原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(138)

環境

(643)

教育

(1978)

(673)

健康

(315)

読書

(142)

笑い

(46)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(861)

独露研修記

(9)

日記

(1478)

映画

(175)

エコツアー

(136)

人生

(126)

旅日記

(403)

武藝

(20)

学習会

(24)

講演会

(26)

(336)

(16)

コーヒー

(6)

買い物

(7)
2020.06.17
XML
カテゴリ: 笑い
空気の成分を教える。窒素78%、酸素21%、二酸化炭素0,04%など。
それぞれの化学式(N2・O2・CO2)や英語名(nitrogen・dioxygen ・carbon dioxide)もついでに教える。
実験のため窒素缶から窒素を出そうとしたところ窒素が出てこない。使い切った空き缶だったのだ。そこで一言。
「この缶には窒素はもうナイトロジェン」
数人の子が笑う。ハハハ…。
実験後、さらに一言。
「酸素には物を燃やす働きはあるが、窒素には物を燃やす働きはナイトロジェン」
漫才師・Wヤングの平川幸男さん から学んだ「しゃれ尽くし」を私は今でも授業で活かしている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.27 05:28:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: