、何とも嬉しいもので慶友会もお勉強関係のお話や情報交換が主となりますから、まったくプライベートで会いに来てくれるというのは、本当に嬉しいです。そして、18日は所属楽団が参加した合同演奏会からのクラリネットパート打ち上げ。疲れがたまっていたのか、ジョッキ1杯と梅酒サワー1杯で撃沈ところどころ覚えてはいるのですが、ほぼ寝ていたという・・・ちょっと遊び過ぎています。試験勉強を始める前にもう一本レポートを仕上げようと、地理学II(地誌学)に関連する参考文献を近隣図書館から6冊も借りているのに、1行も書けていません。移動の乗り物の中では必ずテキストや参考文献を読んでいます。課題のキーワードとなる語句の意味はほぼ理解できました。しかし、PCに向かってWordを開くに至らず。そうこうしているうちに、試験まで1カ月を切ってしまったではないですかやはり家に居たのではダメだ、学校の図書館に行かなければでも毎日雨だしこの科目、まずは地誌とは何か?がわかっていないと始まらない気がします。「地誌」って何なんだ?履修要綱の【レポート作成上の注意点】がイマイチよく理解できない私…まずは【参考文献】のところに書いてある郷土史、旅行ガイドブック、料理本など、家にあるものを見て使えそうなのを探すことからか…郷土史なんて無いし、ガイドブックも料理本も古いのしかないなぁ~やっと重い腰をあげてPCに向かったらこうしてブログ書き始めるし、そもそも書く気が起こらないってことは、やはり遊び過ぎから怠け癖がついてしまったのでしょうね。スランプとかいうとなんかカッコいいけど、要はモチベーションがな状態。ヤバいなぁ~・・・とか言いながら、あまり危機感も感じていないという・・・周りの皆さんが頑張っているのを見ながら、自分も趣味の時間を削ってでも学業に専念した方がいいのかも…などと考えた時期もありましたが、今は・・・「趣味はストレス解消のために削ってはいけないんじゃないか?」「計画は来年度中に科目の単位をクリアに設定しているけど、そもそも10年計画だったんだからそんなに焦んなくてもいいんじゃないか?」「毎回の試験で1科目は必ず受験するというのが目標だったんだから、それが継続できてるから問題ないんじゃないか?」などと逃げることばかり考えています。なんか、このレポートに時間をかけ過ぎて、試験勉強が間に合わない気がする・・・2科目とも持ち込み不可なのよねぇ~~テキストも通読してないし、どうするよこんなんじゃ、科目試験は受験するだけで単位は増えない、そして何もしないまま10年なんてあっという間、ということになりそう・・・レポ貯金するより、もう試験勉強した方がいいんじゃないか???と自分に問いかけながら、傍らに山のように積み上げられた参考文献を眺めるばかりなのでした・・・にほんブログ村
2016年09月20日
コメント(2)
本調子ではありませんが、PCが復活したので、だましだましレポート作成をしようと思います。試験勉強は来週から(^^;)地理学II(地誌学)のテキストを読んでいます。「地誌学」という学問とは何かがよくわかりません。まずはソコからだうーむ・・・履修要綱によると、参考文献の取捨選択が大事とのこと。「これを参考にしなさい!」って指定してくれた方が助かるなぁ(^^;)これ、かなり自由な発想で書いていいのでしょうかね?参考文献、悩むなぁ・・・とりあえず近隣図書館からは参考になりそうな本を、先週1冊だけ借りてきました。これは課題のキーワードを説明してくれているので、参考にはなりそうです。でも貸し出し期限が13日です!!明日は仕事です!!週末は仙台のJAZZフェスで演奏してきます!!帰ってくるのは12日です!!8日と9日の2日間で書けるか(JAZZフェスの練習しなくていいのか??)とりあえず、今日はこの本を読破することを目標にします。ちょっと早いけど、夕飯支度しちゃお。にほんブログ村
2016年09月06日
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1