ホタテバーガー☆ミ

ホタテバーガー☆ミ

PR

カレンダー

バックナンバー

2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

コメント新着

ちにた@ Re[1]:ご、合格だと?!(06/12) どどんぱさん ありがとうございます~! …
どどんぱ@ Re:ご、合格だと?!(06/12) おめでとうございます! 読んでいるだけで…
ちにた♪ @ Re[3]:会津若松図書館(09/25) たんごさん ものすごく遅いレスでごめんな…
たんご@ Re[2]:会津若松図書館(09/25) はじめまして。 古い記事への問い合わせ…
ちにた♪ @ Re:おめでとうございます☆(05/10) どどんぱさん ありがとうございます。 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年10月26日
XML
幕末日本と徳川斉昭 茨城県立歴史館

Hさん、Yさんと久しぶりに3人で出かけました。
ついでに水戸にお詳しいHさんが水戸を案内してくれると言うので、全面的にお願いしてしまいました。

県立歴史館はもう銀杏が紅葉し始めていて銀杏のカホリが結構…。な感じでしたよ。
ちょうど解説をしてくださる時間に行ったので、いろいろ興味深いお話を伺いながら展示を拝見。


さて入口にばば~んと展示してある「 戦車
牛車から発想を得たカタチ。と説明があったけどその鉄のハコを引っ張る牛は無防備
戦車は鉄でも牛は生身。
あっという間に撃たれて終わりでは…というツッコミはだめですか。
さすがに実用化はされなかったらしいけど、すごい発想だよね

で、展示室に入ると厚木と 三田の当時の写真 が飾ってあった。
三田は会津の上屋敷のあの綱坂
なんかカンゲキです

徳川斉昭という人はなかなか奥が深くて知れば知るほどいろんな面を持っていたみたいですな。
「武」と「文」のバランスのよさと言うか、とにかくパワフル
追鳥狩に名を借りた軍事演習なんか見てるとやっぱり当時のヒトとして、世界と日本との現状をかなり正確に把握してたんだよねぇ
)けどどうしてどうして西洋事情にも明るいし、柔軟だし。タイツもってたし

当時の中枢にいた人達はやっぱり現状はちゃんと把握していたんだろうな。
その上での各自の行動だと思うんですよ。いろいろと。
それが良いとか悪いとかの問題じゃないからね。

その追鳥狩りで優秀だった家臣に賜った「酒の肴」どうやら スルメ らしいが、これすごくない
「へぇ~スルメなんだ~おもしろーい」なんてへらってたけど、これだけで当時の様子をいろいろさぐれて楽しいッ

水戸にはいろんな碑があるのだけれど、それの拓本も多い。
ビックリしたのは拓本にして始めて現れる「
碑だけ見たら石の模様か下手したらキズなのと思ってしまうかもしれないその「模様」
拓本にすると梅だったり竹だったりミゴトな「絵」が現れるのよ
いやぁ、いい仕事してますなぁ。

流石に「徳川斉昭展」だけあってちょっと見ごたえありすぎ。
慶喜や 喜徳公 のことまで丁寧に沢山出ています。

今は公開されていない歴代水戸藩主と朱瞬水の墓所、 瑞龍山の地図 とかあったりして思いがけず時間をかけてしまいましたよ。
…行ってみたいなぁ、瑞龍山…
助さんのお墓もあるんだよね

これは必見ですヨ。
茨城はかなり遠いけど…

さて。
あまり時間がなかったのでHさんのご案内で 水戸史跡めぐり
格さんの墓所へ行きました。
チガウ。 藤田東湖 さんとか 原市之進 サンとかです。
だって墓所には「 格さんの墓 」ってノボリが…。
観光地デスカ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月30日 22時53分46秒 コメント(5) | コメントを書く
[見たい!行きたい!跡地めぐり] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

幕末の人物~箱館関係者~


伊庭八郎


天野新太郎


大塚浪次郎


甲賀源吾


中島三郎助


本山小太郎


古屋作左衛門


春日左衛門


荒井郁之助


高松凌雲


榎本武揚


松平太郎


永井尚志


沢太郎左衛門


大鳥圭介


小芝長之助


小野権之丞


外島機兵衛


竹中重固


星恂太郎


滝川充太郎


松平定敬


幕末の人物~新選組~


近藤勇


畠山芳次郎


斎藤一


沖田総司


幕末の人物~箱館新選組~


島田魁


相馬主計


沢忠助


中島登


野村利三郎


松沢乙造


漢一郎


市村鉄之助


大野右仲


安富才介


横倉甚五郎


石井勇次郎


森陳明


年表


天保6年(1835)~万延元年(1860)


文久元年(1861)


文久2年(1862)


文久3年(1863)


文久4年(1864)元治元年


元治2年(1865)慶応元年


慶応2年(1866)


慶応3年(1867)


慶応4年(1868)明治元年


慶応4年(1868)明治元年


明治2年(1869)


明治3年(1870)以降


幕末の人物~箱館以外~


秋月悌次郎


佐藤彦五郎


松本良順


輪王寺宮公現法親王


富澤忠右衛門


望月光蔵


林忠崇


江川太郎左衛門英龍


孝明天皇


南柯紀行


~鴻之台から宇都宮~


~宇都宮から会津~


会津藩


松平容保候


萱野権兵衛


相関図


兄弟


小沼良介直忠


照姫


友松勘十郎氏興


和泉守兼定


イベントスケジュール♪


イベントスケジュール2007


イベントスケジュール2008


イベントスケジュール2009


イベントスケジュール2010


見たい!行きたい!跡地めぐり


東京都編


東京都下編


東京以外


企画展示


プロフィール

ちにた♪

ちにた♪


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: