ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

コメント新着

ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
ちにた♪ @ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
ちにた♪ @ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年02月15日
XML
カテゴリ: 毎日の記録
谷保天満宮。
よろこび暖かい陽射しに誘われて、早咲きで有名な梅を見に行った。

谷保天神
まずはおまいり。
ここ谷保天満宮は菅原道真公ゆかりの天満宮でもちろん学問の神様として有名。今年も多くの受験生を助けています(←ウチも助けてもらったし)

とはいえここは去年 本田覚庵ツアー で歩いたときに解説してもらって知らなかったことばかりで驚いたばかり。
どうしてももう一度ちゃんと来たかったのダ

その由緒書きに云う
主祭神名 菅原道真公・菅原道武公


 養和元年(1181)十一月三日裔孫 津戸三郎為守 霊夢を蒙り現在の地に遷し奉り 社務六院 を置いて祭典を司しむ。
 天暦元年(947)京都北野天満宮造営の折、勅使の下向ありて官社に列せられ、関左第一の天満宮と称せられ、明治十八年(1885)府社に列せられる。

津戸三郎為守 つのとのさぶろうためもり…(1163)-(1243)菅原家の末裔。入道尊願。法然上人に帰依した武士。源頼朝の御家人。叔母は『更級日記』の作者である菅原孝標女

それからなぜか「牛」
道真公の亡くなった時、その亡骸を牛に引かせようとしたが牛が悲しがって動かなくなったとかいろいろ伝説はあるらしいですが、ここの牛はなんだかかわいい。
真夏のあまりの暑さにへばってしまった猫みたい(はぁ?)

牛

みんな横から撮るけど、かわいい顔してるんだもん。前から見ると。
でもみんなになでられて ハナがてかてか

そして道真公といえば「 飛梅




う~ん。涙がにじんでくるような切ないウタですなぁ。
思えばはじめて覚えた和歌ってこれですよ、ワタクシ。
誰かさんの「 一輪咲いても梅は梅 」とは大違い…ごほっごほっ
てれ

とにかく!ここにもあります。「 飛梅

飛梅
ちっさいですけど…

今年はこの寒さでさすがに 咲き出しは遅い 模様。
去年の今頃はもうだいぶ咲いていたと思うのだけど、今年 はほんのりほころび始めた ばかりです。urukira

白梅1白梅2紅梅1紅梅2

hoまだまだちらほらとしか咲いてないけれど、中にはずいぶん頑張ってるのもいてなにやらうれしい
白梅3

梅林は剪定の真っ最中。時期がよければ鶯がさえずっていたりするんだけどまだまだ時期には早すぎるよね。

山門を下って本堂へ行くと言うちょっと変わった造りの谷保天神には厳島神社もありました
厳島神社

ここは近年荒れていたのを整備し、アジサイを植えて新しい観光スポットになっているそうな。
甲州街道に山門が面しているので裏に当たるそちらのほうはほとんど行った事がなく先日の「 本田覚庵ツアー 」ではじめて知ったと言うていたらく。

さきほどの由緒書きのところでちょっと出てきた「社務六院」

谷保天満宮別当寺の安楽寺六坊は梅本坊、松本坊、邑盛坊、桜本坊、尊住坊、滝の坊とあり、今日残っているのは「 滝の坊 」だけ。
滝の院の本寺「安楽寺」は「 梅香山松寿西院安楽寺 」というのだそうだ。
なんてキレイな名前なんでしょう!
梅香山 」っていうのは谷保天神の梅のことだろうか?それともこのあたりは名前にしちゃうほどの梅の山があったんだろうか…dehe






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月15日 16時55分59秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: